dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏へのプレゼントを何にしようか迷っています。

【予算】~1万円
【贈ろうと思う物】未定
【贈る理由】誕生日 
【相手の性別、年齢】男21歳
【職業】大学生(4月から社会人。東京の地銀に就職予定)
【趣味】ゲーム、食べ歩き、映画、音楽
【服装】雑誌だとチョキチョキ。
【自分の年齢・職業】22歳大学生
【付き合ってる期間】1年8ヶ月

4月から社会人になる彼に何か実用的なものを贈りたいと思っています。
ちなみに、 以前名前入りのボールペンをプレゼントしました。

よろしければアドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

参考までに。


私が今までサラリーマンの相手に送ってきたものをですが、ネクタイが一番多かったかな。
何本あっても困らないので。
お仕事が銀行ですから、比較的地味な柄、色目を選んだ方が無難ですね。
他は、名刺入れ、定期入れ、ネクタイピン、財布、手袋、マフラー、財布はオーバーしてたかもしれませんが、他は1万円ぐらいだったように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やはりネクタイは間違いのない贈り物ですね。
色や柄など、調べてみようとおもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/07 20:40

ネクタイです!!



「あなたに首ったけ」という意味があります。

ハンカチは「縁切り」を意味しますので
とりあえず避けておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ハンカチにそんな意味があったんですか。知りませんでした。
知りませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/07 20:51

ネクタイとハンカチのセットで!


ネクタイは何本あっても困りません!ハンカチは少し上質(バーバリーとか)のを。いいものを身に付けるだけで男が上がりますよ(・∀・)
    • good
    • 0

最近、ピーター・F・ドラッカー氏がはやりなので、


ドラッカーさんの関連書籍はいかがでしょうか?
僕、入門書籍しか知りませんけど・・・。
マネジメントの上を読み始めたとこなんですみません。

地銀に勤めることがすでにきまっているなら、
一般教養としてと、実戦に使える情報として。

本ちゃんの本はちょっと読むのに時間がかかるので
アウトラインだけわかる次のような入門の入門、みたいな書籍
仕事でも結構便利に使えます。


●ドラッカーの実践経営哲学 (PHPビジネス新書) [新書]
http://www.amazon.co.jp/dp/4569790674/ref=pe_381 …

●図解で身につく!ドラッカーの理論
http://hisatune.net/html/02-kenkyuu/tyosaku/book …
この2冊はポケットにしのばせる簡易リファレンスとしてかなりいいです。


●わかりやすい図解入りのムック本
別冊宝島1710 まんがと図解でわかるドラッカー
http://tkj.jp/book/?cd=20171001
この著者の本はあまり好きではありませんが、これはよかったと思います。

●最短で一流のビジネスマンになる!ドラッカー思考
http://www.forestpub.co.jp/books-detail.cfm?Item …
中小零細経営者用の超入門書籍です。本に書いてあるとおり、ハートフルで
僕は好みの内容でした。

●ドラッカーと会計の話をしよう
http://www.chukei.co.jp/business/detail.php?id=9 …
会計の欠陥など、中小零細の資金繰りをしたことがある者なら
誰でも知ってるけど、一般ビジネスマンにはあまり知られて
いないことがかかれてます。
1枚ペラのB/SとP/Lだけじゃウソつかれる、役に立たん、みたいな話とか。
常識、一般教養として。


もしすでにドラッカーさんの本をお読みなら無視してください。
若いうちにドラッカーさんと松下幸之助さんを知っている・知らないは、
仕事において、すごい差が出ると思います。

松下幸之助さんは企業の内から企業人として、社会と人間の幸せを説き、
ドラッカーさんは企業の外から観察者として、社会と人間の幸せを説いてくれます。


↓松下さんなら、就職時に絶対に読んでほしいのはこちら

●松下幸之助 人生と仕事について知っておいてほしいこと
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4569774598/busine …
これの前書きがすごいです。
必ず前書きを何度も読み返してほしい。一番大切なことがかかれています。

質問者様のご就職、お仕事、将来の子育てなどにもとても役に立つと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど…とても勉強になりました。ドラッカーはお互い読んだことがあるので、松下幸之助さんの本の贈り物も考えていきたいと思います。
個人的にもとても読みたい本です。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/07 20:47

スーツとか、靴は個人差、サイズ等ありますので、名刺入れ・コート・マフラー・ビジネスカバンなどはいかがでしょうか?


1万ならコートか、かばんがいいかも☆
東京の冬も結構寒いですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
名刺入れも、社会人にとって必要なものですよね。
もう少し悩んでみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/07 20:43

ぱっと思いつくのは名刺入れ、ネクタイ、ベルト、定期入れなどですかね。



ただ私の一押しはカフスボタンです。社会人一年目からダブルカフスのクレリックシャツを着てお洒落なカフスボタンを着けてるとかなり身だしなみとしてポイント高いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
カフスボタン!思いつきもしませんでした (>_<)
今回は難しそうなので、こらからの記念日に贈ろうと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/01/07 20:36

まだ、名刺入れを準備していないようなら、名刺入れは如何でしょう?


あと、1万円だとディスカウントショップならフェラガモなどのブランドネクタイも購入できますよね。
多分社会人になるので、何本あっても困らないかと。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かにネクタイは何本あっても困りませんね。
ネクタイ、名刺入れ、パスケースを中心に考えていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/07 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!