
最近話題の格安航空会社、LCCですが、万一事故を起こした場合の補償はしっかりしているのでしょうか?
マスコミなどでは運賃が安い安いというだけでデメリットはあまり伝わってきませんが、実際どうなのでしょうか?
何かで読んだのですが、国際民間航空条約(?)というもので死亡時の賠償金が日本円で約1,500万円を上限にするというように国際的に決まっているとか・・・
日本の航空会社で死亡時一人1500万円はありえないと思います。1億前後は出るのではないでしょうか?
恐らく航空会社が加入している保険が高額補償なのかもしれませんが、海外のLCCがそんな高額な保険に入っているとも思えず、事故で死亡した場合の補償が1500万円なのであれば、正直乗りたくはありません。
長々と書きましたが、LCCの事故補償は、
1.その会社のある国の相場なのか
2.乗客の国籍によって変動するのか
3.国際民間航空条約(?)で決まっている価格なのか
というのが質問です。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
上限1,500万円という制約は一切ありません。
JALやANAについては人身の補償上限は無制限です。
といっても年齢や収入や会社名や役職などで逸失利益が
計算されますので1億円も出るケースは少ないでしょうね。
1.それはあります。
過去に台湾の航空会社が日本で死亡全損事故を発生させた際に
日本人への補償が「数百万円」という提示で、それでも台湾人より
多いという話がありました。
ちなみにこの場合、補償額は会社の規定のものしか出ません。
裁判による係争も被害者の国では行えず、航空会社本拠地の
指定の裁判所になり、法律もその国の法令に従うことになります。
2.前述の通り、物価水準に合わせるように努力しする場合もありますが、
それが実態に合っているのかは何とも言えません。
3.上限は決まっていません。国によっては自国に乗り入れをする
条件として賠償金額が決められているケースがあります。
JALやANAが無制限になっているのには理由があり、これはアメリカの
航空当局が、アメリカに乗り入れる際には賠償額は無制限にしないと
認めないという方針のためです。アメリカに乗り入れるLCCは上限が
ないということになります。
LCCと言ってもいろいろあります。ジェットスターなどはカンタスがバックに
ついていて、補償は同等と見ていいでしょう。わけのわからないLCCだと
上限が低い可能性がありますね。
また、LCCでも最近は既存の大手航空会社がコードシェアをしている
ケースが出ています。当然ですが、コードシェアの場合はLCCに搭乗を
していてもチケットが大手航空会社のフライトナンバーであれば補償は
大手の内容になり、裁判などもその大手の会社の指定するところと
なります。
ご回答ありがとうございます。
LCCだけではなく、海外、とりわけ後進国の航空会社には要注意ということですね。
私が旅行先として興味があるのは欧米かオセアニアくらいなのでそれほど神経質にならなくてすみそうです。でも出張などでLCCに乗せられたらちょっと心配ですね。
アメリカ乗り入れの基準というのは初めて知りました。覚えておきたいと思います。

No.1
- 回答日時:
補償・・・・・どうなんでしょうね。
従来の航空会社の補償の話はありました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5957956.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3475987.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://good-old-days.cocolog-nifty.com/blog/2007 …
裁判をすれば変わるのかも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF% …
大手がそんな感じなら、おっしゃるように、LLCでそんなに高額な補償は出なそうな感じがしますが。保険らしきものがある会社もあるようですが。
http://europe.s9.xrea.com/howtoflycheap/02_1.html
あとは個人的な海外旅行保険や生命保険でカバーか。
そういう話でないLCCの「利用時のデメリット」は、
フライト変更やキャンセルが大手より多いと言われている、荷物預けが有料(チケット代以外にお金がかかる)、機内持ち込み荷物のサイズ遵守が非常に厳しい、乗り継ぎ時スルーチェックインができない、などがあります。海外旅行初心者向きではない。
また、日本発着路線で日本語購入ページ&日本語問い合わせ窓口がある場合は別として、日本路線以外のLCCだと一切日本語なし。
一般のマスコミは日本発の路線の使い勝手のことだけ考えているんじゃないでしょうか。
ご丁寧な回答をありがとうございます。
大変参考になりました。
LCCを利用すると座席は狭いし、到着しても沖停めでターミナルまで数百メートル歩かされるとか(しかも荷物を持って)、到着空港が主要都市からずいぶん離れているとか、そいうことをもっと認識すべきだと思います。
そもそも旅行とは安く海外に行くことが目的なのでしょうか?
もちろんそういう方もいらっしゃるでしょうが、私は心身ともにリラックスしたいために旅行に行きます。
今回の補償の話もあわせて将来的に航空業界でLCCだけが生き残らないように既存の航空会社にもがんばって欲しいと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカの車を買わない日本人
-
アメリカのサマーバケーション
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
-
国際電話
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
学童(児童クラブ)を英語では...
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
「どこへ行きましたか「どこか...
-
海外への単身赴任 ホームシック...
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
日本ではよく見るのに海外にな...
-
世界のアメリカ離れが加速して...
-
アメリカへの国際フリーダイア...
-
自動車定員における子供の数え方
-
潔癖症なのは日本人だけですか?
-
アメリカの当たりくじ付のお菓子…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカの国立公園
-
アメリカの車を買わない日本人
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
世界のアメリカ離れが加速して...
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
アメリカのサマーバケーション
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
アメリカのメジャーリーグにも...
-
センチメートルという単位は海...
-
アメリカは南部のいくつかの州...
-
アメリカへお酒を持ち込みたい ...
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
yahoo JAPAN ID って海外でも使...
-
大谷翔平は性欲ほとんどありま...
-
温泉へ行こう5最終回
-
西洋では男性が髪を伸ばすファ...
おすすめ情報