
MacBook(2009年・Core2Duo 2.26GHz)、OSX10.6.6です。
日本語ローマ字入力の際に、最初の一文字がなぜか半角英数になってしまいます。
「とうきょう」と入力するために「toukyou」と入れると、「tおうきょう」のような具合です。
そして添付画像(矢印で示した二つ)のような、選択ウインドウ、入力ウインドウが現われます。
常時ではなく、どういうきっかけかがどうしてもわからないのですが、けっこう頻繁に発生します。
Google日本語入力、ことえりともに発生します。
また、特定のキーだけではないので、物理的な障害でもないように感じています。
アプリケーションも特定のものに限りません。
どういうトラブルなのか・また、回避方法をご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「ことえり」のトラブル全般の解決としてよく見られるのは$HOME/Library/Preferences/com.apple.JapaneseAnalysisの削除のようです。
ですから「Google日本語入力」まで解決できるかわかりませんが、一つの方法として…。
「ことえり トラブル」で検索してみてください。
この回答への補足
質問者です。
いろいろ調べてみたところ、Mac版Google Chrome上でのトラブルとして、各方面から報告されているようです。
例えば、http://www.google.at/support/forum/p/ime/thread? …
渡しの場合と症状がまったく同じでした。
再現性が低く突発的なために「特定のアプリケーションに限らない」と書いてしまいましたが、錯覚だったようです、申し訳ありませんでした。
確かに、ブラウザはChromeを常用しております。
Google側でも問題を認識しているようです。
今後は、Chromeのバグという線で、調べてみたいと思います。
ご教示ありがとうございました。
ご教示ありがとうございます。
なるほど、ことえりの変換トラブルはよくあるようで、ご指摘の解決方法も載っておりました。
当方の症状にぴったりというものがまだ見つからないのですが、同系統のトラブルのようなにおいもいたします。
どこからどう手をつけていいのか見当がつかず困っておりましたので、たいへん参考になりました。
ご指導に従い試してみたいと思いおます。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
先ほどお答えしたShintaro_1999です。
回答者の補足方法がわからないので新たに投稿しました・・・。アクティブトラブルというのは、基本的に「原因不明のトラブル」ということです。
サポートセンターに電話する前にアップルのWebサイトでよくあるご質問から「文字入力」などのキーワードで調べるとどうでしょうか?
参考URL:http://www.apple.co.jp/
この回答への補足
質問者です。
いろいろ調べてみたところ、Mac版Google Chrome上でのトラブルとして、各方面から報告されているようです。
例えば、http://www.google.at/support/forum/p/ime/thread? …
私の場合と症状がまったく同じでした。
再現性が低く突発的なために「特定のアプリケーションに限らない」と書いてしまいましたが、錯覚だったようです、申し訳ありませんでした。
確かに、ブラウザはChromeを常用しております。
Google側でも問題を認識しているようです。
今後は、Chromeのバグという線で、調べてみたいと思います。
ご教示ありがとうございました。
ご丁寧にありがとうございます。
今、ご指導に従いキーワード検索しております。
けっこうたくさん出てきてまだすべて確認しきれていないのですが、引き続き調べていきたいと思います。
取り敢えず、システム・ローカル・ユーザーの各キャッシュを削除して様子を見ております(根拠があってのことではなく、一般的なメンテナンス方法の一つということ聞いたので…)。
その後まだトラブルは発生していないのですが、何せ突発的で再現性に乏しいトラブルなものですから、様子を見ながらいろいろ試してみたいと思います。

No.1
- 回答日時:
アクティブトラブルか接触不良?なんかも考えられます。
通常は起こらない現象ですので、サポートセンタ(購入時の取扱説明書の最後のページ)に電話をおすすめします。ちなみに、わたしもMacBook Pro)をつかっていますが、そのような現象はありません。
早速のアドバイス、ありがとうございます。
ご覧になったことがないトラブルのようですから、ここは素直にサポートセンターに問い合わせた方がよいようですね。
ちなみに、「アクティブトラブル」というのは、どういう種類のトラブルを指すのでしょうか?
当方初心者のため、つまらない質問を申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 40年間の悩み キーボードにおいて初期値として漢字ローマ字変換に設定する方法 8 2023/05/08 14:50
- Excel(エクセル) EXCELでの文字・数字入力の基本について教えてください。 2 2023/05/29 23:17
- Mac OS Macにおける全角・半角の切り替え(自動のそれの停止) 2 2022/09/13 16:42
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- その他(ソフトウェア) ソースネクストアプリをインストールし、製品登録で半角英数字が入力できない 5 2022/07/03 22:44
- その他(パソコン・周辺機器) WINDOWS11 IMEの日本語入力で困っています 4 2023/04/29 19:24
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
HOSTキーってどこですか?
-
シングルクォーテーションの入...
-
ウィンドウが勝手に全画面化、...
-
MacでのALTキー
-
Macの「clear」キーとは?
-
キーボードによる効率的な入力...
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
MS-DOSのコマンド入力での日本...
-
英数文字を常に大文字入力でき...
-
フォルダの名前
-
Macで半角の括弧
-
句読点の切替「、。」→「,.」...
-
viエディタを日本語化したい
-
ロ-マ字入力がわからない
-
EXCELのセルが動かないです
-
半角英数文字入力ができなくなった
-
ショートカットキー【Ctrl+F】...
-
文章を打っていると、勝手にズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
MacでのALTキー
-
シングルクォーテーションの入...
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
HOSTキーってどこですか?
-
Macの「clear」キーとは?
-
tail -f /var/log/message の...
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
Linuxで"\\"を入力したい。(メ...
-
キーボードによる効率的な入力...
-
Macで半角の括弧
-
文章を打っていると、勝手にズ...
-
Win10で、IMEパッドをショート...
-
「Alt+漢字(半角/全角)キー」...
-
aを全角のaにしたい
-
小さいカナ文字はどうしたら打...
-
MicrosoftIMEでトラブル、助け...
-
句読点の切替「、。」→「,.」...
-
Ctrlキーが効かなくなりました
-
MS-DOSのコマンド入力での日本...
おすすめ情報