A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
カトリックの信徒さんですか? もし信徒さんなら、そのような質問は、あまり出てこないのではないかと思いますが…。
ローマ・カトリックには「○○系」というような区分は存在しません。地域ごとに「教区(司教区、大司教区)」があり、地域内のすべてのカトリック教会は、その教区の下にあります。千葉県でしたら、東京教区の傘下ですので、そこにあるすべてのカトリック教会は、「日本の司教団に属する司教(教区長)が裁治する東京教区のカトリック教会」であって、基本的には(修道会委託の教会を除いて)司祭人事もすべて教区が決定するため、「韓国系カトリック教会」は存在しません。
もちろん、教会も多民族化・多言語化が進み、その教区から見て外国語に該当する言語を母語とする人のためのミサを行っている教会は、多数存在しますし、外国人が信徒会の役員をつとめている教会もありますし、外国人の司祭が主任司祭となっている教会もあります。でも、それは「○○系」とは呼びません。
2年前のデータしか持っていませんが、ミサを韓国語メーンで行っているカトリック教会は、千葉県内には存在しません。東京教区内でしたら、東京韓人教会(東京都文京区関口。関口教会、東京カテドラルと同じ所在地。主任司祭はソウル教区から東京教区に出向)があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報