
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく、ハブボルトをデイーラーで交換した際にホイールナットを取り付けるときにインパクトレンチでナットとボルトのねじ山をキチンと手で少しねじ込まずいきなりねじ山がズレたままインパクトレンチで締め付けたと思われますね、当然このままナットを無理に緩めてもハブボルトが折れるかナットが一応緩んで外れてもハブボルトのねじ山をダイスで再度ねじ切りしても””再使用は絶対に無理です””からハブボルトとナットは新品に交換するほかありませんよ。
***但し問題はデイーラーがあなたがハブボルトをデーラーで交換修理した後に初めてタイヤ交換したら一か所のみナットが緩まなかったのでデーラーで修理した際に上記の問題でナットが緩まなかったと納得させられるか???ですね。もちろんデイーラーが納得すれば無償でハブボルトの修理してくれますが
・・・・・!
No.3
- 回答日時:
>前回のタイヤ交換時にハブボルトを折ってしま・・・、
私も元整備士ですが、NO2さんの意見に同調してしまいます。
初回にハブボルトを折った原因は何だったんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>前回ハブボルトを直したタイヤのナットが一箇所だけ・・・・
前回ボルトが折れたのはディーラーの責任ですか?
多分、貴方がミスったのでは・・・・
私は整備士をしていますが
お客さんが自分でタイヤ交換をした後に
タイヤを外そうとすると、堅いナットがあります。
締める時は普通にしまるようです。
結局、締める時にゴミなどがねじ山に入り込んで、
それを外す時にねじ山がダメになる事が多いようです。
前回折れたボルトと同様に
他のボルトもゴミ噛みなどでねじ山が多少なりと痛んでいたのでしょう。
ボルトはナットより堅いので、先に痛むのはナットです。
タイヤをつける前にナットを最後まで手で締めて、
少しでも抵抗を感じる物は交換(修正・清掃)した方が良いです。
ディーラーの肩を持つ気は無いのですが、
クレームは難しいでしょう。
>またハブボルトの交換となってしまうのでしょうか?
ボルト・ナットの両方を交換する事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリーターミナルのボルト
-
車のホイールナットで締めるボ...
-
クルマのブレーキキャリパーの...
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
オイルパンの締め付けについて
-
エンジンオイルのドレンボルト...
-
シャドウ400 NC34
-
ジムニー(JB23)のドラムブレー...
-
車の故障⇒タイミングベルト部分...
-
ジョンウィックのやつ見たんで...
-
サスの交換
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
さっき品川駅であるいてたら知...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
バイクの初回点検したいけど、...
-
セールスレディ保険の女性からL...
-
ブレーキ時の異音(ポコポコ、...
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
バイクのウィンカーが折れた!...
-
ZX-14Rの締め付けトルクを教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
クルマのブレーキキャリパーの...
-
車のホイールナットで締めるボ...
-
タイヤのネジがオーバートルク...
-
200Nmの締め付けトルクで締めた...
-
エネルギーの単位
-
賠償責任は誰に?
-
車やバイクをいじるのにトルク...
-
ボルトをステンレス製にするこ...
-
サスの交換
-
ストラットの増し締め方法を教...
-
シリンダーヘッドの締め付けト...
-
ジョンウィックのやつ見たんで...
-
バッテリーターミナルのナット...
-
バリオス2 サスペンション締め...
-
M6ボルトの締付トルクについて
-
バリオス2のフロントスプロケの...
-
ボルトが折れそうです
-
クランクシャフトのボルトがは...
-
ホンダの横型エンジン、6vモン...
おすすめ情報