dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、しばしば通知不可能とか非通知設定の電話が、かかってきます。

携帯電話にです。
相手の電話番号は表示されません。

いつもこの手の電話には出ないことにしています。

もし、いつまでもかかってくるようなら、どう対処すればいいですか。

あまり気持ちのいいものではないですからね。

ご回答、お願いします。

A 回答 (5件)

携帯電話設定できるはずです


番号非通知
通話不可能通知
アドレス登録外
の着信拒否設定できるはずです
説明書読みましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

つい面倒なもんで。。

お礼日時:2010/12/15 15:02

人間による悪意の行為とは限りません。


交換機や無線基地局の誤動作的な現象である可能性もあります。

携帯電話(移動電話)は端末(電話機)と、それとつながっている基地局の関係が
端末の移動で変わってしまう場合があり、このようなタイミングで
起きるのではないかという説も有ります。

まあいづれにしても気にしても仕方の無いことですので完全無視がよろしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

そんなこともあるんですね。

お礼日時:2010/12/16 16:12

非通知に対しては、186を付け番号通知してかけ直すようアナウンスするサービス


をやってますよ。

docomo:番号通知お願いサービス
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/number …

au:番号通知リクエストサービス
http://www.au.kddi.com/tsuchi_request/index.html

他社もあるはずですがすぐにはURLが出なかったので割愛(笑

公衆電話や海外からの着信などで通知不可能の場合は無理ですが。
まぁ、後は無視でよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

そんなサービスがあるんですね。

お礼日時:2010/12/15 15:05

完全無視でいいのでは?



それか逆手にとって、無音状態の通話で放置というのもいいのでは?
相手も電話代だけ掛かって無音じゃつまらないですからね、そのうち相手も飽きますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

やはり即効で対処します。

お礼日時:2010/12/15 15:04

この手の犯行の大半は身近な人物です。



電話番号を変えても掛かってくるなら番号変更を伝えた人の中に犯人は居ます。

対処法は電話番号を変更するか、非通知対応設定にする。

一度出てみて心当たりのある名前を言ってみるのもあり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

非通知設定にします。

お礼日時:2010/12/15 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!