dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マニュアルとかを見ると大抵語尾を延ばしては駄目とありますが
語尾を延ばす接客ってだめなのでしょうか?

個人的には伸ばすほうが機械的でない、個性がある、抑揚がある、明るく気安いとおもうのですが・・

例 
ありがとうございましたー
いらっしゃいませー
1000円になりまーす
しつれいしまーす

お客の立場でも従業員の立場どちらでもかまいません
みなさまはどのように感じますか?

A 回答 (19件中1~10件)

こんばんは。




どんな接客業かはわかりませんが、語尾をのばしても許される所と許されない所とありますよね。

ホテルやレストラン(ファミリーではない)大人向けの落ち着いた店などは許されないでしょう。

気安い大衆向けの居酒屋やラーメン屋等は許されるかも…。


大抵のマニュアルがダメだと書いてあるという事は、多くの方があまり良い印象を受けないから。ということではないでしょうか?サービス業は「お客様」がいて成り立つ業種ですから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

リサーチをした結果のばすなと書いてあるという事はやはりそうですよね
回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/15 01:43

#16です。



正直、お礼の欄を見て「この程度のマニュアルもない会社かいな」とあきれました。
少なくとも金銭を扱う立場であれば、まずは覚えなくてはならない用語でして、私のいたスーパーでも、高校生のレジバイトに、まず覚えさせるのがこの対応です。

お客様がレジにいらっしゃいました。
「いらっしゃいませ」
もし並んでお待ちいただいていたのであれば「お待たせいたしました。」をつけます。

レジ登録が終わり、金額が確定したら、(今回は500円だとしましょう)
「500円頂戴します。」

お客様は1000円札をお出しになりました。
「1000円お預かりします。」

500円のおつりとレシートをお客様に渡す際に
「500円のお返しです。お確かめ下さい。」

最後に
「ありがとうございました。また御越しください。」

となります。

マニュアルをもう一度確かめてみましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お会計は500円になります
と教わりました
何度も回答していただいてありがとうございました

お礼日時:2011/01/25 17:11

#16です。


お礼、ありがとうございました。

接客はマニュアル通りではなく、個性を出したい。これは良い考えです。ただ、方法がよろしくない。
他の皆様も書かれていますが、語尾を延ばす話法は、相手に対して気安さよりも、だらしなさ、不真面目と言う印象を与えます。あなたが、この「おれはだらしなくてダラダラ仕事してる店員ですよ~。」と言う事を個性としてアピールしたいのであれば、語尾を延ばす話法をするのもあり、です。

むしろ、個性を出すのであれば、きちんとした言葉使いをマスターした上で、お客様にあわせた接客を心がけるべきでしょうね。だらしないと言う印象を与えなくても、気安さや親しみやすさを出す言葉使いはありますよ。

ついでに書いておくと、お客様に値段を尋ねられたときの答え方は、「千円です。」あるいは「千円でございます。」です。先に書いた「頂戴いたします。」は、お会計の時に使います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

だらしない、不真面目の印象を与えますか
きちんとした言葉遣いをマスターすることが第一ですか

この(頂戴いたします)ですが
レジに金額がでたらいうのですか?(告げるため?)
それとも客がお金を置いて自分の手元に来たときにいうのでしょうか?
(頂きます、もしくはお預かりしますの意味でしょうか?)


再回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/17 21:26

No.8です。

お礼ありがとうございました。

>使い分けかたもマニュアルがあればいいのになぁ
そうでは、ありません。
日本人は「マニュアル=規則」との考え方が強く「規則通り(マニュアル通り)にしないから~」と他人を批判する傾向があります。
ですから、細かくマニュアル化することは、(さらに?)ギスギスした関係を生む結果となります。

むしろ、マニュアルはおおざっぱにして、細かい点は試行錯誤したり、みんなで話し合って解決すべきでしょう。
マニュアルは、店員とお客との関係を潤滑にするためのもので、規則だからと事務的に処理するためのものではありません。
(有名な話で「ハイ、喜んで」なんて、全然心がこもっていないですからね。あれこそがマニュアル化の弊害です)

チョット、脱線してしまいましたが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど
そうかもしれません
回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/16 12:47

元スーパー店員です。



もし、私の部下でそんな言葉遣いで接客をしている人間がいたら、私なら後ろから蹴りを入れます。
いや、マジで。

一部の飲食店で常連さんになら許されるかもしれませんが、一般的には、お客様は従業員に対して丁寧かつきびきびとした態度をお求めになります。個性や気安さなどは求められていません。特に例では後者2つがダメダメですね。いかにもだらけてふざけていると言う印象になります。
私なら、そんな接客をする店には行きたくないです。

ちなみに「千円になります」もだめ。
「千円頂戴いたします。」ですよ。
もし一万円札を出されたら
「一万円お預かりします。」
「九千円のお返しです。お確かめください。」
となります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お客様は従業員に対して丁寧かつきびきびとした態度をお求めになります。
そうですね

>個性や気安さなどは求められていません
そうなのかもしれませんが店員は機械的では駄目と大抵本に書いてあります
だから個性を出す事でマニュアルどおりではありませんよ。機械的では
ないですよとアピールしたほうがいいんじゃないかと思ったりします

1000円頂戴いたしますというのは
とてもきれいな言葉だとおもうのですが
1000になりますというのが
ただの値段提示であるのでお客は内心的に
選択権がお客にあるように感じますが
頂戴いたしますというのは
1000円くださいと催促していて
選択権がお客にはないというイメージをあたえそうで
抵抗があるのですが考えすぎでしょうか?


回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/15 02:09

ご質問や回答を拝見してはじめて気づいたのですが、店や状況によって変わるものですね。


確かに目の前の人に語尾伸ばされたら変ですね。
伸ばしたら変な場面で伸ばすなという意味なのでしょう。

飲食店でなく、いわゆるショップ店員が「いらっしゃいませーー」と言った時の「ーー」の部分が暗くため息をつくような、憂鬱そうな調子で、「めんどくせー…」と言わんばかりの声色だった事が最近何度かありました。
感じ悪いな、とふと顔を見るとやはりやる気無さそうな表情で。
その時点で店を出たくなります(^^;)
伸ばすのが悪いのでなく、誠意がないのが悪いんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとうに状況や店によってかわりますね
回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/15 01:47

伸ばすのですかー?


えーとですね、誰でも好きな声って有るんですよ
同僚でもそうでしょ?
嫌だなあーと言う声も有ります
人それぞれですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好きな声がわかる方法があればいいですよね
回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/15 01:41

お客の立場ですが、


だらしなく
頭がわるそうで
「お客様への感謝」は何も伝わらない感じがします。


生理的にいや。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そのように感じる人も多そうです
リスク高いな
回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/15 01:40

ケースバイケースですが、経験としては…



・大きな声を出す場合は、言い切ってしまうよりは語尾を伸ばしたほうが耳障りでなくなる。

かな。

ですので、面と向かってる時に伸ばされるとNG。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれませんね
回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/15 01:35

遠くから呼びかけるような場合にはありかなと思います。


お店に入ってきたお客さんに「いらっしゃいませー」とか。
帰るお客さんに「ありがとうございましたー」とか。

でも目の前でやられたら不愉快です。
レジで「1000円になりまーす」って言われたらなれなれしいなって・・・。
おまえはダチかっ!って思っちゃいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遠くから呼びかける場合なら伸ばしても不快ではない・・
そうかもしれませんね
遠くからの場合は伸ばさないと違和感あるきがしますね
回答ありがとうございます

お礼日時:2011/01/15 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!