アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

寝室のストーブが調子が悪いので買い替えたいのですが

リビングには大型のストーブを使っていますが、
部屋(6畳)に移動してから 部屋のポータブルの灯油ファンヒーターを使います。
(部屋でパソコンとか読書とかTVとか見る時間に使います)
迷っているのは、
1、灯油ファンヒーター
2、伝熱管の電気ストーブ
3、遠赤外線とかの電気ストーブ

反射式は部屋が狭く危険なので使いたくないです。
ファンヒーターも換気(臭い)し、
電気ストーブは使ったことが無いので迷っています。
電気代とか灯油に比べてどうなのでしょう? 

A 回答 (7件)

電気ストーブで迷っているのならオイルヒータはいかがですか?


価格Comで検索すると良いものが出ますよ。

この回答への補足

最終結果を補足欄に書かせていただきますが、
迷った結果、試しに中型のオイルヒーターを購入してみました。
電気代が不安ですが、おすすめして下さって感謝致します。

補足日時:2010/12/13 00:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、オイルヒーターも候補だったのですが電気代(光熱費)が高いとの事と、購入に数万円するようなので(電気屋さんのチラシを見て)躊躇していました。
価格Comで見ると1万円程度でありますね。迷いますw  ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/07 21:40

>普通ポータブルは灯油タンクのカセットが内蔵されていて、本体に外部から灯油や電源を供給しないものを言うのかと思いますが、そんな状態で(電気の供給もないのに)ファンが回るはずがないと思いますが。


いや、ポータブルの石油ファンヒータもありますよ。電源はAC100Vです。
厳密にはポータブルではないのかもしれませんが・・・。

>どの暖房機にしても(煙突のあるなしにかかわらず)空気の乾燥は避けられません。暖房を入れれば当然空気が熱せられて湿度は蒸発するわけですから。

これは違います。
石油1リットルが燃えると、水が約1リットル発生します。
これは相当な量ですよ。乾燥なんてとんでもないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

反射式では無く、灯油が燃やしながらファンで温風がでます。タンク一体化で電池ではないです。
電池で点火する反射式も使ったことがありますが、もう買いません。
>石油1リットルが燃えると、水が約1リットル発生します。
これが結露の原因なのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/08 20:37

住宅の築年数や断熱性能などがわからないので回答に困りますが、


ポータブルストーブは一般的にはお勧めできないです。
換気が必要ですし、結露の原因にもなります。

給排気筒の工事が必要となりますが、FF式暖房機が無難だと思います。

オイルヒーターは200Vなら電気代の安い融雪電力が使えますが、100Vは電気代が
青天井になる恐れがあるので止めた方がいいと思います。
ちなみに200Vは100V機よりもかなり高めです。配線がない場合は工事も必要となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

工事は出来ないです。
リビングには大型のストーブがあって良いのですが、部屋なので簡易的な暖房器具を探しています。ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/08 20:28

 ファンヒーターの定義が、ちょっとわかりずらくなっているようですが。


質問者の方のファンヒーターは灯油ファンヒーターと記されていますが、臭いということは煙突のないものだと思いますが、そうするとポータブルのファンストーブと言うことなのでしょうか。
普通ポータブルは灯油タンクのカセットが内蔵されていて、本体に外部から灯油や電源を供給しないものを言うのかと思いますが、そんな状態で(電気の供給もないのに)ファンが回るはずがないと思いますが。
 自分も6畳間にFF式の石油ストーブ(反射式)をつけていますが、何ら問題はありませんけれど。
以前ポータブルを素養していましたが不完全燃焼を起こしやすく、空気も汚れますので変えました。
どの暖房機にしても(煙突のあるなしにかかわらず)空気の乾燥は避けられません。暖房を入れれば当然空気が熱せられて湿度は蒸発するわけですから。
 建物の断熱性が相当高くなければやはり電気ストーブやオイルストーブは効率が悪く、電気代もかさむでしょうね。我が家ではトイレの暖房にオイルヒーターを使っています。火災の心配がないので。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が少なくてすみません。煙突無・小タンク付きの移動可能なファンヒーターで
消した時に臭いがします。 反射式は候補にしていません。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/08 20:25

燃費で言えば、電気よりも石油です。


深夜電力や融雪電力とかの特殊契約すれば、電気の方が安くなる場合もありますが。

吸排気口(煙突)が無いポータブルのファンヒーターやストーブは臭いし結露の原因にもなります。
ちょっと使うには安くて便利ですが。

吸排気口の設置が出来るなら、小型のFF式ストーブや石油ファンヒーターを。
値段もそれなりにするけどね。

電気ストーブは様々なタイプあるけど、基本的に反射式のストーブと似たようなものです。
石油は火で、電気は電熱線が発熱という違いだけ。
ストーブの前にいれば即暖まるけど、部屋全体を暖めるには不向き。

オイルヒーターは特殊な暖房機だと思って下さい。
一度温まると電気消費は少ないのですが、温まるまで時間がかかり、そこでかなりの電力を消費します。
他の暖房器具のように温風が出たり、火傷しそうな程熱いということもなく直ぐに温まりたいと思う人にはは暖かくない電気ばかり食うと不評。
断熱性の良い部屋全体を長時間、適温にするには最適で、特性を理解できている人には、静かで安心と好評です。

オイルヒーターに似たものでパネルヒーターというのもあります。
こちらの方が暖まるまで早く感じます。
http://journal.mycom.co.jp/column/kaden/059/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遠赤外線のパネルヒーターを調べてみましたら、1時間で10~20円となっていました。
やっぱり、灯油の方が安いと思いますが、なかなかよさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/08 20:19

煙突なしのファンヒータは結露の問題があるので、問題外です。


窓の結露くらいならまだしも、壁で結露すると大変なことになりかねません。

工事が可能なら、FF式のファンヒータが一番です。
それが無理なら電気式ですね。
電気だけで部屋全体を暖めるのは無理なので、オイルヒーターに、足だけ暖める小型の電気ストーブを組み合わせるとかそんな感じにするのが現実的かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

窓枠とかに結露がでます・・・
部屋を閉め切ると暑くなるので、付けたり消したり、換気したりで使っていました。
迷います。 ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/08 20:12

室温がどの程度かにもよると思いますが、電気ストーブでは戦力にならないような気がします。



寝るときも使う予定ですか?使うのであれば温まるのに時間はかかりますが、私もオイルヒーターに一票です。寝るとき使わないのなら、換気は面倒ですがファンヒーターが一番いいと思います。

工事が可能ならFF式がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寝るときには消します。
リビングの暖房を消してから部屋にいると寒いので、
ファンヒーターの場合は、付けたり消したりを繰り返していました。
工事は出来ないです。
オイルヒーターも候補にして探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/08 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!