アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

18歳 男です。
僕は学校から帰ってすぐ、(部活はやっていないので4時半ごろには家に着きます)1.5時間仮眠をとりその後夕食を食べ、11時半ごろまで勉強し、12時半頃に寝ます。眠気がなく非常に勉強がはかどるのですが、起きた白石直後は意識が朦朧とし心臓がバクバクして、だるくなります。しかし、しばらくするとおさまり、勉強にかなり集中できるので、この生活リズムで過ごしています。ネット上では30分以上の昼寝は避けたほうが良いと書いてあり、試しに30分だけ昼寝しましたが、眠気に負けて1.5時間位寝てしまいます。今は体に特に不調を感じないのですがこの生活をずっと続けていくと将来体に悪影響があるのでしょうか?もし悪影響があるとしたらすぐに改善したいので改善策を教えてください。

A 回答 (2件)

ネットの情報は、どこまでも一種の「情報」です。



貴方には、貴方の体のリズムがあります。

貴方自身が一番自分に合っている、、というやり方でいいのです。

特に成長期の貴方の年代は、寝ることが重要です。

また、人によっては、同じ年代でも、全く睡眠を取らなくても

平気!!という人もいます。

貴方が、今のやり方がいいのならそれが貴方の体には

ピッタリなのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2015/09/08 12:51

そのリズムで支障ないならいいのですよ。


1.5時間も寝てしまうと夜眠れなくなるという人もいますので、30分程度までが昼寝には良いとされています。
ご自分が効率的と感じるリズムでいいです。

ちなみに私は高校時代、帰宅して食事、風呂をすませて8時頃に就寝、そして早朝というか深夜に起き出して勉強するというパターンでした。
ただ、疲れているとうっかり朝までバク睡ということもあって焦りましたけどね。(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2015/09/08 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!