dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お地蔵さんに供えられたであろう千円札を見たらどうしますか?

風で飛ばされそうだったので自前の500円玉を重しにして
帰りに見ると跡形もなく消え去りました\(◎o◎)/!

やっぱりお地蔵さんのどこかにポケットがあるのでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

>やっぱりお地蔵さんのどこかにポケットがあるのでしょうか?



それは、解りませんが・・・。
(^^;ゞ

>お地蔵さんに供えられたであろう千円札を見たらどうしますか?

自分だったら・・・。
「お賽銭箱」を探して、自前の500円玉と千円札を入れたでしょう。
ンにゃ・・・、「金欠」だから、自前の「100円玉」と一緒に・・・。
「猫糞」しませんよ。
(^^ゞ
お地蔵さんの罰が当たります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「お賽銭箱」は無かったのですね。。。
考えてみたら不親切な(>_<)

お賽銭を入れる飛ばないような箱が必要ですね。
なにか考えます。

この際、1度しか行ってないディズニーランドのお菓子の空き缶かな?
1度は行ったんですよ~(*^_^*)
ちょっと自慢しちゃいました。

それをガムテープで固定。
よし!!
これですね(^◇^)

ところで
ネコクソってなんですか??

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/14 09:45

 ごめんやっしゃ~、#13やで~。



 >息子さんの試合は本当でしょうか?

 試合でなく、センター試験ですがな~。^w^

 嘘でなく、こちらは本当でして、この書き込みをしているこの時間、
 英語、リスニングの試験時間です。
 終わるのが、18:35です。もう少しで終わりです。


 おかーちゃんは落ち着かなくてね。
 今年は合格できないのは分かっているんですけどね、
 無事に帰ってきてくれれば良いんですけれど。
 大人しく温かい、シチューでも作って帰りをまちます。^v^;
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ!ほんとだ><よく見たら試験でしたー(@_@;)
佑ちゃん?野球に釘付けでして
失礼いたしましたm(__)m

ど、どうだったのでしょうね><
ドキドキです!!
そうそう!元気であれば問題ありません!!
って、変な励まし方ですね(T_T)

シチュー好きな子どもって多いのでしょうか??
ウチの子たちも大好物です。
母の優しさを感じられる料理なのかもしれませんね(*^_^*)
おかーちゃん、頑張れー♪

そういえば!
昔は「ヒアリング」と言ってたのに、いつの間にやら「リスニング」になっていました。
聞き流すのではなく、しっかり聞け!と言いたかったのかな(゜o゜)?

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/16 03:16

おはようございます。

また失礼します。

今の私の本心は、反省です。これは本当です。

私は貴方らしさを封じ込めようとした意見を載せました。過程をしっていて尚そう書いた自分は、平和主義者のような顔した小心者です。

穏やかにすることだけが良いと思っているわけでは無いんです。自分の経験でも自分が納まることで、自分が楽になれたことがあって、そのことで意見を書いてしまいました。

もう、事に触れることはしません。また次に意見を書けるときがあれば、また迎えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます^^

ユミちゃん?マミちゃん?
個人的には魔法使いのマミちゃんが好きです(*^_^*)

考え方は人それぞれですね(^◇^)

そういえば
喧嘩の仲裁に入るのであれば、自分もそれなりの覚悟を持て
父から教えられた言葉です。

例えば、実際に殴りあっている人がいたとして
「はい、はい。喧嘩は止めなさい」と笑顔で間に入ればどうなるか知っています?
誰よりもボコボコに殴られます。

私はアンカテ以外の回答はいつも真剣ですよ。
アンカテでは「おふざけ」もあり
ここで癒して、また他のところで回答を頑張ろう!です。

また迎えろと言うのであれば、ここでハッキリ言っておきます。
綺麗事並べても人の心には届きませんよ?
同意厨は別にしてね(*^^)v

いえ、マミちゃんもハッキリ言ってくださって構いません。
本音が見えない人は信用できません。
そうですよね?

マミちゃんにはまだ怒っていません。
ただ経緯を知ってのうえでの発言だったとは。。。
残念ですね。

お礼日時:2011/01/15 08:40

えーっどうしましょう。

飛ばされるのも困るし、自分がどうにかするのだろうと思われるのも困るし。

置手紙書いて、もっとも近いお店で募金箱を見つけて入れておきます。
募金箱なら、自分じゃない大きな力になって、誰かの役に立ってくれそうだし。

回答していて、どっかそっけない感じにしてしまうのも寂しいので、もう止めます。
あはははは。の言葉良いですよ。もう笑っちゃえー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この質問に至った経緯も実はあるんですよ。

その近くのお宅で、子どもさんが交通事故で亡くなりましてね
おばあちゃんッ子の可愛い男の子でした。

おばあちゃんの落胆、悲しみは測り知れることもなく。

お供えを誰がしたのかも私は知り得ません。

小さな棺は、悲しく悔しいものです。

そんな事のあとだったので、その千円が貴重でした。

私は言葉の裏を大切にしています。
言葉は幾らでも飾れます。
そこから読み取れる「本心」

貴女様の本心は如何でしょうね。

お礼日時:2011/01/15 07:34

 すみません、ビックリさせてしまって。


 私がチョットお借りしております。

 訳は・・・、
 明日と明後日の息子の試験会場までの交通費のために・・・、
 すみません。
 アッ、日曜日の夕方にはお返ししますので、
 えっと、近所の美味しい大福付きで、
 ぽてちも付けたほうが良いでしょうかね。

 お地蔵様にはちゃんとお話をしてきてあるんですけれども、
 あっ、本当に日曜日の夕方には大福もって行きますので。

 え~っと、お地蔵様のポケットですよね。
 ケサ?お着物の内側にあったような気が・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっ、そうでしたか!?
息子さんの交通費!?
まっ全く問題ございません><
試合、頑張ってくださいませ!!

いえ!お気遣いなく!!
大福なんて。。。ありがとうございます。
ポテチ。。。あれば嬉しいです。

でも!ほんとお気遣いなく!!
日曜はどこにも出かけません(*^_^*)

ポケットをもう一度探してみようかなぁ?
寒かったのでササッと見ただけですから。
スーツの内ポケットみたいな感じですかね??
彼氏の金はそこからぺチっています。

楽しいご回答ありがとうございます♪
息子さんの試合は本当でしょうか?
もし、そうなら
心から応援します!
寒いときは怪我が多いので、体調にもご配慮ください(^o^)丿

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/15 06:49

 お地蔵さんに供えられたであろう1,000円札を見たらですか…私なら1,000円札と100円玉を両替し、手数料として5円玉を置いていきます。

(100円玉10枚と5円玉1枚を置きます)

 しかし…帰りに見ると跡形も無く消え去っていましたか…賽銭泥棒なのか…誰かが管理していて集めているのか…謎ですね。

 余談になると思いますがお地蔵さんの供えられるお金は「行き倒れになる人を助ける」という意味合いもあったらしいですよ。
 前にあるテレビ番組で見たのですが、江戸時代ごろまではお地蔵さんは町や村の出入りする道すがらにあり、徒歩での移動中に資金がなくなってひもじい思いをしてやっと村へ着いたごろに行き倒れるという人がたまにいたらしいのですが、「お地蔵さんにお供えしている饅頭やオムスビを食べて助かった」とか「お金が置いてあって助かった」という人がいたらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんでか画像が変わってるー(T_T)
冬休み終わったで。

お供えのお饅頭は食べても良いのっ!?
おほほほほっ(^◇^)
そうなんですよー
私は買い物に行くときは、ひもじくて行き倒れ寸前なんです(*^^)v
助かりますねー
皆さん、お供えはお饅頭かポテチでお願いしますm(__)m
今も江戸時代ですよー

両替えは思いつきませんでした(-_-;)
確かに硬貨だったら飛ぶ心配もありません。
そっか~

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/15 06:28

再びこんにちは~




あはははは(笑)
大好きなので、ちょっと真似してみました~。
最近私が凹み気味だったのでちょっと楽しくなりたくて、すみませんm(__)m

グゥさんなら、そう返してくれると思ってましたよ~だから大好きなのです(^O^)/


塩地蔵には残念ながら塩しか…f^_^;
でも和菓子…気になりますよね。
そのお地蔵さんを見ると、いつも沢山塩があって、温かい気持ちになります(^^)


グゥさん、本当にありがとうございます。
いえいえ、グゥさんは何もないですよ。文章力なくて申し訳ありません。
グゥさんからはありがた~いお言葉だけです。感謝m(__)m
大好きな大切なグゥさんがそう言ってくれるなら、も~いいや♪忘れよf^_^;

という訳で、こんなんですが今後ともよろしゅう~笑<(__)>



あ、またまた余談ですがお時間のある時に。

今日、先生とお別れして来ました。
今日はすごく天気が良くて、青空のように清々しく太陽のように温かい先生にぴったりなお天気でした。
あんな職場でもいつも明るく元気で、私を支えてくれたとっても大事な人でした。
あんな風にいつもポカポカ温かい人になりたいものです。

読んで頂いてありがとうございましたm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

saeさん、こんにちは^^

あははー(^◇^)
たくさん笑ってくださいね♪
笑いは免疫力を高める効果があるらしいので、ぜひぜひ(*^_^*)

あれから考えたのですが、お饅頭一口だけだったら大丈夫かなー(゜o゜)?

お地蔵さんってね、子どもを守ってくださる方だとか。
saeさんも
おばあちゃん先生も似たところがありますね♪

saeさんは今でも、とても温かい心をお持ちですよ。

そうでしたか、お別れしてきましたか。。。

昔、勤めていた会社の先輩(もちろん女性)に
「いつも御馳走になってばかりなので、今日くらいは生意気ですが御馳走させてください!」と、レジの前で頭を下げると
「その気持ちは自分の後輩に向けなさい。後輩を育て、養うのが貴女の務めでしょ」と。

おばあちゃん先生の想いは
saeさんにしっかりと受け継がれています。

別れは悲しいです。。。
でも心は受け継がれていくものですね。

saeさん、いつもありがとう(*^_^*)
こちらこそ!
宜しくお願い致しますm(__)m

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/15 06:12

うぅ~ん、それはきっとお地蔵さまが、マッチ売りの少女に、寒いのでカイロを買いなさい、そして残りで、温かい物を食べなさい、と渡されたのですよ。



マッチ売りの少女なんて今どき、いないって。

1500円上がってたから、誰か親切な方が、その1500円でお地蔵様寒かろうとマフラーを買ってきてかけて下さったら・・・なんて考えてみたり・・・

グゥ様の温かい心はお地蔵様には届いてますよ。

そうねぇ、私だったら、500円でなく、5円玉で押さえてたと思います。財布には5円玉だけは常にはいってるんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひとりボケ&ツッコミしましたね(@_@;)
ワカさまのイメージがぁ~
なーんて(^◇^)

夢のあるご回答、感謝です♪

>お地蔵様寒かろうとマフラーを買ってきてかけて下さったら・・・

リアル笠地蔵\(◎o◎)/!
と、ツッコンデみました(^^ゞ

5円は大切ですね(*^_^*)
お守りになります♪

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/15 03:25

あ、あの1500円ですか。



私がパチンコで負けて帰路をトボトボ歩いていたら馴染みのジゾーさんが「おい、そこの胡瓜これをもって仏の慈悲にすがりなさい。」と声をかけてきたので私が持ち去りました。
結構、素直なんですよ私は。

それでパチンコ屋に戻って500円で先ずはタバコを購入。
ジゾーさんからのありがたい1000円は当然『CRシャカRUSH』で勝負です。

いや、こういうときの私は強い。
たちまち勝ち組の仲間入りしてすぐにジゾーさんの前に500円玉6枚返したんですがありませんでしたか?
(こういうときは倍返しが常識ですよね。)

無かったのなら今頃、お金に困った誰かが運用中です。
善意のお金はまた増えて返ってきます。

10年後20年後になるかもしれませんが、ジゾーさんもそれを望んでいると言ってました。(多分)(^^)v
「お地蔵さんの前の千円札」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そ、そうだなー
きゅうりさんは素直だなー
変なとこだけ(-_-;)

お地蔵さんと会話できるなんてスゴイぞーーーーッ
尊敬しますよ(>_<)
↑↑冗談はさておき(/ロ^)/=☆

私の500円でタバコを買ったな(-"-)
1代だけ呪ってやるぅ~
本人限定。
奥様は素敵な方です♪

考えた
今度パチンコに行ったら玉が出過ぎて困ったな、になるようにするからねッ!!
この呪いの威力はスゴイぞーーーーッ

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/15 03:07

実際にあったんですよ!



・・さすがに、お地蔵さんの前ではなかったのですが
公衆電話ボックスの中の電話の上に
5千円札が置いてあって、それに張られたレシートの裏に
メッセージが・・

「良心に任せます。」

小心者の僕は、見て見ぬふりを決め込んでしまいました(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっ!?マジっ!?
てか、この質問とお礼?はちょっとふざけてるぞー
質問はノンフィクションだな。

うそ~、マジで??
私だったら「ありがとうございます」とお辞儀して\(-_-;)☆\(^_^;)

な~に~が~悪い??
それを、どこかに募金するのです。

警察署に届けられた善意は役立たせるのに皆がひと苦労です。
そこは大人の知恵も必要。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/14 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!