dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HONDAのオフロードバイク、XLR250R(MD22)に乗っております。
先日、白い樹脂製のフロントブレーキホースガイドが破損してしまい、ネットの純正パーツ通販サイトで注文しようと思っておりますが、パーツリストを持っていないために、パーツ番号がわかりません。
どなたか、ご存知の方がおられましたらお教え願えませんでしょうか。

ライトカウル左側でブレーキホースを通している、白い樹脂のクランプに、金属製のステーが付いており、ステーにはボルト穴が2個空いています。
ブレーキホースのガイドは上部と下部の2か所ございますが、上部のものになります。
下部のものと若干形状が異なり、樹脂部と金属部が一体となっており、別部品ではないようです(BAJAのものはステー部と樹脂部が別部品のようですが)。

写真は別車種(XR230)のものですが、黄色で囲った部分の部品です。
どうぞよろしくお願いいたします。

「XLR250R Fブレーキホースガイドの」の質問画像

A 回答 (2件)

http://www.cmsnl.com/honda-xr250r-1998-usa_model …
多分見出し番号の (1)のパーツの事と理解します 部品番号は全車共通ですので
フレ番を合わせて 機種番出せば いい筈ですので 探してください

もう少し過去質問を 検索されたほうが良いですよ 結構皆さん同じ悩みで
相談されていますので

ただ販売店に行くのが 一番面倒は無いと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、感謝いたします。

ぜひ参考にさせていただこうと思います。

このたびはご親切にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/18 15:37

金属と樹脂部が一体?


うーん。前に乗られてた方?が違うものつけたんじゃないですかね。

MD22なら、
ガイド,ブレーキホースボトム
インナー,ケーブルガイド
と別部品のはずです。

金属のガイドの方にはスリットが入っているのがノーマルだと思いますけど。
http://www.goobike.com/bike/stock_8800238B301008 …
↑こちらの写真にあるやつ

ちなみに下の黒い部分をはさんでいる部品は
クランパーA,フロントブレーキケーブル
クランパーB,フロントブレーキケーブル
です。
あなたのいう「下部」はこれですよね。

パーツナンバーについてはホンダはパーツリストを公開していないし、XLRは海外サイトでも見当たらないので、ここでお教えするのは著作権上の問題ではばかられます。ごめんなさい。

ホンダのお客様相談センターに、電話で聞くかフォームに記入してお問い合わせ下さい。
http://www.honda.co.jp/customer/inquiry/index.html
商品名は前記の二つ
ガイド,ブレーキホースボトム
インナー,ケーブルガイド
ですので、商品名がわかれば問い合わせも楽でしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます!

私のXLR250RはMD22-160~の型番の車種で、XR650R(DK)等とよく似たフロントブレーキホースガイドを使用するタイプとなります。

同時期のBAJAは、今回お教えいただいたタイプのガイド(白い樹脂のリングを金属製のクランプで巻いたような形。3点のパーツから構成)を使用するのですが、この型番の250Rの場合は金属のステーに樹脂製のリング(溝無し)が直接ついたものとなっております。
新車から乗っているので、最初からこれが付いておりました。

現在、車検切れで乗っていないXR650R(DK)がありますので、この車から外して取り付けようと思いましたが、ステーのボルト穴ピッチが合いませんので、新品の部品を注文しようと思った次第であります。

アドバイスいただいたように、ホンダのお客様相談センターに問い合わせるか、近所のホンダショップに出向いて、店頭で注文しようと思います。

このたびはご親切にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/18 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!