dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外に行くため、2ヶ月間、家を空けることになりました。

1.テレビ、DVDレコーダー、冷蔵庫の電源を入れっぱなしにして出かけようと思うのですが、大丈夫でしょうか?(いずれも新しい製品)

2.水道とガスの元栓は閉めていったほうが良いのでしょうか?

微妙な留守期間なので迷っています。なるべくそのままの状態で出発したいのですが・・・。アドバイスを宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

仕事柄1ヶ月2ヶ月家を空けることが多い者です。



あくまでも私の場合ですが、電化製品は基本的にコンセントつなげっぱなしですね。
特に問題ないように思います。
ですが、居ない間に電気代を払い損ねて帰ってきたら電気が止まってたことが。。。


水道、ガスの元栓は閉めてます。
単純に自分がいない間になんかあったら嫌、って思ってるので。

あと、もし家が賃貸なら大家さんに2ヶ月程家を空けることを伝えておいた方がいいと思います。
要らぬ心配かけてしまった、なんてことにならないとも言えないので。


お仕事かプライベートかわかりませんが、楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます!

お礼日時:2011/01/08 04:19

1ヶ月以下の短い旅ですが、セキュリティも兼ね下記の様にしています。


  (3)は、半日以上家に人がいなくなる場合も、実施しています。、

(1)TV、Hddレコーダーは、後から見たいものを予約し、冷蔵庫は"最弱"にし、
  他のコンセントは、全て外します。
★電気メーターの回っていない家は、空巣に狙われやすい!

(2)水道とガスの元栓は閉め、新聞を止め、回覧Skipを依頼し、郵便受がたまらない仕組みをします。

(3)タイマーで
  朝~23時過ぎまで、コンポ--ラジオでTVを選択、音量を家の外から聞こえる位にし、
   <TV-デジタルになるとTVは聞こえなくなるので、 7月末以降は、FMかな?>
  夕~24時頃まで、電飾・リビング・玄関の電気を点灯。
  家の裏側にあたる洗面所と台所は、小さい蛍光燈<15W位>を、24時点けっぱなし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます!

お礼日時:2011/01/08 04:21

電気はブレーカーを落としておくのが無難でしょう。


製品が新しいとかではなく、コンセントやタップが怖いですよ。
ホコリなどで出火することがあります。

ガスも水も元栓を閉めておいた方がいいでしょう。

最近ですが、友人が不動産屋なんですが、留守宅内で水漏れがあったようで困っていました。
蛇口などからではなく、宅内の配管からでしたが留守宅のため勝手に入るわけにもいかず
下の階の部屋は水浸しでした。

この場合は、旅行などではなかったので、夜には帰宅されましたので、翌日には業者が補修しましたが
旅行となるとそうはいきませんからね。

保険に入っているとはいえ、色々と迷惑をかけることには変わりありませんから、何が起こるかわからないですから
気をつけた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます!

お礼日時:2011/01/08 04:21

冷蔵庫はコンセントを抜きましょう。


テレビやDVDの待機電流は大したことは無いので入れっぱなしでもokです。
漏水やガス漏れ事故を防ぐために水道、ガスの元栓は閉めましょう。

また、賃貸ならば1か月以上留守にする場合、
大家さんか管理会社に報告する契約を交わしていると思います。確認を。
(夜逃げ、孤独死の疑いが生じるため、通常、賃貸借契約書に謳ってあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます!

お礼日時:2011/01/08 04:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!