
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
フローリングに布団を直敷きしていたら布団がカビた経験があり、冬場は薄い絨毯の上に布団を敷いてました。
カビたりはしませんでしたが、絨毯はかなり臭かったです。
布団は天気さえ良ければ毎日干してましたし、絨毯も毎日はずして窓際に立て掛けたり週に一回は天日干ししてはいたのですが汗がたまるのか湿気なのかかなり臭かったです。
今はゴザにしていますが。絨毯は朝には毎回かなり手で触るとわかる位湿っており、フローリングに貫通しているようでフローリングのワックスもはげました。
通気性の良い絨毯とかならマシなのかもしれません。
No.2
- 回答日時:
カーペットの上で20年くらい寝ていますがなんの問題もありません。
エアコンの効いた部屋ならば湿気もそれほどではないとおもいます。
ダニとかが心配であれば毎日カーペットをクリーナーで掃除すればいいと思います。
ベッドに敷きっぱなしのマットレスよりは毎日上げ下ろしする方が衛生的だとも言えます。
No.1
- 回答日時:
カーペットはダニの温床です。
そこに布団を敷くということはすごいダニの中で寝るようなものです。
このダニは噛むことはないのですが、汚いです。
私はコットを使おうと考えてます。
http://www.kaisoku.org/mart_m/cot/vcot.html
ボイジャーコットはわりと軽くて評判もいいみたいですね。
http://www.kaisoku.org/mart_m/cot/lrc.html
こちらのコットは高いですが驚異的に軽いです。
しまうのに楽そう。
http://www.naturum.co.jp/community/800192.html
少し重いですが、ユニフレームのコットはたためるのでしまうのが楽です。
ただ、コットにすると女性を呼べなくなってしまいます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隠し棚 がある本棚や収納家具
-
メタルラックの支柱太くするア...
-
家具の名称につきまして
-
5.9帖の縦×横の長さを教えてく...
-
3人がけソファーの処分
-
横幅120㎝、奥行き60㎝、高さ70...
-
オフィスチェア Flexispot C5 ...
-
キッチン収納で、百均アイテム...
-
【家具・椅子・チェア】画像あ...
-
ハンガーラックの2支柱間では...
-
添付画像のグラスはどこのもの...
-
この “すのこ” は35mm角の踏み...
-
お茶缶飲料の段ボール買いをして、
-
チェアマットの購入を考えてい...
-
布団カバー 掛布団のカバーは、...
-
部屋のレイアウトに困っていま...
-
https://amzn.asia/d/8DCauXl ...
-
ドレッサーにするには 元々この...
-
【シモンズのマットレスについ...
-
ダイソーで、ハンガーラック(キ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絨毯に張り付いたガムテープの...
-
部屋のじゅうたんに変な虫がい...
-
瞬間接着剤が原因で火事の元に...
-
排泄物の臭いがしみ込んだ絨毯・畳
-
アロンアルファがジュウタンの...
-
掃除機をかける前にまくパウダ...
-
【緊急】絨毯の上で鏡を割って...
-
じゅうたんにチーク(ほお紅)...
-
カーペットの上に布団、どうな...
-
カーペットに落ちたトナーのイ...
-
日焼け止めを零しました
-
スリッパはどこで 脱ぐべきですか
-
祖母が寝たきりで絨毯にうんち...
-
ラグにをスリッパで歩くのは駄目?
-
絨毯の端っこが丸まって(めく...
-
ウールのじゅうたんのメリット...
-
ショッピングモールの床 ショッ...
-
絨毯の上にホットカーペット敷...
-
畳がやぶれてどんどん穴が大き...
-
じゅうたんの尿の匂い。
おすすめ情報