
始めまして、エラーが出て作業ができず困っていますので質問させていただきます
動画編集ソフトの「Corel Video Studio 12+」を使って作業をしていたのですが、作成したプロジェクトを開くと
突然「ハンドルが無効です 15036:0:0」のメッセージが何度も表示され、その後操作ができない状態になります。
作成した別プロジェクトを開くと全く問題なく、なぜそのプロジェクトだけなのかもわかりません。
また、問題のプロジェクトについても、何度も起動していて今までそんなエラーは出たことがありませんでした。
OSは
Vista_HomePremiam_SP1
です。
もう一度同じ、プロジェクトを1から作るのも手なのですが、9割方作ったのもう一度作る必要が出てくるのでエラーの解除で解決をしたいと思っています。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
元の動画のコーディックは?(編集したい動画にコーデックやスプリッターがインストールされていないと編集はできない)
ファイアーウォールの遮断?
参考URL
VistaはOSを起動するだけでメモリー1GB近く消費しますが、メモリー不足は?
VistaのUAC、右クリック「管理者として実行」で作業開始は?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC% …
参考URL:http://data-fukkyu.cocolog-nifty.com/blog/2009/0 …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
■コーデックとメモリの不足はあり得ないですね。
別プロジェクトでは問題なく起動、編集はできますし、メモリは3Gあります。
動画のプロジェクトを何十個も作成していて、1度もやり方は変えていませんし、
起動して変化があったであろう元動画を別プロジェクトで読み込ませても何も問題がありません。
■また、ネット環境にはつないでいない作業用PCなのでFWの設定はしていません。
■UACの権限も関係なさそうです。
権限制御の解除後に起動しましたが、変わらず。
また、エラーが出るのは、プロジェクトが完全に立ち上がった後に出てきますので、どちらかといえばCorel_Visual_Studio固有の問題かもしれません。
■該当するプロジェクトのみおかしな感じになっています。
また、該当プロジェクトについても、途中までは正常に起動していて、何度も保存⇒起動を行っています。ここ最近に急に異常になってから何とも作業ができない状態です。
正確には起動中に何度エラーメッセージが出力され、編集を行おうとするとフリーズする状態です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
- スーパー・コンビニ 日本でも始まってしまったゲノム編集作物 1 2022/06/30 23:28
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- 電子マネー・電子決済 QUICPayの登録ができない。 4 2023/06/10 10:57
- Visual Basic(VBA) VBプロジェクトでのフォルダ構成について 1 2023/07/22 03:49
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- MySQL #1062 - '0' は索引 'PRIMARY' で重複しています。とでています。 1 2023/01/01 06:13
- PowerPoint(パワーポイント) 2016EXCEL→2016PowerPointにコピペすると図形がゆがみます 5 2022/03/31 11:44
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 2 2023/03/02 18:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
VL750R7 BIOSの設定
-
ark起動時にエラーが起こる
-
至急;マイクラ 初回起動 ク...
-
steamでゲームが起動できない
-
改造したバスターズ1を開くとエ...
-
OneNoteが開けません。 ローカ...
-
Minecraftforgeのインストール...
-
com3d2で無料dlcをダウンロード...
-
クリックする位置がずれる
-
初代xboxのhdd交換について
-
Esetを一時的に完全停止させたい
-
ポケモンダイアモンドパールの...
-
Civilization4のdemoで・・・・
-
Macで確定申告をしたいのですが...
-
Win2K SP4 ネットワークインス...
-
Windows7でzipファイルのダウン...
-
遙か2のXPインストールについて
-
VMware player2.5でVMware tool...
-
FFFTPでxサーバーのデータがダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS3 特定ソフトのみ 起動に失敗
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
com3d2で無料dlcをダウンロード...
-
pc版のフォートナイトで、起動...
-
VALORANT.exeについて
-
Minecraftforgeのインストール...
-
ドラクエ10 エラーコード D...
-
OneNoteが開けません。 ローカ...
-
改造したバスターズ1を開くとエ...
-
地デジチューナーPX-W3PE V2.0...
-
どうしても・・・
-
OSU!の起動でエラーが起きてプ...
-
steamでゲームが起動できない
-
もう kindle fire ではプレイで...
-
PS4の様子がおかしい 現在、家...
-
昨日、「戦女神 VERITA」とい...
-
PS3で、インターネットが繋がら...
-
スマブラXの不具合について
-
PC版CoD:BO2を起動出来ない
-
DS版 FF3のモグネットサービス
おすすめ情報