重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、ものすごく眠くて一日中
寝てるときもあります。

そこで疑問ですが、寝すぎると脳細胞が減ったり
将来ボケやすくなりますか?

A 回答 (2件)

その通りです。



これは、科学的にも証明されています。

一日 6時間寝ればいいでしょうとのことです。

でも6時間半や7時間だと寝起きが悪いそうです。

レム睡眠、ノンレム睡眠といって90分ごとに訪れます。

したがって、6時間以上なら+90分=7時間半ということがベストですね。

しかし、日常生活の中でこんなこといってられないでしょう。6時間半くらいなら眠気もなくなるんじゃないんでしょうか?

あと、体調がわるとだるくなったりすることもあるか、気もしますが・・

昼寝は端的に・・・

朝はねむいです・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

寝すぎもだめなんですね。

お礼日時:2003/09/03 23:55

これは事実らしいですが・・・。

。。

寝不足も、もちろん体に悪いですが、

寝過ぎも寿命が縮むらしいです!!

初めて知ったとき『寝過ぎで寿命縮むなんてそんな馬鹿な話あるの?!』って疑問に思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

寝る子は育つというのは子供の時
だけなんですね。

お礼日時:2003/09/03 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!