dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前友人(男)と話していた時の事です。恋愛の話から別れの話になって、友人は「振った方だって辛いんだよ」といったので僕は「そんなの、振られた方の辛さに比べらたら比にならない」と主張しました。
しかし友人は「いや、同じ位やって」と主張。
真っ向から意見が対立しました。
皆さんはどう思いますか?
僕は振った方の心の痛みが「50%」(100%がマックスだとして)としたら振られた方の心の痛みは120%オーバーだと思います。

A 回答 (20件中11~20件)

こんばんは。



振る側もつらいです。

NO.4さんも冒頭に仰っていますが、相手が私を振らせてくれてる、つまり自分(相手)は悪に徹していうのか、言葉はなく無言でしたが「振っていいんだよ」・・という心情が読み取れた時。その気持ちを尊重して泣く泣く振りました。
    • good
    • 4

やはり、振るより振られる方がツライと思います。



よほどの理由が無い限り、振られる方がツライです。

確かに振る方もツライかもしれません。
しかし、振られる方の辛さとは比べ物になりません。

比べる次元が違います。
    • good
    • 3

私は、半年前に彼氏と別れました。


私から振ったんですが、やっぱり辛かったです・・・。
と言うのも、好きだったのに訳があって振ったんです。
だから、振った後も、2ヶ月ぐらいずっと好きでした。
毎日悩んで過ごしていました。
相手はもっと辛かったかもしれません。でも、場合によっては、
振った方も辛いってこともあり得ると思いますよ。
私の場合は、振った後、ホントに毎日泣きそうでした。
でも、元彼といえば、私がいる前で女の子と喋っていたり
していました。私が振られたみたいな状態でしたね・・・。
でも、人によって、やっぱり違うと思いますよ。
    • good
    • 1

人間だから人それぞれでしょう。



ちなみにわたしは、振った痛みがほとんどない男です。
振る前に心を整理していましたから。
振られたときは、3ヶ月ぐらいリセット準備期間が必要でしたね。
    • good
    • 0

振るのもかなりつらいです。


私の経験ですが、振る前には本当に悩みます。
悩んで悩んで、このまま続けるのは難しいと思ったら
振ることになってしまうのですが。
相手のことを傷つけてしまうと思うだけで
本当につらいです。
今までずっと好きだった人で
思い出だっていっぱいあって・・・。

本当にそれでいいのかなって・・・。
振ろうとしているはずなのに
涙がいっぱいでます・・・。

ふったときの相手の反応、
相手のこと、
考えるだけで本当に悲しいです。。。。

以前、「振ることがこんなにつらいなんて
思わなかった」って
友達にいったことが何度もあります。。。。

arcadia99さんのお友達の「同じくらい」という意見と
私も同じですね。^^
    • good
    • 1

ご機嫌いかがですか?neterukunです。



どちらもつらいことには変わりはないのですが
振った辛さと振られた辛さはその質が違います。
振られたって言うことが「被害者意識」に感じると思うんですが、私はね、この被害者意識を持っている間は
辛いと思います。
振った辛さもあるんですよ、それは相手が
復縁望んでいたらどうしよう?とか
そういう「不安、心配」なんです。
まぁ質の違うものですが数字化してみますと
ですからこれをどの期間もつかということで
かなり違うものになります
ですから長く持てば持つほど
吹っ切れないってことです。
振られた側が次へいくと決めるその決めるまでの時間
振った側はそのビクビクとした不安が消えるまでの時間
それが辛い時間です。
これは個人差があるので一概にどっちがどうとは
決められないんです。
いわゆるそれがしっかりとなくなるまでです。
振った側にもリセットは必要なんです
ですがある程度わずかですが振られたほうが辛いかなと思います。だって振った側の「不安」の相談より
振られて「ひきずってます」のほうが相談が多いですから。50-120まではいかないと思いますが
80-100で振られたほうがやや辛いかなって思いますね
如何なものでしょうか?⌒(*^∇゜)v
    • good
    • 0

まぁ、極まれな例でしょうが、「本当はお互い好き合ってるのに相手の事を思って振ってあげる」みたいな複雑な状況だったら振られた方より振った方がツライかもしれません。


普通に「好きじゃなくなって振った」って状況だったら振った方は切り出すのは心が痛むかもしれませんが、その後にすぐにでも他の人を好きにもなれるでしょう。ですが、振られた方はしばらくの間、もしかしたら何年間も引きずってしまう事もあると思います。
そうなると辛さは限りなく振られた人の方に傾く気がします。
もし、振られても次の日にはすっかり忘れてるくらいのあっさりした人なら半々くらいかなー。
    • good
    • 1

こんばんは。


振ったことも振られたこともあるのですが、どちらも同じくらいつらい思いしました。
振られたつらさは、よくお分かりだと思うので振ったつらさを書いてみます。
相手の愛情に答えられないつらさが一番大きかったです。別れた後もメールをもらったりして、相手は復縁することを期待していたりするので、余計につらかったです。
    • good
    • 0

私は、両方経験してるんですね。


しかもその相手も同じ人なんですね。だから対等に考えれるかな?と。

私としては、振るほうが辛かったです。なんてゆうか、振られるって、諦めがつくじゃないですか?『もうキライなんだな』とか…相手の気持ちでごまかせそうな気がして。
でも振るのって、自分さえ別れ話を切り出さなければ続いていたな・・と、後悔してしまいました。
振られるほうがそのときは辛いけど、振るほうは、ずっと辛いと思いますね。
    • good
    • 1

どっちになろうと自分が一番つらいのと違いますかね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A