
私はまだ20歳ですが、一日最低7時間ぐらいは寝ないと、食べた後などすぐに眠気が来てしまいます。がんばって徹夜して、次の夜を迎えたらいくら目覚ましかけても取り返すかのように10時間以上ぐらいは寝てしまいます。夜更かしはなんとかできますが、このような感じでする意味がありません。
昼間しっかり昼寝しても、夜になると食べた後に脈が強くなって眠気が襲ってきたりなんてこともしばしば。しかし昼間寝たからとって夜更かしや徹夜をすると、また次の昼や夜それを取り返すようにたくさん寝てしまいます。
若いのだし、健康に悪いことは承知ですができればもう少し睡眠不足や徹夜に耐えられる体になればいいなって思います。もちろん無理やりなら2日ぐらいおきれるかもしれませんが、睡眠時間を縮めると次の日には寝たいという欲求がかなり強くなり、全てにやる気が出なくなって寝てしまいます。
夜更かし(その後たくさん寝ないことも含め)や睡眠時間の短縮ができないのは体力がないということでしょうか?マラソンなどは比較的得意な方なのですが…
ちなみに睡眠時無呼吸症候群とか睡眠にかかわる障害などはないかと思われます。二度寝はしますが、寝付きもいいです。
併せて睡眠時間短縮しても元気に生活できるコツなどあれば教えていただきたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
知人に1日8時間以上寝ないと絶対無理という人がいました。
頑張って徹夜してみたり、色々試したようですが睡眠8時間の壁は越えられず諦めたそうです。
お酒と同じで体質ではないでしょうか
無理すると体壊したり怪我したりするから受け入れて上手くコントロールするようにしたら?
ただ、歳を重ねるごとに徹夜はきつくなってきたと思う
明らかに体力が・・・って思える瞬間がある。
ご回答ありがとうございました。
個人差が大きそうですね。
考えてみると体力より頭(ぼーっと眠くなる)が欲しているのかなとも思いました。
No.5
- 回答日時:
食べた後眠気が来るのは、ごく自然な現象だと思いますが。
それより、夜更かしは出来るだけやめましょうよ。
若いうちは、したいことも多いんでしょうけど。
まず、朝起きる時間を決めて、毎日守る。
早起きがいいですよ。
そのためには、夜寝る時間も決まってきますね?
昼寝もOK。
但し、30分から1時間半以上寝ると、夜寝づらくなりますからご注意。
習慣になると、少々睡眠不足でも、朝起きやすくなります。
徹夜して頑張るより、毎日早起きするほうが、時間はずっと有効的に使えるようになりますよ。
身につくと、社会人になってからは役立つ能力です。
睡眠時間の短縮ですか?
やはりそれも、まずは規則的な生活からでしょう。
でも、短縮する必要は本当に必要ですか?
そんなこと、頭で考えて無理するより、身体に聞いて、それに合わせた方がいいと思うんですけどね。
若いうちはよく寝れます。
身体も、それを必要としているんでしょうね?
年とともに、そんなに寝れなくなりますよ。
私(50代)は、何時に寝ても、必ず5時間半で目が覚めてしまいます。
お陰で、毎日睡眠不足気味、くたびれます。
休みの日は、朝寝昼寝です(笑)。
お礼遅れてすみません。
ご回答ありがとうございまいした。
そうですね。なるべく夜更かしはしたくないのですが…
睡眠時間は個人差っていうことも大きいようですね。
No.4
- 回答日時:
正常です。
子供は疲れると死んだように眠り、起きると元気になります。
年寄りは疲れているのに眠れないので、ずっと眠るようになります。
No.3
- 回答日時:
若いうちはそれが普通なんじゃないですか。
ちなみに20歳とのことですが、学生さんですかね。学生なら別にいいんじゃないですか。
ボクもそうでしたよ。眠ろうと思えばいつでも眠れました。授業中でも電車の中でも寝床でも。
社会人になって仕事が忙しくなったり人間関係で苦労してストレスが増えてくると、寝つきが悪くなっていきます。
心配で心配で、夜眠りたくても眠れないことも増えていきます。
昼間はぼーっと眠いんだけど、夜になると目が冴えてちっとも眠れない、そして翌日はまたぼーっと眠い、でも夜寝床では目が冴える、の繰り返しになってきます。今度はいかに夜快眠するか、が課題になってきます。
時間が解決してくれるでしょう。
遅れましたが、ご回答ありがとうございました。
学生と仕事の両立で時間に追われているのですが、ちゃんと眠れているうちはストレスもあまりなくいい状態なんですかね。
No.1
- 回答日時:
失礼ですが質問者様のお年はなんぼですか?
よく寝られるのは体力があるからです。ヒトは寝てる間に新陳代謝を整え、筋肉の疲労を取ったり作ったりしてるのではないでしょうか?眠いということは体が求めているんだと思います。眠い時には寝ましょう。
早速ありがとうございます。
一番初めに書かれていますが20歳です。
すぐに体が睡眠を求める(疲労を取りたくなる)ということは体力ないようにも思いますが見識違いでしょうか。
では逆に体力のない人は夜更かしなどに強くなかなか眠くならないものなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水を飲むと眠気が覚める?
-
エッチしてて気持ち良すぎると...
-
「改善すべき点」は問題点。で...
-
365日24時間、家から出ない隣人...
-
今日セルフカラーをします。少...
-
人の世話が大嫌い。
-
結局は男性は人の(特に女性の)...
-
ストレスで壁を殴るのは頭がお...
-
顔を背けたり、傘で顔を隠す心...
-
土用の期間の工事はタブー?
-
家の隣の人が、毎回とはいわな...
-
知らない人が 近くにいるだけで...
-
旦那の食生活について相談させ...
-
ゆりやんレトリィバァはなんで...
-
飲み会で酔っ払って帰ってきた...
-
Tシャツ汗かいて白くなった!
-
貧乳でもセクシーな体
-
お風呂に入るとイライラする
-
今度貧乳が好きな彼氏と初めて...
-
日本では何故に陰部にモザイク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水を飲むと眠気が覚める?
-
仕事中に眠くなる。対処法あり...
-
昼に3時間くらい昼寝して今ねれ...
-
午前中の眠気についてです。 僕...
-
徹夜の仕方
-
本を読むと眠たくなるのはなぜ?
-
食後の眠気についての解釈
-
眠気、だるさ消して! 仕事9時...
-
寝ない方法を教えてください。
-
眠気に負けるのは体力がない証...
-
昼寝(夕寝?)は体に悪いのか?
-
昼食後
-
全部投げ出したくなる時どうし...
-
エッチしてて気持ち良すぎると...
-
今日セルフカラーをします。少...
-
「改善すべき点」は問題点。で...
-
365日24時間、家から出ない隣人...
-
女ですが通りすがりの知らない...
-
結局は男性は人の(特に女性の)...
-
飲み会で酔っ払って帰ってきた...
おすすめ情報