![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メリットはおっしゃる通り「安さ」ですね。
デメリットは以下の通りです。(思いつく範囲で)
・品質低下(あまり気になりませんが)
・BBフォン利用中に着信があると、相手にはお話中ではなく、呼び出し音が鳴り続ける
・携帯にかけた時に発信者番号を通知できない
・トラブル時のサポートがヒドイ
(サポートセンターにほとんどつながらない)
また、発信した時にネットの混雑などでBBフォンが使用できない場合、勝手にNTTなどに接続するそうです。
(勝手に高い料金での通話をさせられる)
利用者はNTTなんか使ってないとNTTに苦情を言うこともあるでしょうね。
yahooはそういうことをあまり利用者に周知しませんから。。。
NTTだけでなく、他社もIP電話に乗り出していますので、NTTがすぐに潰れるとは思いませんが、大変なことは事実ですね。
また、Yahooもかなり販促に費用をかけていますので、ギリギリの状態だと思われます。
こんなところでしょうか。。。
ご参考になれば幸いです。
No.10
- 回答日時:
No.3のものです。
No.5の方の訂正の訂正を1ヶ所だけ。
>2) 番号非通知
>契約時のデフォルト設定はそうなってます。YahooBBのホームページから契約者のページにログオンして
>設定内容の変更のページで番号通知設定はできます。
固定電話に対する場合は、確かにそうですが、私やNo.2の方が書いているのは、携帯電話やPHSにかける場合ですので、取扱説明書にも書いてありますが、携帯電話等へは、やはり非通知になるはずです。
詳しくは下記サイトをご覧下さい。
あっ、でもこれによると、「通知」ができるように準備を進めている、という事らしいですね。
参考URL:http://bb.softbankbb.co.jp/bbphone/faq/index.php …
No.7
- 回答日時:
うちの場合は、20分以上話したら勝手に切れちゃう。
BBフォンに問合せたら「今のところどうしようも無いんですよ。大事な電話はNTTでかけてください」だって。
なんじゃ~そりゃって感じ。長電話できなくて電話代節約になるな!って思ってたら、BBフォン同士だからいくら長電話してもタダだってば~(T_T)
メリットも帳消しにするほどのデメリットだわ!
No.5
- 回答日時:
すみません、私はBBフォンユーザーです。
ちょっと失礼ですが皆さんの書込みで訂正させていただきたいことが3点ほどあります。1) 110番、119番に繋がらない
これは繋がりますよ。1で始まるNTTの特番(117、116等)、0120、0990等の番号は、IP電話(BBフォンに限らず)経由では接続できず、NTTの回線で繋がります。つまり通話料が安くなると言うことは無い(当たり前ですが)けれども、もちろん繋がります。
2) 番号非通知
契約時のデフォルト設定はそうなってます。YahooBBのホームページから契約者のページにログオンして設定内容の変更のページで番号通知設定はできます。
3) 電話番号・電話機
そのままで大丈夫ですよ。電話番号が変わる可能性があるとすれば、INS64ライトからの切替の場合で、これもBBフォンに限ったことではないです。
ちなみに私はYahooの回し者ではないです(笑)。
No.3
- 回答日時:
職場で使っています。
デメリットですよね~、お二方がほとんど書かれていますが、自分が使っていて感じるのは、
携帯電話等に電話すると非通知扱いになってしまうのと、キャッチホンの場合、通話中に、別からかかってくると、後からかかってきた方に出てしまうと、最初にかけていた相手とは切れてしまう、と言うところですかね~。
それと、結構モデムに不良が多くて、交換して良くなった、という話はよく聞きますね。
あとは、確かにサポートが、なかなかつながりませんよね。
それとNTTには、基本料だけは払いますし、つぶれる心配はないです、というよりNTTがつぶれたら、BBフォンも使えなくなっちゃいますからね。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/12 05:35
切れてしまうのは困りますよね。それに非通知だと受信拒否されてつながりませんのね。やはり欠点はあるものですね。ありがとう御座いました。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_01.png?08b1c8b)
No.1
- 回答日時:
BBフォンにかぎらずIP電話すべて同じですが
・NTTから遠いと使えない。
・停電したら使えない。
・信頼性が?
IP電話の信頼性には疑問を持ってます。
ネットをみてても混雑の度合いによってはあるページがタイミングによって見れたり見れなかったりするように、同じ方式を使ってるIP電話ではユーザーが増えていくと音声が途切れたり音声がとんだりするようになるのではないかと疑ってます。
> 電話番号・電話機はそのまま
ではないはずです。(調べたことないので違ってるかも)
そのままにするにはNTTとの契約を残したままで
BBフォンを使わないとダメでしょう。
なお、BBフォンにかぎらずADSLはすべてNTTの設備を使ってますので、NTTがつぶれたらそもそもサービスが成り立ちません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
りんご1個500g を食べるとき ど...
-
高級食パン、唐揚げ、タピオカ...
-
お風呂でシャワー浴びるとき 立...
-
最近、水道水が勿体無いので→水...
-
インスタからLINEに外国の方 何...
-
市県民税の事で質問させてくだ...
-
ガザ住民の日本受け入れ検討 石...
-
カスハラだったのでしょうか?
-
好きな中華料理
-
バスの並び方がよく分からない...
-
冷房の24℃は冷たくて、暖房の24...
-
窓からキシキシキシキシと 軋む...
-
石油系界面活性剤不使用のシャ...
-
皆さん携帯電話落とされた事あ...
-
よう言わん←これはどういう意味...
-
私にとって自然栽培または無農...
-
ヴィーガン の人がファミリーマ...
-
スーパーで染め髪 ピアス タト...
-
ヴィーガン では 畑で取れた作...
-
小学生の頃、遠出するのに移動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
番号が表示されない非通知電話...
-
会社からPHSに電話がかからない。
-
電話番号の前に186をつけて...
-
他人の携帯に特定の人物からの...
-
さきほど知らない携帯番号から...
-
自宅の電話番号からだけ、かか...
-
ビジネスフォンでの番号通知方...
-
これは詐欺??『通知不可能』...
-
非通知でワンギリ これの意...
-
BBフォンのデメリットってなん...
-
通話履歴について質問なのです...
-
毎日午前10時半に3回コールの電...
-
着信音が続くと自動的に切れる...
-
携帯が利用停止にされてる間に...
-
先輩から電話あり、smsで助けて...
-
SD-Audioを使うには必ずSD-Juke...
-
au受信メールを再受信したい!
-
落として解約したはずの携帯電...
-
Yahoo Japanに新規登録できませ...
-
携帯番号の下4桁の皆さんのこだ...
おすすめ情報