
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
● 石油ファンヒーターは 3KW程度の能力があります。
● 灯油 18L 1200円、電気 1kwh22円で計算しますと
● 3kwの石油ファンヒーター 1時間で 21円です。
● カーボンヒーターで3kwであれば 1時間で 66円となります。
● 同じ能力であれば 電気は石油の3倍のコストです。
● 市販のカーボンヒーターは精精 1.2kw程度で、石油ファンヒーターの能力はなく、部屋全体を暖めるのは無理でしょう。(2~3台使えば可能ですが、ブレーカーが飛ぶ可能性もあります)
● 然し 最近のエアコン暖房であれば、石油の60~70%のコストで暖房は可能です。(東北、北海道の寒冷地ではエアコンの能力が充分に発揮できず無理ですが、その他地域であれば可能です)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/14 12:24
やっぱりファンヒーターの方が経済的!
1時間当たり22円と66円では違い過ぎますね・・
分かりやすいアドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
灯油販売もしている店に事務でパート勤めしているため
売るほうとしても値上がりは気になってます。
すごく大まかな数字だと思いましたが、18リッター缶が¥1800になると電気の方が得だと社長に言われています。
都市ガスであればガスファンヒーターも手間がかからず
電気よりは安いと思いますが、
灯油ファンヒーターと比べて運転を切ったとたんに寒さを感じる・・・と個人的には感じています。
ちなみに一時間当たりの灯油消費量はファンヒーターの
カタログや取説に記載されています。
最近のはだいぶ省エネになっていますよ。
No.2
- 回答日時:
比較例 灯油18リットルが1200円として、電気代は22円/kWhとして
カーボンヒーター(1000W)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_16 …
石油ファンヒーターの例(9畳用)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_16 …
フル運転でカーボンヒーターは22円/時間、石油ファンヒーターは約16.5円/時間で、石油ファンヒーターはカーボンヒーターの約75%の費用となります。
石油ファンヒーターの方が安いし短時間で温める、しかし換気が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これの使い方を教えてください...
-
電熱線を作りたい(100V電...
-
デロンギのオイルヒーターの使い方
-
電気代が七万を超えて困ってます
-
オイルヒーターの暖房効果
-
青森での生活に最適な暖房器具
-
電気カーペットって、どの程度...
-
6畳の和室でオイルヒーター
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコン4方弁の修復方法
-
家庭用エアコンの故障について
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
外34℃の時、室内30℃以下になり...
-
快活クラブの鍵付き個室ってな...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
窓用エアコンを久しぶりにつけ...
-
「冷房がきいている」は、「効...
-
2週間旅行中のエアコンつけっぱ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これの使い方を教えてください...
-
電気代が七万を超えて困ってます
-
ハロゲンヒーターは体に悪い?
-
暖房器具のFF式とポット式の...
-
ガス赤外線ストーブについて
-
教えてください 空気清浄機能付...
-
デロンギのオイルヒーターの使い方
-
気温が低いときのエアコンの効...
-
暖かい部屋にするために(ハロ...
-
最近ブレーカーがよく落ちます
-
セラミックファンヒーターの暖...
-
灯油18L2つで一人暮らしだとど...
-
電熱線を作りたい(100V電...
-
ファンヒーターの安全タイマー...
-
石油ファンヒーターと部屋の湿度
-
石油ファンヒーターの燃料効率...
-
ガスとエアコンが使えない部屋...
-
オイルヒーターと遠赤外線パネ...
-
デロンギのオイルヒーターの暖...
-
寒冷地の暖房について(一人暮...
おすすめ情報