dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

空港に到着するのは18時30分頃で、セントラルパーク前のアスター オン ザ パークというところに泊まるのですが、タクシーで行くか送迎プランを予約するかで悩んでいます。
調べてみると、タクシーは50~60ドルくらいで行けると知って、2人で行くのでタクシーのほうが倍以上安いので、タクシーのほうがいいかなと思っているのですが、2人ともあまり英語が話せれないのでぼったくられたりしないかとか、タクシー乗り場がスムーズにわかっるかとかでどうしようかと話しています。
タクシーでの危険性とか、送迎プラン、タクシーどちらがオススメとかあったら教えていただきたいのですが?

A 回答 (7件)

#1、#6です。

お礼を拝読しました。

ミュージカルでしたら、playbill.comやtheatermania.com、broadwaybox.com、nytyx.comなど数社が、割引コードを配布しています。前もってウェブ購入もできますが、現地で様子を見て決めるなら、割引コードのページを印刷しておき、劇場窓口に持参する手があります。クーポンとして使えます。

上記数社の中には、会員登録が要る会社もあるし、nytyxは登録費用もかかります。そういった手間が面倒なら、NYの観光局に行くと、ミュージカルの割引クーポンをおいてあります。観光局って使えるもので、メイシーズやブルーミングデールズの割引券が置いてあることもありました。

春から初夏までとか、秋頃なら、ミュージカルの切符は、TKTSに並んで買うのも楽しいですが、冬は寒いですね。

ミュージカルの割引切符も、日本にいるうちから、現地の日本語が通じるチケット業者に頼めますが、様子をみて現地で手配されたいとのことなので、御参考に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなに割引のチケットを扱っていrとこがあるんですね?
どうせだから見てみたいて感じでいたので、雑誌にTKTSのことが載ってあったからそこで買おうかと思っていたのですが、冬だとキツイんですかね?

教えていただいたサイトを見てみて考えようと思います。わざわざありがとうございます。

お礼日時:2011/01/27 01:55

#1です。

たびたび、お邪魔します。

皆さんからいろんな体験談が集まってきて、よかったですね。

さて、タクシーに漠然とした不安がつのって、しかし英語が得意ではない場合、ご紹介されている、「あいのり」のような現地旅行会社の送迎はよいご選択じゃないでしょうか。私が知っている会社は、日の丸リムジンというのですが、ここはJFKから宿までは、片道90ドルはしたと思うので、もっと安い会社があるとは知りませんでした。いまは、安い会社があって他のみなさんのご経験もあるなら、試されてもよいと思います。

ちなみに空港送迎だけではなく、現地交通や日帰りのおでかけや野球観戦、切符の手配は、日本にある日本の旅行会社に頼むよりも、現地旅行会社のほうが、安いです。

話を戻しますが、空港送迎に関しては申しましたように、現地での英語のシャトルヴァンサービスも、数社ありまして、これもホテルの入り口までちゃんと連れて行ってくれます。前もって予約しなくとも、18時くらいまでは、いきなり現場で乗れます。マンハッタンから空港へ向けて送迎してきて、空で帰りたくないシャトルヴァンのドライバーが、ターミナルで自社の名前を大声で叫んでいます。スーパーシャトルに乗ったことがあります。こういうのも使いようです。

ただし、これは日本語の「あいのり」も同じですが、英語のシャトルヴァンでも、前もって予約しておく場合、待ち合わせ場所にいただのいないだの、遅れたとか、メールの返事が来ないとか、そういうトラブルにも自力で対処しないといけません。そのときに、日本語で対応できると思うと、安心なんですよね。だから、英語のシャトルヴァンに比べたら、日本語の現地会社のあいのりはちょっと高いけれど、二人で80ドルなら、安心料なのかもしれません。

タクシーの復路を、宿から使う場合は、ドアマンにちゃんと普通のイエローキャブをつかまえてもらってください。ご回答にある怖い体験談は、いわゆる白タクにつかまっちゃったんですね。残念ですが、白タクは夜も繁華街にいるし、ホテルのスタッフに知らんぷりされたとのことですが、日常茶飯事なので誰もあまり動揺しないのだと思います。

心配であれば、復路も、現地の日本語旅行会社に、送迎を頼む手もありますね。

だらだらと失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただいてありがとうございます。

みなさんの意見を参考にして、英語が苦手でもタクシーで大丈夫そうなので、タクシーで行こうかなと考えています。
ホテルからの場合はちゃんとイエローキャブを手配してもらえるように気をつけます。

ミュージカルなんかも時間があったら見てみたいので、それは現地で手配しようかお考えているところです。

お礼日時:2011/01/25 19:07

みなさん、答えられているように、


JFKからマンハッタンまでのタクシー料金は決められているようで、
JFKに着き、外でタクシー乗り場に行ったら、黄色い紙を渡され、
そこに、片道45ドル+有料道路代と書かれていて、プラスチップを渡しました。
行きは全然怖くありませんでした。

しかし!!問題は帰りでした(T_T)

ホテルでチェックアウトした後に、
見知らぬ外人に荷物を持たれ、ホテルの人かな?と付いて行くと、
なんと!!そのまま裏口へ。
黒い車があり、そこに荷物を入れ・・・・怖くなり
「NO NOOOOOOO ~」と言うのも聞かず、そのまま乗る羽目に(T_T)
ホテルも黙認みたいな感じがあり、すごい怖かったです。
空港はどこ?と聞かれ、黄色いタクシーじゃないから乗りたくない!と
言いましたが、聞いてもらえず、しぶしぶJFKと答えて
無事に空港まで行きましたが、$110位取られました。
無事に着いたから良い物の、どこか違う所に連れて行かれたら・・・と思うと
今考えても怖いです。

私達も、英語が単語位しか話せなかったので、
初めて行った時、かなり心配しましたが、
行きはまったく問題ありませんでした。

私が思うに、行きより帰りの心配をした方がいいような気がします(T_T)
ホテルは結構大きな有名なホテルだっただけに、ショックでした。
チェックアウトの後、
ちゃんとした黄色いタクシーに乗りましょう!!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは怖いですね。
ちゃんとホテルに頼む時も「イエローキャブで」とお願いする必要があるんですね。
忠告ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/25 13:40

アメリカの空港にはシャトルバン・サービスがよくあるようで、急がない場合は便利です。


すぐ出てくれる場合もありそうだけど、他の客を待ったりターミナルを経由したりする場合があるので。
(宿→空港は飛行機の時間を告げるとそれに間に合うように手配してくれますが)

ただ、タクシーよりも英語がもう少々必要なんじゃないかな?という気がします。
そんなに出来なくても一応の意思疎通が出来ればOKですけれども。
予約しなくても乗れますが、Web予約もできます。
http://appleworld.com/apl/airport_access/newyork …

タクシーの場合でもシャトルバンでも、ドライバーに告げる行き先をホテル名だけでなく、ホテルの住所(ストリート名など)を控えておくと良いです。

だけど、No.2さんがおっしゃっているような日系のサービスがあるならいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。
シャトルバスでもホテルまで行ってくれるんですね。
ただ到着する時間も遅いので、急ぎの場合だとタクシーのほうが良さそうなのですかね?

ここでいろんな方法で行けるということを知ったので、これから調べてみて決めようと思います。

お礼日時:2011/01/24 17:15

No.2への補足です。


僕の使った相乗り送迎サービスの料金にはチップも含まれていました。

「JFK 相乗り送迎」などで検索すれば結構ヒットしますよ。
    • good
    • 5

この年末年始にニューヨークに行ってきました。



No.1でpate_briseeさんが回答されているとおり、JFKからマンハッタンまでのタクシー料金はNew York City Taxi & Limousine Commissionの規定で片道45ドル+チップ+有料道路代と決められていますので、ボッタクられることはありません。
http://en.wikipedia.org/wiki/JFK_%28airport%29#T …
メジャーなホテルであればホテル名を紙に書いて「Go to this hotel, please」とでも言えば通じるでしょうが、Astor on the Parkくらいだと住所を見せる(告げる)ほうがいいかもしれません。

>調べてみると、タクシーは50~60ドルくらいで行けると知って、2人で行くのでタクシーのほうが倍以上安いので
 年末にニューヨークへ行ったときには、JFKからホテル(ミッドタウン)までの移動は、日系の送迎サービスを使いました。片道一人あたり39ドル、二人で78ドルでしたよ。
その会社の謳い文句じゃないですけど、45ドル+チップ10ドル+有料道路代を考えたらそれほど高くないと思います。
ただ、ホテルの場所によっては追加料金が発生する会社もあるようです。

>旅行会社などの送迎プランを見ていたら、だいたい1人60ドル以上はしてたのですが、そんな安くあるんですね?!
日本から、旅行代理店を通せばそれくらいになります、彼らのマージンが加えられますから。ニューヨークには送迎サービスを行っている日系の旅行会社やリムジンサービスが幾つもあり、もちろん日本からも問い合わせや予約ができるので直接頼むほうが間違いなく良いです。

こういった送迎サービスは基本的に相乗りです(だから安い)ので、同じ時間帯に到着するお客さんがいればその人達の到着をまったりしますので多少の待ち時間が発生するかもしれません。でも、同じ時間帯に到着するお客さんが他にいなければそのまま出発です。
先日は西海岸からナイトフライトで行き、JFK着は早朝だったので他にお客さんはいませんでした。そのため僕ら二人だけで貸切状態でしたけど、料金はもちろん相乗り扱いでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそれなら英語の心配もなさそうで、そんなに高くないのでいいですね。
詳しく教えていただいてありがとうございます。

これから調べてみて、もう1人と話し合って決めようと思います。とても参考になりました。

お礼日時:2011/01/24 17:09

JFKからマンハッタン内部へのタクシーについては、フラットレートと言って、ぼられないような仕組みが、できています。

45ドル+有料道路通行料+チップ、です。有料道路通行料は、通る道によって、かかるときとかからないときが、あります。

アスター・オン・ザ・パークであれば、タクシードライバーも一発で理解できると思うので、タクシーになさってはいかがですか。念のために、所在地をメモで書いて渡すといいですが。

空港での乗り方ですが、制服を着たタクシー配車係がいます。係の指示に従って乗れば大丈夫です。乗り場は、タクシーとの文字がありますので、すぐわかりますよ。悩んだら、「ground transportation」と書いてあるところか、近くを歩いている係員に、タクシー・ディスパッチャーと聞けば大丈夫です。

二人で120ドルくらいするって、凄い送迎プランですね。空港に、シャトルヴァンがありますが、一人20ドルくらいですよ。

空港では、へんなタクシーの客引きが多いので、そういうのは無視してください。

なお、どうしても不安であれば、送迎プランを頼むのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただいてありがとうございます。

旅行会社などの送迎プランを見ていたら、だいたい1人60ドル以上はしてたのですが、そんな安くあるんですね?!

そんなに難しくなさそうだしタクシーで行ってみようと思います。

お礼日時:2011/01/24 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!