
VBAでの質問です。
Excel2007の名前を付けて保存のpdfでExcelファイルブック全体を保存したいのですが、
各シートの余白に計算用のセルが多数存在しており、そのまま保存を行うと
それもpdf化されてしまいます。
余白を除いた部分をきれいにまとめたものを、配布用のpdfにしたいのですが
VBAでpdfの保存範囲を指定することは可能でしょうか?
印刷範囲の指定は聞いたことがありますが、保存範囲の指定は聞いたことがありません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何かよくわからないけどExcel2007で良いのですよね。
[PDFまたはXPS形式で発行]はSave|SaveAsメソッドとは違いますからねえ?
発行の前に[オプション]で『発行対象』を選択できるようになってますから試してみてください。
マクロ記録も取れます。
Sub Macro1()
'
' Macro1 Macro
'
'
Selection.ExportAsFixedFormat Type:=xlTypePDF, _
Filename:="C:\@doc\Book1.pdf", _
Quality:=xlQualityStandard, _
IncludeDocProperties:=True, _
IgnorePrintAreas:=False, _
OpenAfterPublish:=True
End Sub
SelectionをRange指定してあげれば大丈夫ですよ。
No.1
- 回答日時:
PrintOutはシート(オブジェクト)のRangeのメソッドです。
SaveやSaveAsはWorkbook(オブジェクト)のメソッドです。そのメソッドの引数に、シートやシートのRangeを指定する引数がありますか。
調べてから、質問しましたか。そういう引数が無いと思います。
引数に無いということは(そのように作られておらず)出来ないということです。
VBAのメソッドやプロパティ(の存在か存在しないか)について、そういう考え方をしてますか。
ーー
新しいそれ用のブックやシートをそのために造らなければならないと思います。
ーー
それ向けに作ったアドインなどあれば話は別です。
確かにSaveAsの引数にRangeを指定する話など聞いたことありません。
当方、今までExcel2003を使用しており、Excel2007にバージョンアップした際
新たにそのような機能が付いていることを期待したのですが、無さそうですね。
ご指摘ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルシートのPDFでの保存 2 2022/09/06 13:05
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- PDF EXCEL ページを指定してPDF出力するVBAを教えてください。 2 2023/02/09 10:27
- Visual Basic(VBA) 【VBA】Excelの特定範囲のセルを画像で保存したい 2 2023/01/25 13:06
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/20 14:36
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/08/04 13:56
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Excel(エクセル) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2022/04/18 13:15
- Excel(エクセル) エクセルを余白なしでPDF化したい 6 2022/08/11 01:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
リファクタリング > シグニチャ
-
Excel VBA でExcelを終了したい...
-
VBA コピーが出来ません…!
-
[JavaScript]URLの付加情報...
-
JSPで<SELECT>の中にDBから持っ...
-
mainメソッドのthrows節で設定...
-
カーソルのある行の行番号取得
-
for文(拡張)内の変数(ローカ...
-
動的カレンダーの作成手順・方法
-
ODBCでMoveNextがうまく動作し...
-
Eclipseの畳むためのショートカ...
-
Windowsプログラムから音を出す...
-
Javaの研修についていけない。...
-
要認証のファイルサーバからCSV...
-
実行ファイルに値を渡す方法
-
Access2000 ユーザー名の取得
-
引数の概念について質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
DataGridViewでセルクリックイ...
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
コマンドプロンプト実行後に画...
-
VBA コピーが出来ません…!
-
ウィンドウを最前面にできません
-
JSPで<SELECT>の中にDBから持っ...
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
VBPをダブルクリックするとたま...
-
eclipse-Tomcatでのデバッグに...
-
Application.Wait の参照設定
-
エクセルVBAにおけるON TIMEメ...
-
配列のメソッド
-
エクセルのマクロでプリンタを...
-
final修飾子を使っているのに、...
-
drawStringで文字間隔の調整
-
Excel VBA でExcelを終了したい...
-
worksheets & rows メソッドは...
-
CALLされていないメソッドを見...
-
vbaエクセルマクロ RemoveDupli...
おすすめ情報