
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
航空関係の仕事をしている者です。
ご質問にある、予約済みの座席の変更が発生するケースは、大きく分けて3つの事象が対象になります。
発生する頻度の高い順に挙げると、
1. 機材の変更
悪天候、機材故障などの理由で、使用する航空機が変更となった場合、もともと事前予約を受け付けていた航空機と座席配置や座席数が異なることが多く、そうした事態ではすべての事前予約が無効となり、座席番号が変更となります。
国内線など、全体的に飛行時間の短い路線の組み合わせて運航している場合、空港でのチェックイン時に指定した座席が、搭乗する際の自動ゲートで変更される、というケースもあります。
2. 優先搭乗客の対応
小さい子供連れの親子、体の不自由な人、車椅子利用者等、介助の必要な旅客がいる場合に、その旅客が事前の座席予約をしていないと、チェックイン時に介助に便利な座席(ドア前の最前列など、足元の広い座席)があてがわれます。
この座席を事前予約している人がいると、別の座席に移動してもらうことになります。
介助が必要な座席は、基本的にドアに近く、CA席が近く、足元が広いので、一般旅客にも人気があるので、座席変更が発生しやすくなっています。
3. 事前座席指定情報の無効
予約システムのトラブルや、当日空港で何かしらの原因で事前の座席指定情報が読み出せないなどの事態になると、すべての座席指定情報が無効とされ、手作業で座席の割り当てが行われます。
座席指定の変更が発生した場合、日系の航空会社では、「窓側・通路側」「前方・後方」と大きな括りで指定していた人の希望が優先され、新たな座席を指定されます。
例えば、国際線エコノミーでは、「前方窓側」とすると、変更する新機材でも乗客の希望する位置が判別できるので、多少列や左右が変わることはありますが、「前方窓側」を念頭に座席の変更が行われます。
大体の座席の位置を指定することを「属性指定」と言いますが、属性の指定があるとその希望に合った座席を割り振られる可能性が高くなります。
しかし、「21A」などと指定していた場合、この旅客が「前方希望」なのか「窓側希望」なのかが判別できないので、前出の「座席属性指定」をしている人を割り振ってから、最終的に残っている席で「窓側」か「前方」かの理由によって座席を指定することになります。
すると、「前方が良い」との理由で「21A」を指定した人が、「窓側希望」と勘違いされて、最後方の窓側に飛ばされる可能性もあります(基本的にはもともとの予約位置の近くで割り振りますが)。
逆に、「窓側が良い」との理由で「21A」を指定した人が、「前方希望」と思われて、「21E」など中央座席列のど真ん中の座席をあてがわれる可能性もあります。
なお、チケットの予約クラスの種別によって座席移動が発生するケースがあるという意見もありましたが、実際にはこういうケースはほとんどありません。
というのも、予約クラスが高くても低くても、すでに事前に座席指定をされている場所には、後から座席指定をすることが基本的にはできないからです。
ごく稀に、国内線の全席エコノミーの機材で、国会議員などの要人が搭乗した場合に最前列の座席を利用してもらうなどの対応はありますが、エコノミーの予約クラスの中では、対応の違いはほとんどありません。
ただし、団体割引運賃などを利用した格安航空券の場合、航空機の一番後ろの方に座席がブロックされているので、それ以外の場所には移動できない、というケースはあります。
とても分かり易く教えて下さりありがとうございます。
私の席が変わっていた理由は2番目だと思いました。
(私が事前に指定した席に赤ちゃんがいたので)
これで納得ができます。
お子さん連れや身体の不自由な方の為なら変わっても全然不快には思いません。
本当に丁寧に教えて下さり、ありがとうございました。
もしまた疑問等出てきましたら、よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
>指定して購入した座席でも、フライト当日発券してみると座席番号が違っているというのはどういうことでしょうか?
一番ありがちなのが、機材変更です。
空席状況等に応じ、1週間~前日くらいの間に、定員数の大きい(稀には小さい)機材に変更することがあります。
確かに「オトク機材/座席」を狙って指定した場合はがっかりですが、多くの場合、席の優劣には大差ありません。
逆に得するケースもあります。...近距離国際線に欧米線機材が入るケースなど。
お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。
やはり機材変更という理由が一番高いのですね!
丁寧に教えて下さりありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
第1に航空会社による仕組みの違い
第2に航空券の種類(ランク)による違い
第3に機材変更(乗る航空機の形が変わってしまった)
第4に航空会社社員にコネのあるわがままな人が割り込んだ
インターネットチェックインができる切符であれば
それをやっておくのが確実です。もしくはチェックイン時に
この席指定で航空券を買ったと粘ってみることです。
最終的にものをいうのは航空券のランク(エコノミーでも
ランクがあります)ですので、高い切符を買っておられる
のであればチェックイン時にそのことを主張されたほうが
いいでしょう。
ありがとうございます。
オンラインチェックインは可能ですので24時間前に必ず済ます予定です。
>(エコノミーでもランクがあります)
これは所謂ブッキングクラスの違いでしょうか。
>チェックイン時にこの席指定で航空券を買ったと粘ってみることです。
もし座席が違っているようであればそうしてみます。
教えて下さりありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 座席未指定券で一部区間を座席指定券にする方法 2 2022/04/18 15:20
- 飛行機・空港 エクスペディアとPeachの座席指定について 1 2023/01/06 00:50
- 関東 航空券の座席指定 3 2022/06/21 19:41
- その他(国内) 新幹線の切符というのは、 特急券と自由席券は同じもので 指定席に座りたい場合は、別途切符が必要なので 9 2023/04/30 10:02
- 電車・路線・地下鉄 南海特急の座席指定 2 2022/10/02 16:09
- その他(セキュリティ) システムのセキュリティに詳しい方〜 飛行機のチケット使わなかったときのチケット費用補償保険/旅行キャ 1 2022/04/06 09:49
- 電車・路線・地下鉄 旅行支援・快速みえ 2 2022/11/06 17:13
- 電車・路線・地下鉄 特定特急券と乗継割引 1 2022/07/13 22:23
- 電車・路線・地下鉄 ラピートの6号車・5号車の席が購入できない理由について 3 2022/03/26 07:36
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 航空券を発券した、とは? 1 2023/02/10 21:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太った人の飛行機の座席の予約...
-
昭和30年代電車の中で食べた...
-
もし乗客全員が肥満体だったら...
-
飛行機の荷物入れの床から高さ...
-
キャビンアテンダントのアナウンス
-
昔の飛行機は全席エコノミーだ...
-
美容院をキャンセルすることに...
-
飛行機の離陸が早まることはあ...
-
エクスペディアからエアアジア...
-
福岡ー韓国まで 1万5000円で往...
-
ホテル予約でよくある モバイル...
-
JAL(国内線)の搭乗者が変わって...
-
至急回答願います。 先日、エス...
-
Mytripでの搭乗手続きについて...
-
JALのマイレージを取り消したい
-
航空券の苗字と名前を反対に入...
-
男性名義のチケットで女性が乗...
-
サウスウエスト航空のキャンセ...
-
航空機に乗るのは搭乗ですが降...
-
ANAの優待券が未使用か調べたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太った人の飛行機の座席の予約...
-
もし乗客全員が肥満体だったら...
-
昭和30年代電車の中で食べた...
-
リクライニングを倒されたらCA...
-
飛行機の荷物入れの床から高さ...
-
飛行機の非常口の隣に座った人...
-
【すでに満席】って?
-
HISで航空券のみ予約しまし...
-
1.ボーイング767-300(763)の...
-
飛行機の座席について
-
NWのチケットの価格について
-
幼児連れで飛行機のよい席
-
飛行機の座席の広さ
-
JAL飛行機の座席
-
夫婦で初海外旅行 9時間ほど飛...
-
ノースウェスト航空、格安航空...
-
飛行機の座席指定方法(JAL)
-
アシアナ航空の座席について
-
ユナイテッド航空
-
座席についてお聞きしたいです。
おすすめ情報