
父の仕事で、毎年春と秋に開かれる展示会に付き添って行っています。
私は父の仕事の従業員(まだ学生なのでアルバイトとでも言いましょうか。)と言った形でそこに行っています。
その展示会は、特にかしこまった雰囲気ではなく、普段着できても平気なところです。
そこには、以前父が仕事でお世話になった方々も大勢いらっしゃっていて、父がその人に挨拶すると、大抵の人は私のことを「娘さんですか?」というように言います。
その時いつも困るのですが、以前父が仕事上お付き合いのあった方(今は直接はお世話になっていない)に対しては、どのように挨拶すればいいのでしょうか?
今でもお世話になっている方なら、「いつも父がお世話になっております。」と言えるのですが、過去にお世話になった人に対してはなんと言えばいいのでしょうか?
単に「はじめまして。○○と申します。」だけでは物足りないので、何か他に言い方があれば教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お父様の会社の従業員として展示会に行かれるならば
物足りないかもしれませんが、
「はじめまして。○○と申します。」だけでよろしいかと思います。
しかし「娘さんですか?」と聞かれたら
「はい。今後とも宜しくお願いいたします。」で会話として十分成り立つと思います。
物足りないのなら、そこから会話が広げるようにされることをお薦めします。
お父様のご令嬢として行かれているならば
「父がお世話になっております」でもいいと思いますが、
従業員という形であるならば、「宜しくお願いいたします。」が無難だと思います。
「父がお世話になりました」と過去形で言い切ってしまうのも、
どちらかと言えば余り心象よくないかと思います。
それに過去現在かかわらず、お世話になったことは変わりないわけですから
ご挨拶での「お世話になっております」はおかしい表現ではないと思います。
過去形を使うならば、自分自身がお世話になった際に
「その節は、○○様に大変お世話になりまして、ありがとうございました。
また、何か機会がございましたら宜しくお願いいたします。」ってな感じで
未来につなげる言い回しで使われた方が、相手の方の心象もいいと思います。
お返事ありがとうございました。
とてもわかりやすいアドバイスをしていただけて嬉しいです。
なんかいつも展示会に行く時のモヤモヤが晴れました。
「お世話になりました」と過去形で言うのはおかしいと感じていたので、何か他に良い言い方が無いか困っていました。
これからは、悩まずきちんと挨拶ができそうです。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
えとですね。
この場合、お父様が仕事の付き合いをしていたのは過去のことですので、あなたがお礼を言う必要は必ずしもありません。
困ったときは挨拶だけしても構わないでしょう。
どうしても入れたい場合や、入れた方が無難と思われる場合には、「いつも父がお世話になっております」で全く問題ありません。
ここでいう「お世話」というのは、別に仕事だけに留まらないからです。
お返事ありがとうございました。
そうですね、いつも困っていたので「初めまして、○○と申します」しか言っていませんでした。
特に言いまわし方が無いようなので、これからも挨拶だけにとどめようかと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
そうですね・・・『始めまして、○○と申します。
父がお世話になりまして、ありがとうございました。(ありがとうございます)』でしょうか?
う~ん・・・自信ないですが、以前私の仕事先に
前の職場の上司と奥様が来られた時にそんなふうに(奥様が)仰ったので・・・。
特にかしこまった雰囲気では無いとの事ですから
多少の言い違いは良いのかなと思いました。
お返事ありがとうございます。
その言い方は結構ピッタリくるかなあ。と思いました!
でも、下手に言うとなんかボロが出そうですよね・・・日本語って難しいです!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 はじめまして、お盆で嫁が私の実家にあいさつだけ出て来た時なのですが、父と睨み合いになりました。 状況 8 2023/08/17 13:32
- 親戚 お正月の帰省 2 2022/12/30 01:09
- その他(家事・生活情報) 奨学金をチャラにする方法はありますか? 保証人と思う父親は去年亡くなりました。 奨学金があります。毎 5 2022/09/17 15:03
- その他(恋愛相談) 皆さんにご質問とご相談があります。 付き合っている彼女の父親がどうしても気にいらなくて中々挨拶に行け 5 2023/01/04 23:02
- その他(悩み相談・人生相談) 男性のことをとても傷つけてしまいますか? 2 2022/11/24 21:47
- その他(結婚) 子供を授かり、彼の態度に不安と不満 5 2022/07/02 08:53
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の両親にネックレスを貰ったお礼は? 3 2022/09/06 06:19
- その他(恋愛相談) 僕はダメ男なのか 来年社会人としてになる大学4年生男です。 周りから彼女ができないのはお前の性格に問 8 2023/07/17 16:58
- プロポーズ・婚約・結納 1年付き合った彼氏と結婚することになりました。 (彼も私も35歳) 前から少し話は聞いていたのですが 6 2023/05/21 01:16
- 親戚 はじめまして。妻の兄との関係でご相談です。 約一年前にお互い再婚したのですが義父にお会いすることなく 3 2022/08/31 12:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父親の誕生日を知りたい
-
父が亡くなり、心にぽっかり穴...
-
実母13回忌の香典料はいくら...
-
有料老人ホームでズボン下を履...
-
先方のおばあ様を表す敬語
-
ついに叔母とホテルでやりまし...
-
昨日アルバイトの子が、身内不...
-
家族の危篤…帰りますか?
-
結婚祝いのお礼の電話仕方につ...
-
人生で1度もイケメンって言われ...
-
祖母と音信不通になりました
-
兄夫婦(子あり)の家に妹が住む...
-
左肩につくものは何ですか?
-
とこずれ
-
親はどうして荷物を送るのでし...
-
母が癌で亡くなり、後悔ばかり...
-
叔母の母が亡くなった時の対応
-
お葬式、母、祖母、叔父にかけ...
-
住所違いでも自分の名前で受け...
-
「父」と「お父さん」の使わけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のパートの方のご主人が亡...
-
以前仕事でお世話になった人へ...
-
喝をください
-
父親の誕生日を知りたい
-
家業を継ぐため実家に戻るべき...
-
実母13回忌の香典料はいくら...
-
有料老人ホームでズボン下を履...
-
家業と現職と・・・
-
弟と兄嫁が浮気をして子供がで...
-
父が亡くなり、心にぽっかり穴...
-
ご祝儀をいくら包むか
-
自身の死や お墓のことを考える...
-
父のことです。どなたかお答え...
-
誰もいない実家に叔父が勝手に...
-
今年の5月に今の彼氏と出会い7...
-
先方のおばあ様を表す敬語
-
ついに叔母とホテルでやりまし...
-
昨日アルバイトの子が、身内不...
-
家族の危篤…帰りますか?
-
結婚祝いのお礼の電話仕方につ...
おすすめ情報