
パソコンを買い換えるため、
アンチウイルスソフトやファイアウォールについての情報収集をしていたところ、
「ルータにはファイアウォールの機能があるため、
ルータを使用している場合はファイアウォールをインストールしなくて良い」
という記事を多数発見しました。
現在、BUFFALOのWZR-AGL300NHを用いて
無線LAN環境でパソコンを使用しています。
アンチウイルスソフトはAvast!を、
ファイアウォールはCOMODO Firewallをインストールしています。
パソコンを買い換えた際、ファイアウォールのインストールはしなくていいのでしょうか?
また、WZR-AGL300NHでファイアウォール機能をONにするためには、
何か特別な設定が必要なのでしょうか?
パソコンを使用するにあたって常識的なことなのかもしれませんが、
調べてもはっきりとした結論を見つけることができなかったので、
詳しく教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ルータの機能で、ハードウェア的なファイアーウォールになるのと、IPアドレスがルータに割り振られてネット上からは直接PCの姿が見えなくなるので、ネット上からの不正アクセスはルータがあるだけでかなり安心になると思います。
恐らくその様な意味合いで、PCにインストールするファイアーウォールは不要という人もいるのだと思います。
このルータに関しては、「SPI(Stateful Packet Inspection)」や「Dynamic Packet Filtering」辺りが強化されたセキュリティ機能になると思います。
守りを、どこまで強化するかは使用者の判断ですが、それだけで良いと思えばそれでいいのですが、更にセキュリティ対策ソフトをPCにインストールすれば、もう一つの砦ができますから安心だと思います。
特に、PCから出ていくデータを監視する事が出来ると思います。
>WZR-AGL300NHでファイアウォール機能をONにするためには、何か特別な設定が必要なのでしょうか?
恐らく、初期設定で機能が動いていると思いますが・・ 一応、マニュアルで確認を。
>無線LAN環境でパソコンを使用しています
無線LANの場合は、ネット上からの守りも大切ですが電波を暗号化する事を忘れないで下さい。
暗号化強度の高い規格にして利用して、許可した機器しか接続出来ない様にMACアドレスフィルタリング等も利用しておくと、いいかと思います。
「無線LANの安全な使い方」
http://www.so-net.ne.jp/security/pc/w_lan.html
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
参考URL:https://www.ccc.go.jp/knowledge/index.html
No.4
- 回答日時:
あなた自身、ルーターでパケットフィルタリング設定を完璧にやれますか?
フリーソフトなど怪しいファイルを絶対にインストールしない、またマルウェアの感染は100%無いと自信をもって言い切れますか?
ルーターのファイアウォールは本来はルールを決めて厳密に設定していきますが、一般個人でそんな面倒なことはやりません、またついうっかり変なソフトをインストールしてしまい、それが外部と通信したらどうなるか。
パソコンというのはオフコンとは違いユーザー個々がいろいろカスタマイズしていきますから、それに併せて動的にファイアウォールを設定しないと不安です、そう言う意味でソフト的なファイアウォールも有った方が望ましく、現状では無いと言うことは無謀かと思います。
数年前なら優秀なアンチウィルスソフトにルーターがあれば十分でしたが、今はWordをインストールすると認証やアップデートも外部と通信します、それが正常な通信なのか不正なものなのか判定し、ルールを作る、こんな事数年前はやりませんでしたからルーターだけでも十分でしたが、今はWordはもちろん、Photoshopもプリンタードライバーも何もかも通信するので、無いとどうしようもないですよ。
No.2
- 回答日時:
ルーター:警察
ファイアウォール:警備会社
詳細に監視をしてくれるのは警備会社。ルーターは単純な監視。1つより複数で監視した方がセキュリティーは強いですよ。
ファイアウォールやセキュリティーソフトの中には貧弱でまともに仕事しない製品もありますが…
大昔のHDDで容量が少ないとかスペックが貧弱なPCだと入れない選択もアリですが、今時買うPCだと入れていて無駄になる事は無いでしょう。
私はルーター、ファイアウォールどちらも使います。
No.1
- 回答日時:
セキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォールは「入る」「出る」の両方を遮断(警告してもユーザーが全て許可していたら意味がないが)する機能があります。
オフライン(USBフラッシュメモリーなどからの)で感染して、PC内に潜んで、個人情報を流す(出る)のを防ぎますが、ルーター(フィルター機能・ウイルス・不正アクセス等の検出・遮断機能)にそのような防ぐ機能がありますか?(オフラインによる感染と「出る」のを防ぐ)
「無線LANアクセスポイント内蔵のルーターも無線LANに関するセキュリティーのリスクがある。初期設定ではルーター-パソコン間の通信が暗号化されていないか、暗号の強度が弱く暗号が解読されてしまい、LANへ侵入される可能性がある」(一部抜粋)参考URL
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- マルウェア・コンピュータウイルス フリーソフトでウイルス対策 2 2023/05/23 11:58
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Native Accessのインストールが先に進みません 2 2022/09/14 13:34
- その他(インターネット接続・インフラ) wifiルーターを替えたらswitchbot ハブミニが接続できなくなった 3 2023/07/07 13:58
- ファイアウォール Windows11 のファイヤーウォールが有効にならなくなってしまいました 1 2022/11/30 22:54
- ネットワーク ネットワーク構成図のアイコン素材のダウロードサイトでおすすめ教えてください 1 2022/06/03 05:09
- Wi-Fi・無線LAN 現在 家のWiFi環境でパソコンでネットに繋げるか?画像をダウンロードしたい 3 2023/03/13 15:23
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2つのファイアーウォール
-
パケットキャプチャとファイア...
-
KINGSOFTとWINDOWSのファイアー...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
群像新人賞は原稿用紙設定から...
-
時刻を自動で設定するができない
-
A4判40文字×35行、フォントサイ...
-
siriにLINEのトークを読んでもらう
-
VLCのホットキーの設定が有効に...
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
XL2411を購入しましたが性能を...
-
助けて下さい!!DSのセキュリ...
-
MT4の平均足の色
-
固定電話の留守電設定について
-
叶姉妹って本当に金持ちなんで...
-
Apexのフレームレートについて...
-
ちびまる子ちゃんの体育着
-
WAKWAKメールのIMAP設定方法を...
-
Windowsファイアウォール無効の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パケットキャプチャとファイア...
-
こんばんは。 先日、別カテゴリ...
-
【セキュリティソフト】ESETを...
-
Norton securityファイアウォール
-
ファイアウォールについて質問...
-
vistaにはファイアウォール
-
有線LANルーターを使えば、ファ...
-
Bフレッツの速度について
-
Windows ファイアウォールが設...
-
Windows ファイアウォールだけ...
-
大丈夫?バスターのファイアウ...
-
Firefoxのファイアーウォール設定
-
Windowsファイアウォールとファ...
-
ファイアウォールについて
-
無線LANならファイアウォールは...
-
ファイアウォールの機能
-
ファイヤーウオールについてお...
-
win2000にファイヤーウォールは...
-
ファイアーウォールを一時的に...
-
Avira antivirのファイアウォー...
おすすめ情報