
顧客先での現象で原因が分からず困っておりましてお知恵を拝借したいと存じます。
BizMobile社のVPNソフトL2Connectを使用してP2P型でのサービスで
他社サーバのWebベースDBにアクセスすることになったのですが、
ローカルユーザアクセス(ワークグループ)では認証画面で認証されてからトップサイト表示と
ドメインユーザでの認証画面で認証されてからのトップサイト表示まで同じですが
そこからリンクを飛ぼうとすると異常に遅くなるという現象です。
通常のWebサイトだと他サイトに飛ぶときにDNSの名前解決に時間がかかっている様なイメージです。
こちらのドメインコントローラーで引っかかっているようなのですが、原因がつかめません。
サービス提供ベンダーに問い合わせてもワークグループ環境での使用もドメイン環境も問題はないとの返答が返ってきました。
解決策等ご存じな方、もしくはアドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
環境
ルータ YAMAHA RTX1100 フレッツADSL PPPoE接続
DC Windows Server 2003 R2 SP1
クライアント Windows XP Pro SP3
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ちょっと遅い回答で、本件に直接関係ないかもしれませんが、
>DNS設定はワークグループ時、ドメイン参加時ともDCのDNSサーバを
>プライマリーに ルータをセカンダリーに設定しています。
この設定はダメです。
ドメインに参加しているクライアントはActiveDirectoryゾーンを管理しているDNSサーバを指定する必要があります。
(優先、代替ともに)
プライマリーは優先、セカンダリーは代替と判断しています。
この場合、代替はルータなのでActiveDirectoryゾーンを管理しているDNSサーバ(つまりDC)にクエリを出すようには設定していないと思いますので問題が発生する可能性が高いです。
なぜ、この設定がいけないのかは調べればすぐにわかると思います。(私も過去に何度か回答しています)
VPNのDNS設定を調査する上で参考にして下さい。
No.1
- 回答日時:
ワークグループ時のDNSの設定
ドメイン参加時のDNSの設定
はどうなっていますか?
該当VPNを利用した事は無いので詳細は不明ですが
VPN接続時のDNSの設定はどうなりますか?
VPN接続時のトンネル条件はどうなっていますか?
VPN接続時にADサーバーのセグメントへは接続できなくなっていないですか?
回答ありがとうございます。
DNS設定はワークグループ時、ドメイン参加時ともDCのDNSサーバを
プライマリーに ルータをセカンダリーに設定しています。
DCのDNSはISPのDNSサーバをフォワードする設定にしています。
ご指摘いただいたVPNのDNS設定がが怪しそうです。
再度 訪問して確認したいと思います。
アドバイス誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー Webサイト構築フリーランスの案件受注について 1 2022/03/27 18:16
- その他(Microsoft Office) Office2021 Pro OEM版の認証エラー解消方法を教えてください 3 2022/12/20 17:25
- その他(開発・運用・管理) Windows serverでマルチキャスト通信の確認をしたいです。MicrosoftよりMPING 1 2023/03/31 01:05
- その他(ブラウザ) このページは動作していません HTTP ERROR 401 2 2022/11/28 12:11
- サーバー Windows2019CALとRDS CALについて 1 2022/06/19 13:48
- SEO 複数のサイト(別々のサーバー)を1代のPCで管理する方法 4 2022/11/27 09:40
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- フリーソフト テキストエディア oedit の環境設定(初期設定)ファイルはどこ? 1 2022/11/18 15:40
- VPN 自分の環境でProton VPNが必要か不要か教えてください。 1 2023/01/23 07:17
- 教えて!goo このサイトの不具合の前兆なのか? 4 2022/06/08 22:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access2000の互換性
-
不明なコマンドです("FROM")。...
-
Access2010 「演算子がありませ...
-
パソコンにコンポーザーをイン...
-
アップフォロワーのインストー...
-
【ExcelVBA】sheet作成時にマク...
-
windows10にてプログラム変更が...
-
Excel2010でふりがなが漢字にな...
-
Excelで同一セル内に入力されて...
-
hashcat
-
テキストボックスの処理につい...
-
VBA シートの切り替えができな...
-
Windows2000 SP4用更新プログラ...
-
htmlspecialcharsについて(セ...
-
エクセルのBVAで特定のシートに...
-
pythonでrequestsが使えない
-
続きをお願いいたします。
-
エクセルのシートを自動でコピー
-
定数と変数の使い分けについて
-
複数選択した場合のチェックボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Excel VBAの参照設定
-
エクセルVBAで参照設定というフ...
-
Office2000でWeb関係が使用でき...
-
メールサーバーの構築
-
NT4.0にてWebサーバを立ち上げたい
-
Windowsドメイン環境でのVPN...
-
IEのActiveXダウンロードがブロ...
-
Access97の更新クエリーのforma...
-
vb2012 参照設定しているも...
-
Visual InterDev6でのプロジェ...
-
WindowsNTドメインへWindowsXPP...
-
モードHTMLシミュレータII htt...
-
Access VBA 参照設定とは・・?
-
Access2000の互換性
-
Excel2003のObjectLibrary
-
不明なコマンドです("FROM")。...
-
パソコンにコンポーザーをイン...
-
オペランドが足りませんとコメ...
-
Access2010 「演算子がありませ...
-
【ExcelVBA】sheet作成時にマク...
おすすめ情報