
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
え~っと・・・
『A(ドロップダウンメニュー)、B(スライダー)とも正しく動作しているけれども、画面表示の重なりの上下関係が思うようにならない』という意味ですよね?
多分、コードの優先順位の問題ではなくて、表示の重なり順の問題だけではないでしょうか?
表示上の優先順位は、ほとんどHTMLとCSSに依存しているはずです。(最後に述べる例外を除いて)
想像するところ、HTMLソースでは、Aに関連する要素が先に記述され、Bがその後になっていると思います。
単純にこのままだと、重なった場合にはAの上にBが表示されることになります。(多分これが起きているのではないかと思います。)
記載順は変更できないでしょうから、CSSの z-index を利用してAに関係する要素が、Bよりも上に表示されるようにしてあげれば解決しそうに思えます。
z-indexについて
http://css.uka-p.com/reference/ref2/z-index.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/visu …
http://www.w3.org/TR/1998/REC-CSS2-19980512/visu …
一番面倒くさいのは、AやBのjavascriptの中で要素のz-index値が動的に操作されている場合。(あまりないと思いますが)
この場合は、一律のやりかたで制御できるとは限らないので、スクリプトがどのような操作を行っているか内容を確認した上で対処を決めることになるかと思います。
でも、内容的には『BよりもAの要素のz-indexの値が大きくなるようにする』という点は変わりないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/26 23:56
無事解決しました!
http://css.uka-p.com/reference/ref2/z-index.html
が凄くわかりやすかったです!
本当に助かりました!ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
Cookieに保存されない
-
画面遷移を行わずに同一ページ...
-
「?」の意味
-
条件に該当した時のみ定数を宣...
-
タグを教えてください。
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
jsで質問です。 formをsubmitし...
-
2025年相性がいい人のサイトの...
-
CookieをWebStoeageに変える
-
Outlookのアカウントがあるとメ...
-
<tr>指定した表の行要素をボ...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
ビデオのJSについて
-
鍵盤アプリで、スマホの画面に...
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
-
jQueryでシンセサイザーを作っ...
-
プログラミング 学習
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win11 へのRufus と レジストリ...
-
同一ページ移動時ハンバーガー...
-
Superfishの最終項処理について
-
jqueryで作ったアコーディオン...
-
サイトでタブをスライドで切り...
-
jQueryプラグインが動かない
-
jQueryのアコーディオンメニュ...
-
Jcarousel 複数設置
-
jQueryを複数設置した場合の優...
-
jQuery 隣接セレクタ
-
アコーディオンメニューの最初...
-
jQueryで複数あるUL要素の最後...
-
jQueryでスライドショー作成(無...
-
アコーディオンで多階層のメニ...
-
階層別の組織図の自動作成について
-
JavaScriptでtabindexの変更っ...
-
Javascriptを使ってQRコード読...
-
JavascriptからPHPへのAjax通信...
-
how's whether today in yufuin?
-
パソコンで動くjavascriptがス...
おすすめ情報