dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在20歳の彼女と同棲しています。
私は20代後半です。

最初は仕事する!って言ってネットやハロワへ行き
就職したものの、続かないんです・・・例を挙げると

・電気屋の売り子(派遣) ノルマと接客の辛さで退社
・飲食店(バイト) 低賃金とクレーマーの辛さで退社
・コンビニ(バイト) 週3日の4時間だけ

という感じで現在はコンビニでバイトしてます。
でも、学校も行ってないのだし、掛け持ちしてり
フルタイムでパートしてと言っても

それだと家の家事が出来ないとか何かと理由をつけるんです。
私は基本的に6時で仕事が終わるので家事は1人でやってきたので
別に構わないといってるのですが、家事は私がやるみたいな感じで
押してくるのです

でも、まだ20歳だし、労働の厳しさや尊さ、お金の大切さを知ってほしいのですが
どうやら、私の甘やかしすぎなせいか、働く意欲が無い感じです。

冗談半分で「俺と別れたらどーすんの?」と言うと
「今は●●君と付き合ってるから真面目に仕事してるけど、別れたらキャバで働いて結婚活動する」と言ってます。(これも冗談なのでしょうが)

一緒に居て楽しいし、辛い時に応援してくれるので、有難いのですが、もうちょっと頑張って欲しいと思っています。(デート代も全額私が負担しています)

どう言えば、彼女は理解してくれるでしょうか?

A 回答 (7件)

20歳で同棲しているからには、何か事情があるのだろうと思います。



学校も行っていないということなので、きっとただお互いに甘い考えで同棲をしたのではないですよね?

そう考えた上で、意見を述べさせていただきます。

私は、彼女さんが甘えているのだと思います。

正直、男だから仕事、女だから家庭とも私も思いません。

旦那の仕事が辛ければ、無理やり家事まで手伝えと思いません。

ただ仕事にも家事にも、慣れはあります。
家事も仕事です。
どちらが欠けても成り立たない、家族のためなんですから。

お互い仕事はしているんですよね。
仕事が偉いなんて考えはありません。

ただ苦労のバランスがちぐはぐにならないようにすればいい‥と私は思います。

彼女さんと質問者さまの苦労バランスは、釣り合っていますか?

お互い支えあうって、バランスを釣り合わせるってことじゃないでしょうか。

お金の大切さを知ってほしい。そう思っているからには、きっとバランスが取れていないのだと思います。
仕事をしてほしいと言うより、何か大人として頑張ってほしいのではないでしょうか?

今はカレカノだから、楽しいからこそ我慢できると思います。

でも家族として一緒に暮らすのには、もっとお二人の根本的な問題を考えた方がいいと思いますよ。

どう伝えるかを考えるのも大切ですが、冗談半分で別れたらどうする?と聞くのではなく、真剣にお二人の将来についての考えを話し合ってみてください。

その真剣な気持ちにお互いどれだけ真剣に向き合えるかが、大切だと思います。

彼女は甘やかす存在でも、ご機嫌を取られる存在でもありませんよね。

お気づきのように、甘やかすことは本当にその人を思いやることではないです。

1人の人間として存在してますので、大切な1人の人として向き合ってください。
    • good
    • 0

手に職をつけて、社会の繋がりを感じる事で、質問者様の意図する


彼女の自立意識も高まるのでは無いかと思います。
私は逆に30歳まで役者を目指してアルバイトを転々としている
時期がありましたが、その時にお付き合いしていた彼女に
金銭的な面でお世話になればなるほど、将来の自分に不安を感じる
時がありました。今は区切りをつけてSEとして自立するに至り
やはり手に職は大事かなと痛感しております。
    • good
    • 0

言って分からないならお金を出さなければいいのではないでしょうか?


家賃や食費はどうされてるんでしょうか?
家事をしてもらうから、ということで質問者さんが負担してるんでしょうか?
働く必要がないから働かないだけ、単純な事かなと思うんですが…。
ニートと一緒で、お金を出してやるから働かないんですよ。
お金がなければ働くしかないですから。
キャバで働く、結構なことじゃないですか。
キャバクラだってこの不況下、大変ですからね。

同棲を解消するか、家事も家賃も食費もデート代も全部折半、結婚をお考えなら2人で貯金もしよう、でいいんでは?

そんなんイヤだ~と言うんなら追いだしたらいいでしょうし。

そんなことして本当に出て行っちゃったら耐えられない、んであれば養ってあげるしかないかなと‥。
    • good
    • 0

#2です。


編集して脱字や表現がおかしかったりしてるけど、たぶん伝わるだろうと思ってましたが、そうでもなさそうなので書き直し。

(やる気をもってしてみれば分かることなのに、肝心のはじめのやる気がでないパターンだから)
しっかりと褒めてあげて、「週3でもおれに合わせてやってくれる彼女」に感謝を示したほうが、彼女にとっては良いきっかけとなるんじゃないかな。ということです。
そして貴方の言葉で理解してくれなくても、その後勝手に覚わればそれで良いことですよね?

正直なところ、質問文もそうですが、返答も含めて貴方は貴方でかなり幼稚なのに、20歳の娘になにをごちゃごちゃ言うとるんだという感想を持ってます。
年齢差を利用して上からものを言うだけでは、誰と付き合っても嫌われておしまいだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方は沸点が低く負けず嫌いな方のようですね
きっと10代の方なのでしょう。これから頑張ってね。

お礼日時:2011/02/22 11:42

まず、彼女さんはあなたと違ってとても若いという事を認識してください。



人が大切は事に気付くのはそれ相応の時間と環境が必要だと思います。

あと、貴方ができたら他の人も皆できると思ったら大間違いです。
仕事でもそうでしょう?
Aさんは1時間で終る事がBさんはどんなに頑張っても3時間掛かるなんて事もあります。
それは経験していけば効率上がるし今まで気付かなかった事にも気付きます。

貴方は仕事をしながら家事ができたかもしれませんが彼女さんはそうではないかもしれませんよ?

それに、20歳なんて大学生だったらやれサークルだ、やれ飲み会だともっとチャラチャラしてる女はたくさんいます。
それなのに一応バイトして家事をしているのであれば若いのに関心だと思います。
彼女さんはあなたの母親でも何でもないのですよ?「やってくれている」事にまず感謝しなければいけないと思いませんか?


労働の厳しさやお金の大切さはあなたみたいに年を取れば嫌でも知っていきます。「20歳なんだから」というのはあなたの勝手な偏見と押し付けですよ?
彼女の人生はあなたの物ではありません。彼女の人生は彼女が選択し決めて進むものです。
理解してもらうのではなく理解してあげるべき事はないのかもう1度考えてみてください。


それよりも20歳のお嬢さんとお付き合いしているのですからもっと素敵な経験をして欲しいと思いました。

それでも嫌なのであればもっとバリバリ働いているあなたよりも稼ぎの良いもっと年上の方とお付き合いすることをお勧めします。
そうしたらその不満も解消することでしょう。ですが今度は彼女が自分よりも仕事を優先の生活で寂しくなるかもしれませんよ?


言いたいことは1つです。
「今ある当たり前の幸せを幸せと認識しなさい。」
人は結局無いものねだりです。どんどん不満は出てきます。
そうならない為には毎日小さな事に感謝する事だと思います。

それはお互いにですよ?

「仕事してくれてありがとう。」「バイトしてくれてありがとう。」「洗濯してくれてありがとう。」「自分を好きになってくれてありがとう。」

当たり前のことなんて1つもないのですからね。
彼女さんときちんとお話された方が良いと思います。
互いに働いて帰ってきた時に「おかえり。お疲れまさ(^^)」の一言があればお互いに相手を思いやる気持ちがあればきっとうまく行くと思います。


しかし1つの提案ですが・・・
20歳後半という事はあなたは十分に一人前の男として自分だけのお金で家族を養うだけの力とお金を持っていると思います。
だったら働いてもらうではなく結婚を前提として家事をメインとしてやってもらうという風に考えても良いのではありませんか?
お小遣いや食費程度にバイトしてもらってっていう一般的な家族構成です。

人それぞれですが男は家族を守り、女は家を守るものって言いますしね。

長文失礼致しました☆彡
    • good
    • 0

今までの仕事は辛くてやめるというより、必要性を感じないから我慢をする理由もないだけだと思いますよ。



若い彼女にとったらまだ人生を楽しんで当たりまえの歳なのに、それがなぜ必要なのか、、、結婚というのはどうこう、生活というのはどうこう、人としてどうこう、、みたいなことを説明しても嫌われるだけかと思います。

しっかりと褒めてあげて、「週3でもおれに合わせてやってくれる彼女」に感謝をしたほうが、「彼が喜んでくれるから」というが出てくるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

若い時に遊びたいのは男も一緒なんですけどね・・・

個人的には社会で労働したことの無い女性(続かない人含む)
って労働の大切や大変さを知らないから
根性が無さそうで投げやりや逃げ癖が付いてるイメージです
実際に妹なんかがそうですし・・・

去年も仕事見つける!とか言ってたのに
2011年になってしまったし・・・

甘い人間なんでしょうか?
とりあえず夏までは待つことになってますが
ダメなら考えます。

お礼日時:2011/01/09 18:05

女性に労働を期待するなど、男の風上にも置けないね


こういう男性を日本語では「甲斐性なし」と言うんだよ。
覚えておくといいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつの時代の人間ですか?

自分の回答に自分で評価を入れて楽しいですか?

バレバレなんですけど・・・

お礼日時:2011/01/09 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!