dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットをして、しばらくすると
ページを表示できなくなってしまいます。
DNSエラーと出るのですが更新を押してみると
ページが見つかりませんとなります。
おかしな所は、そのエラーが始まるとなかなか
直らない、しかもこのDNSエラーから始まり、
楽天の「ページが見つかりません」のページや
Yahoo USAの page not foundのページ、
または訪れた事のないHP(個人や会社の)へ
飛んでしまったりするのです。
このエラーが始まると1度、接続を切って
再接続しても直らないので再起動か1度電源を落としています。最近は頻繁にこのエラーが起こり、インターネットができない状態になってしまいました。

私のサーバーのエラーなのか、
それとも訪れた先のHPに問題があるのか
わけがわかりません。
自分なりにこのようなエラーについて調べてみましたが
答えが見つからなく、こちらへ投稿させていただきました。どなたか対処法をご存知でしたらどうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

Windows98
Internet Explorer 6

A 回答 (2件)

Biglobeから、DNSサーバを指定されて


いますでしょうか。
入会時に送付された書類に、

プライマリDNS  x.x.x.x
セカンダリDNS  y.y.y.y

のような指定があれば、それを
フレッツ接続ツールの設定で明示的に
指定してみてください。

また、一応、Netscapeなどの他のブラウザも
お試しになってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

インターネットには、どのようなプロバイダで、


また、どのような機器を用いて接続しておられる
でしょうか。

また、Internet Explorer以外のブラウザ
(Netscape等)を用いた場合も、そのような
現象が頻繁に起きるでしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます。
プロバイダはBiglobeです。
フレッツADSLの機器を使用しています。
(↑質問の回答になっていますでしょうか?)

Netscapeは使用した事がないのですが
試してみた方が良いでしょうか?

補足日時:2003/08/27 14:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!