重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

諸事情により、遠距離に住んでいる人に携帯のメール(文章)の打ち方を教えたいと思っています。
この人は、携帯はもとより、PCさえも触ったことがなく、「変換」という概念もたぶん知らないと思います。
また、携帯で「あいうえお」を打つのもたぶんできません。

直接、私がデモすればすむのですが、それが難しいので分かりやすい本かサイトを探しているのですが、なかなか見つかりません。その人の近くには相談できる人はいないと思います。
何か良い情報があれば教えて下さい。

携帯を使わせない、というのが一番かもしれませんが、携帯(URBANO BARONE)を使うこと前提でお願いします。

A 回答 (2件)

そういう機械に疎い人には、「こうだからこうする」という理屈ではなく、まず具体的な手順を教えて実践させる。

・・・それしかないです。


まず「arasaraさんに『こんにちわ』というというメールを送る」という前提で。
「まず左上のボタンを押す。輪の形のボタンの下を3回押す。2のボタンを5回押す。輪の形のボタンの真ん中にあるボタンを押す。・・・」という風に、細かくプロセスを書き連ねた文を渡します。(渡す手段が無ければ、電話で口頭で伝えて書き留めて貰ってもいいいです。)
で、この通りに行わせます。わからないところがあれば尋ねさせて、説明の仕方を変える等してあげてください。
その過程で、「件名」だとか「『こ』の打ち方」・・・等のその意味(方法)を少しずつ教えます。

・・・arasaraさんがその端末の操作方法がわからなければ、メーカーサイトでデジタルマニュアルを見る等してください。


こういった方法は本には書いていません。大事なのは「こんなのすぐ理解出来て当たり前」という固定概念は捨てて、相手の疑問や戸惑いに気長に付き合ってあげることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり本には書いてませんか。
私がマニュアルを見ずに電子辞書か何かで単語変換できたので、普通は出来るとは思うんですが、なにせ相手が還暦過ぎた老人なので。。。
参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/31 13:38

ご質問の詳細が分からないのですが。



その方はPCのネットを見る事ができるのですか?

携帯を使えないので、できないですよね。サイトを紹介しても
意味がないのでは、と思いました。

お電話で、話しながら説明するのでしょうか。

このサイトをPrtScキーでキャプチャーして、ワードで貼り付けて
印刷し、手書きで

1.このボタンを押す。
2.メールの本文画面にする。
3.このボタンを押すとひらがなが出るので、キーの下の方を押して漢字に変換する。

などと書き込みを入れて、送れば宜しいのでは。

http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/urbano_ …

http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/urbano_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
わざわざサイトまで探して頂いて恐縮です。
分かりやすいサイトがあれば、私がプリントアウトして、適当に注釈を付けて郵送するつもりでした。
参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/31 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!