dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年春より入居しているマンションは、大家さんが各部屋に絨毯を敷き詰めておられます。
今は東芝のサイクロン式の掃除機を使用しています(2年前に購入)。
ほぼ毎日掃除機をかけますが、絨毯のため埃が出やすいのか、2日置き位の間隔でフィルター掃除の赤いランプが点灯します。
フィルターを水洗いできるタイプなので、何度も洗ってみますが、状態は変わりません。
以前はフローリングと畳の部屋だけだったので、フィルター掃除のランプが点灯することはほとんどありませんでした。
それに、ゴミの吸い取りも悪く、何となくよけいに汚してしまっているような気がします。
毎日のことなので、軽くストレスを感じてしまうため、掃除機を買い替えようかと思っています。
絨毯のゴミをよく吸い取り、またフィルターの手入れに手間のかからない掃除機を探しています。

A 回答 (1件)

ダイソンを使っています



絨毯のゴミも、ブラシで掻き出してよく吸い込みます

フィルターの手前で、ゴミが遠心力で分離されるので、フィルターの手入れは10年毎でOKと謳われています
まだ3年くらいしか使っていませんが、今のところはフィルターをまだ手入れしたことはありません

吸引力はビックリするほどは強くはないので、過度の期待は禁物です

ゴミが規定量いっぱいまで溜まるまでは、吸引力は全く衰えません

音はビックリするほど大きいです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!