dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacではMail、Windows では Outlookを使用しております。

メールの誤送信を防ぐために、何か良いツール、プラグインは無いでしょうか。
希望としては、
・無料。
・自分が所属しているドメイン以外に送信するときに確認メッセージが出る。
・添付ファイルがある時に、忘れていないか確認メッセージが出る。

の機能があれば幸いです。

何方か、ご教授願えませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

 

A 回答 (6件)

#3です。



>やはり、Thunderbirdに移行した方が良いのでしょうか。

Mailは分かりませんが、選択肢の1つとして挙げました。
両方とも比較的簡単にメールなど移行できますし、同じMozilla製のメーラーですから、使用上も扱いやすいかなと思いますが。
http://mozilla.jp/support/thunderbird/kb/002634
(Office Outlookでも同じようにインポート対象にあります)
http://homepage1.nifty.com/akshiba/mail_web/thun …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
Outlookは、マクロ、
MailはThunderbirdに移行致しました。

お礼日時:2011/02/02 22:28

お求めの内容に全て対応できるものではありませんが、


Microsoft謹製 のアドインがあるようですよ。

詳しくは、 をご覧ください。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20 …

また、Vector にも良いフリーソフトがありますよ。
くわしくは、こちら
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se487378. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
Outlookは、マクロ、
MailはThunderbirdに移行致しました。

お礼日時:2011/02/02 22:11

Outlook なら以下のようなマクロでご要望が実現できるでしょう。


Private Sub Application_ItemSend(ByVal Item As Object, Cancel As Boolean)
Const MyDomain = "@example.com" ' 社内扱いするドメインを指定します。
Dim i As Integer
Dim strAddress As String
Dim strExtAddr As String
Dim strPrompt As String

strExtAddr = ""
For i = 1 To Item.Recipients.Count
With Item.Recipients.Item(i)
strAddress = .Address
If LCase(strAddress) Like "/o=*" Then
' アドレスが Exchange アドレスなら、SMTP アドレスを取得
strAddress = .PropertyAccessor.GetProperty("http://schemas.microsoft.com/mapi/proptag/0x39FE …
End If
If Not strAddress Like "*" & MyDomain Then
strExtAddr = strExtAddr & strAddress & ";"
End If
End With
Next

If strExtAddr <> "" Then
strPrompt = "このメッセージには以下の社外アドレスが含まれています。[OK] をクリックすると送信します。" & vbLf & strExtAddr
If MsgBox(strPrompt, vbOKCancel + vbExclamation) = vbCancel Then
Cancel = True
End If
End If

If Item.Subject Like "*添付*" Or Item.Subject Like "*送付*" Or Item.Body Like "*添付*" Or Item.Bodt Like "*送付*" Then
If Item.Attachments.Count = 0 Then
If MsgBox("添付ファイルを付け忘れていませんか? 添付ファイルなしで送信するなら [OK] をクリックしてください。", vbOKCancel + vbExclamation) = vbCancel Then
Cancel = True
End If
End If
End If
End Sub

参考URL:http://outlooklab.wordpress.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になっております。
ありがとう御座います。
Outlook試してみます。

お礼日時:2011/01/21 13:28

Mac、Windows両方のプラットフォームに対応しているThunderbirdに移行されたら、可能と思いますよ。


アドオンのConfirm-Addressや、Check and Sendがありますから対処できます。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/48612163 …
http://colta.jp/lab/plugin16.html

この回答への補足

回答、ありがとうございます。

やはり、Thunderbirdに移行した方が良いのでしょうか。
既存のMail、Outlookで出来たらよいのですが。

補足日時:2011/01/20 20:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
Outlookは、マクロ、
MailはThunderbirdに移行致しました。

お礼日時:2011/02/02 22:11

>添付ファイルがある時に、忘れていないか確認メッセージが出る。


これはどういう意味?
添付しなければいけない物が有るときに添付し忘れた事を警告してくれるという意味でしょうか?
もしそうならどうやって添付ファイルが必要なのか見分けるのですか????
出来る分けないですよ

この回答への補足

言葉足らずで申し訳ございません。

件名、本文に「添付」、「送付」等の文字が記載されているときに、その文字を判断して「添付ファイルはありますか?」の様なメッセージが出る事をイメージしております。

補足日時:2011/01/20 19:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
Outlookは、マクロ、
MailはThunderbirdに移行致しました。

お礼日時:2011/02/02 22:11

ツールなんか使わなくても 本文を書いて内容確認から 最後にアドレスを入力するという


ビジネスマナーで十分防げる問題だと思います。
アドレスが無ければ誤送信なんか起きませんから

あと
>・添付ファイルがある時に、忘れていないか確認メッセージが出る。
送信時の話ですか?
添付は送信者都合ですから、機械が本文の内容理解して「添付忘れてるよ」なんて
天地ひっくり返ってもいえないと思います。
本文内容に関係なく添付はするもんですから、メール製作者以外判断が出来ません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

自分は性格が雑なもので、確認を怠ってしまい、送るべきアドレスと違うアドレスに送ってしまう危険性がある為、
何か良いツールがあればと思っていました。

添付ファイルの件に関しては、
件名、本文に「添付」、「送付」等の文字が記載されているときに、その文字を判断して「添付ファイルはありますか?」の様なメッセージが出る事をイメージしております。

補足日時:2011/01/20 19:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
Outlookは、マクロ、
MailはThunderbirdに移行致しました。

お礼日時:2011/02/02 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!