dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

最近、ノートPCをDELLのWIN10に乗り換えてから、若干戸惑っています。

PDFファイルをGmailに添付してから、そのPDFファイルを再度見ようとして
添付後もたびたびタスクバーに最小化します。

と申しますのも、Gmailに添付したPDFファイルをもう一度見ようとして
添付PDFファイルをクリックすると、なぜか保存の手順になるからです。
(この現象は、添付ファイルがPDF以外でも起こります)

ただ、添付後にタスクバーに最小化したJPG等のファイルは、タスクバーの
「メモ帳のような形のアイコン?」をクリックしたらすぐ見れるのに
添付後にタスクバーに最小化したPDFファイルは、タスクバーの
エクスプローラーアイコン(ファイルのようなアイコン)」をクリック→最近使った
ファイルで探してようやく見れます。

添付後にタスクバーに最小化したPDFファイルを、JPGファイルのようにすぐ見られる
ような設定法があるのでしょうか。

説明がやや分かりづらくてすみません。

A 回答 (2件)

> 添付PDFファイルをクリックすると、なぜか保存の手順になるからです。



クリックした箇所は、ブラウザの、Gmailのページ内の、「~.pdf (xxx KB)」というようなリンクテキストでしょうか。

それでしたら、そのPDFのリンクは、PC内のPDFファイルへのリンクではなく、アップされたPDFへのリンクとなりますので、クリックするとダウンロード処理に入るのは不思議ではないです。

厳密に言うと、相手方のサーバーの設定により、ダウンロード処理ではなく、開く処理にも出来るかも知れませんが、とにかく、PC内のオリジナルファイルへのリンクではない、という意味です。

その他のご説明部分につきましては、状況がよく理解出来ないです。

Windowsは、「Alt」キーを押しながら「Tab」キーを数回押すとウィンドウを切り替えられますから、一度そちらをお試しください。

ご説明につきましては、スクリーンショットを添付して頂けると分かりやすいかと思います。
    • good
    • 0

添付したファイルを直接見れば良いのでは?


Gmail経由ではなく。
添付ということは必ず自分がアクセスできる場所にあるファイルということですから、そこに、エクスプローラーでアクセスして、閲覧しましょう。
Gmailから開くと...というのは、添付ファイルという扱いなので、ダウンロードが必要なんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!