
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
#6です。
先の回答の訂正の補足です。
>別途、A→Bの送信メール、B→Aの送信メールの受信メールに返信しようとすると、それぞれBとAが宛先に入ります。
「それぞれ、AとBが宛先に入ります」に、上の「それぞれ」以下のAとBの入れ替えの訂正をします(汗)。
No.6
- 回答日時:
#3です。
同じ条件ではないですが、検証結果です。
>自分のgmailアドレスが返信先に選ばれて出てきます。
この「自分のGmailアドレス」は、実は、固有のアカウントではなくて、
>Aから送られてきたメールをBで受信し返信ボタンを押すと返信先が「B」になります。
ここで書かれたBのことを言われていませんか?
でないと、辻褄が合わないのですが、Aのアカウントの設定→アカウントとインポート→名前:の項目の「情報を編集」→「別の返信先アドレスを指定」から、BのアドレスをReply-Toのアドレスとして設定されている可能性があります。
テストは、いずれもGmailアカウントで、Cが固有のアカウント、AとBが[POP3のメールアカウントを追加」で追加設定したアカウントとして、Cにログインして、別途、A→Bの送信メール、B→Aの送信メールの受信メールに返信しようとすると、それぞれBとAが宛先に入ります。これは、通常の動作で、送信者は既定のCになります。
※なお、Cのアカウントで、A、Bからの送信の追加設定はしないでのテストです。
で、Aのアカウントの「情報を編集」から、Cのアドレスを返信先アドレスとして設定して、A→Bへの受信メールを開いて「詳細を表示」のリンクをクリックすると、「返信先アドレス」の表示があって、Cのアドレスが表示されていました。
Bを返信先にAのアカウントで設定されていたら、B返信先になってもおかしくないです。
>伝達事項などをそのアドレスに送る
このアドレスが、Bということではないですか?
返信メールも共有できるようにAで設定されているのでは?
Aのアカウントにログインできるのでしたら、「アカウントとインポート」の「名前:」の項目に「返信先アドレス:」が表示されているはずです。
テストメールをThunderbirdに設定したCのアカウントで確認し、受信メールのヘッダ情報を確認しましたが、Reply-To:の項目に返信時の宛先のアドレスがスタンプされています。
No.5
- 回答日時:
>
メールはウェブ上で使っています。
ではウケブ上で返信先を設定していないか確認下さい。
設定していないのにこの状況なら、もっと多くのアカウントを設定してテストしてみないと何とも判断が付きかねますね。
No.4
- 回答日時:
> 送られてきたアドレスはPOPの追加アカウントのアドレスで(Aとする)
> 受信したアドレスもPOPの追加アカウントのアドレスです。(Bとする)
> Aから送られてきたメールをBで受信し
> 返信ボタンを押すと
> 返信先が「B」になります。
テストしましたが、こちではAが返信先になりました。
確認して欲しいのですが、送信に使ったメールソフトで、返信先をbつに設定していないですか?
この回答への補足
テストまでして頂いてありがとうございます。
メールはウェブ上で使っています。
(メールソフトではありません)
既定で使っているのは、「A」でも「B」でもない
gmailのアカウントのメールアドレスを設定しています。
No.3
- 回答日時:
#2です。
既定のアカウントが差出人になっていて変化はないと理解しての以下の書き込みです、
通常は、宛先に入るのは、FromやDeliverd to:など受信されたメールのヘッダ項目が宛先になるはずですが、その詳細を確認して、どのヘッダ項目が宛先に採用されているのか、チェックしてみるくらいですかね。
返信メールの差出人は固有のアカウントのようですから、それを既定にして、後刻テストしてみますが、
仕様の問題なのか、そもそも2つのGmailアカウントを外部アカウントとしての追加を想定した仕様になっているのかどうか?
いずれにしても、Gmailのアカウントの他の2つのアカウントを外部アカウントとして追加してテストしてみないと現状では何とも言えませんね。
No.2
- 回答日時:
Gmailのにログインして利用されているアカウントをA、POPの追加アカウントをBとすると、
〇Bから送信されたものをBで受信し、そのメールに返信をかけると、宛先がAになる。
この場合の差出人は、Aなのですか?Bにはなっていないですね?
通常、送信時の差出人は、Gmailの設定で、AまたはBを既定として設定できますが、そのあたりを確認してみてください。
また、Bでも送信できるようにされている必要があるのかどうか判りませんが、Bは受信のみの設定ではいけないのかどうかです。
その辺りが関係した現象のようにも思えますが。
http://dekiru.impress.co.jp/contents/001/00125.htm
この回答への補足
既定のアドレスは、gmailのアカウントで取ったアドレスにしています。
送られてきたアドレスはPOPの追加アカウントのアドレスで(Aとする)
受信したアドレスもPOPの追加アカウントのアドレスです。(Bとする)
Aから送られてきたメールをBで受信し
返信ボタンを押すと
返信先が「B」になります。
送り先は「A」になるべき所なのですが・・・
ちなみに、追加アカウントではない
まったく別のアドレスからのメールでは
このような現象はおきていません。
POPの追加アカウントのアドレスは
全て送受信できる設定ししています。
説明ベタですみません。。。
No.1
- 回答日時:
>自分のgmailの設定にも受信設定されています。
これが原因と思います。
どの様な受信設定をしているのか具体的に説明願います。
この回答への補足
設定説明が上手くできないかもしれないのですが・・・
「POP3のメールアカウントを追加」で
登録されているアドレスになります。
社員全員が見れるよう各自送受信ができるよう設定されており
伝達事項などをそのアドレスに送るようにしています。
受信には何も問題ないのですが
そのアドレスに返信をつけると
そのアドレスではなく、自分のアドレスに返信するようになってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail GmailにてGmail以外のアドレスから受信する方法について 1 2022/10/03 15:27
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- その他(メールソフト・メールサービス) Outlookで送信したGmail宛てのメールが届かないときの対処法 1 2023/04/19 16:59
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- その他(メールソフト・メールサービス) Fromと返信先が異なるのはなぜ? 2 2022/12/09 10:33
- Gmail 会社のメルアドから個人のGmailアドレスに送ったら、「このメールにはご注意ください」と警告が出た 2 2022/05/26 15:12
- Gmail Gmailの設定。送られて来た添付画像を返信する際、添付されないようする設定の仕方を知りたい。 2 2022/09/20 23:43
- Gmail OCNメールでGmail使用者にメール受信してもらう方法 5 2023/08/22 12:21
- Gmail g mailで「すべて送受信」 4 2022/06/02 14:47
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Gmailから送信したつもりのメールが、docomoメールから送信されていました 何故なんでしょうが 1 2022/09/27 19:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
ipadでgmailを使ってログインし...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
自分が以前使っていたメールア...
-
MAIL administratorって、何?
-
ps4で課金した時やなんか買った...
-
親にバレずに課金したい
-
@が2つあるメールアドレスって?
-
ドットを上に打つキーはどれ?
-
gmailアドレスの@以降
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
gmailアドレスの@以降
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
gmailのアカウント追加
おすすめ情報