dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。
オークションで中古PSP-1000を買いましたところ、CFW(CFW 5.50 GEN-D3)
というものが入っていました。
調べてみると私には必要ないですし、とても怖いものに思えたので正規のFWに変えたいです。
色々調べて、理解したつもりで、ttp://pspq.blog106.fc2.com/blog-entry-473.html
ここに乗ってることを試しましたが、reset (format) setting as well を ×ボタン で選択したあと
「エラー」が出てしまってうまくいきません。

そのエラーメッセージの内容全文
There have been critical errors! ABORTING! No harm has been done!

ちなみに、パンドラバッテリーというものは持っていません。
この状態でどうにか正規のFWに変更できないでしょうか?

A 回答 (4件)

vshメニュー(セレクトボタン)のmake pandra バッテリーという項目を選択するとすぐパンドラバッテリーになります。


あとはMMSというものの作り方をネットで調べてつくって、パンドラバッテリーとmmsを使ってFWに書き
換える。
と面倒なので提案、そのまま使ってはどうですか?今から戻したところで何もメリットはないですよ、それどころかCFWはやりたくてもできない人がいますから。
正規のFWにしても保証は受けれないし、改造の不具合もなくなるわけじゃない
    • good
    • 0

知り合いにもしパンドラバッテリーとマジックメモリーを持っていたらその人に借りて戻すのはどうでしょうか? 

    • good
    • 0

わざわざ戻そうとした事ないので、自信ないですが。



起動時Rボタンを押しながら起動すると、
Recovery Menuが起動します。

Run Program~ /PSP/GAME/RECOVERY/EBOOT.PBP

という項目があるので、
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_04.h …
からDLしたFWをそのフォルダにいれtけばOKだと思います。
(ちなみにRECOVERYフォルダはないので作成してください)

CFW(カスタム)にたいし
OFW(オフィシャル)と言います。
(検索の参考にして下さい)
    • good
    • 0

本体の「設定」→「システムアップデート(ネット経由)」や、ゲームソフトについているアップデートから上書きインストールできませんか?要するに、普通のアップデートのやり方です。



ちなみに正規のFWに戻しても改造した履歴が残ってしまうので、メーカー修理はできません。
PSPはオークションだと改造機が出回っているので注意した方がいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!