
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
1点訂正させてください。機内エンターテイメントはまさかと思ったのですが有料でした。
かなり細かい有料オプションがあるのは知っていたのですが、国際線のエンターテイメントまでもとは思っておらず安易な回答をしてしまいました。申し訳ありませんでした。
ですから、予約と支払いが発生します。ただ気になるのはツアーということですから、予約確認書か予約した旅行代理店で、どの範囲まで料金に含まれているか確認した方が良いと思います。
同様に、Jetstarは座席位置によって値段が変わるので、既回答でも指摘されているようにシートピッチの確認とそこに少しお金を掛けるかなどを確認検討し、横並びの座席指定と併せてリクエストされるのが良いかと思います。
No.10
- 回答日時:
> 何度も補足にぬり申し訳ないのですが、乗る飛行機はジェットスターでエコノミーだと思います。
> 機内で映画を見れるとありましたが、エコノミーの座席でも大丈夫なのでしょうか?
ポータブルDVDプレイヤー(液晶画面が付いたDVDプレーヤー)を貸してくれるのだったと思います。
詳しいことはジェットスターのWebサイトで確認ください。
ちなみにLCCのジェットスターで初海外、片道9時間のフライトですか。。。
時間的には成田/ゴールドコーストあたりですよね。
どうなんだろう。。。 LCCの場合はシートピッチが一般的な航空会社のそれより5cm以上狭い(ジェットスターはたぶん74cm)ので長時間の飛行は結構ストレスです。
日本の国内線でLCCをお使いになった経験がお有の場合は、同程度とお考えになって行かれるとよいです。LCCが初めての場合は、日本の一般的な航空会社の国内線の座席より幅も前後間隔も狭いと思って行かれるとよいです。
3人掛けの真ん中だと結構窮屈です。
参考まで。
No.9
- 回答日時:
> 何度も補足にぬり申し訳ないのですが、乗る飛行機はジェットスターでエコノミーだと思います。
> 機内で映画を見れるとありましたが、エコノミーの座席でも大丈夫なのでしょうか?
> 機内に用意されているもので見れるということですよね?
> 事前に予約などもいらないのでしょうか。
直接ジェットスターに問い合わせられると良いと思います。
公式サイトには「エンターテインメントをお好きなだけお楽しみいただけます」「ボーイング787型機で運航する国際線をご利用のお客様は、前の座席背部に備え付けのスクリーンで機内エンターテインメントをお楽しみいただけます。」とありますが、「機内エンターテインメントは、フライトのご予約時またはジェットスターのウェブサイトの予約管理からお申し込みいただけます。」となってます。
http://www.jetstar.com/jp/ja/help/articles/enter …
No.8
- 回答日時:
>前の晩はドキドキして少し不眠になる感じです。
敢えて「徹夜して睡眠不足」にすれば
「機内でぐっすり寝る」ことも可能ですし、
薬を飲むよりも身体への負担が少ないかと。
まっ、時差を考えて調整してみてください。
No.7
- 回答日時:
No.1です。
私はJetstarは東南アジアの国内線と近距離の国際線しか乗っていないので、テレビモニターが各席にあるかは分かりませんが、画像検索すると、各席についている機内写真も出てきます。エコノミーだからダメということはありません。映画の予約は不要です。
前にも書きましたがイヤホンは自分のを持って行ったほうが良いと思います。JALでも機内備え付けのイヤホンは音悪いですから(エコノミー)。
既回答にもありますが、そんなに揺れることはありませんよ。
No.6
- 回答日時:
9時間の飛行時間と言うことはオーストラリアあたりでしょうか。
今時のパッケージツアーはご指摘の通り日本からではなく現地の到着空港で待っているタイプが主流です。
まずご質問に元添乗員の見解で回答すると
>ゴールデンウィークなのもあり、隣同士での座席がとれなさそうです。
今時の国際線はE-チケットという予約システムのデータが航空券代わり、
その控えをコピーやメールで受け取ることが多いです。
9時間飛行時間があるということはオンラインチェックインできる航空会社の可能性が高いです。
オンラインチェックインできれば座席指定もできるので、隣を指定してください。
航空会社によって出発何時間まえからできるか違うので、ご利用の航空会社のHPで確認して
オンラインチェックインができる時間になってすぐチェックインしたら、選択肢は比較的広いです。
>私は飛行機恐怖症なので、かなりキツそうです。
>少しでもリラックスして乗れる方法があれば、教えて頂きたいです。
と思いこまないことが最大の方法です。
どのフライトか分からないですが、国際線は離発着1時間位以外は成層圏(気象条件が起きない)飛行です。
乱気流もなくはないですが、少なくとも機材は中型機以上(なので安定度も増す)でしょうし、
国内線よりはるかに安定飛行時間が長いです。
>事前に病院受診し、眠くなれる薬か、
>市販薬も考えていますが、副作用で旅行先でボーッとしてしまうのも、、
止めたほうがいいと思いますし、病院でも薬を処方してもらえるか疑問です。
処方してもらっても軽い安定剤程度だと思います。
成層圏飛行時、機内は0.6~0.7気圧位になります。離陸後1時間位で富士山の山頂位の低気圧になります。
薬やアルコール(はたしなまれないとかかれていますが)が地上よりはるかに効いてしまいます。
外が見えたほうが安心するという人と、外が見えない方が安心するという人がいます。
それはお好みなので、チェックイン時希望の席を取れるよう早めにオンラインチェックインしてください。
今時はエコノミーでもパーソナルテレビがついています。何して機内で時間を潰そうか位気軽に考えてください。
今震災でエコノミークラス症候群が話題になっていますが、まさにこれに注意してください。
水分を多めに取り、衣服は締め付けないもので汗の吸収の良い素材の物を身につけて行くと良いと思います。
トイレに行くふりをして?機内を歩くと予防になります。
せっかくの旅行なので楽しんできてください。
No.5
- 回答日時:
No.1です。
お礼ありがとうございます。下戸だとお酒は無理ですね。ま、国際線はちゃんと消灯しますから、夕方~夜出発なら寝られると思いますよ。
予約番号は英数字6桁のものですが、旅行案内資料が届いたら確認してください。国内の航空会社なら電話で席のリクエスト、外資系だとWEBメンバーに登録すれば自分で席を選べる会社もあります。
旅行代理店では分からないというか処理はできないでしょう。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
> 旅行についてですが、ツアーパックというんでしょうか?
航空券とホテルがセットになっていて、到着時に現地係員がホテルまで送ってくれる的なものですね?
ならば航空券(といってもeチケットでしょうから単なる予約情報を示した控えの印刷物)を既に受け取っていませんか?
それとも出発当日、空港のツアー会社のカウンター(航空会社のカウンターではない)で受け取る方式でしょうか?
前者でしたら航空会社の予約番号がその印刷物にあるはずですので、航空会社のお客様サポートに電話して座席指定のお願いをすればよいです。「お客様の航空券では事前座席指定は出来ません」と言われたら仕方がないですが、その場合も「」ではインターネットでのWebチェックインは出来ますか? 出来るならその際に座席指定をしたいのでWebチェックインが可能になるのは出発何時間前からか教えてください」と聞きましょう。まぁ航空会社のWebサイトにもその辺の説明は記載されていますが、どうせついでなので。(^^;
後者でしたら予約をした旅行会社に電話して事前に座席指定をする方法は無いか確認しましょう。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
> 国内でならありますが安定して揺れていない状態だと、ゆったりリラックスとまではいかないですが、そこまでの恐怖心はないんです。
でしたらそれほど大きく心配されることは無いように思います。
9時間のうち6時間くらいは1万メートル以上の高いところ(空路の込み具合や天候によっては9千メートル以下の場合もありますが)を水平飛行しますから、それほど大きな揺れは心配されなくてよいです。
気流さえ安定していれば残りの3時間も揺れはとても少ないです。操縦による上昇、下降と旋回は急激な操作ではないので、うっかりしていると気付かない場合もあります。特に降りる際は座席前のディスプレイで航路表示をしたい際に「もうこんなに降りたのか」という場合もあるくらいです。
> ただ、エアポケットに入った時や離陸着陸時は身体がこわばり、フワッと浮く感じがすると、小さく声が出ちゃいます。
エアポケットまで行かなくても気流の関係でフワッとすることはたまにあります。それは浮いているので仕方ない。(^^;
その際に「おぉ!」くらはいいでしょう。気にしない。気にしない。
並び席にならなくても恐らくお隣は同じツアーの日本人の方です。「いやぁ。苦手なんですよね。この感じが」でいいんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 飛行機に乗ると、いつも帰りの便の着陸時に耳が痛くなって聞こえづらくなります。 初めて耳が痛くなったの 5 2023/05/13 22:12
- 九州・沖縄 9月上旬に3泊4日で沖縄に 30代前半カップルで旅行に行きます。 うまくプランが組めず悩んでいます。 2 2023/05/27 15:05
- その他(海外) 来年の1.2.3月の間でニュージーランドに旅行に行きたいと考えています。 高校の頃からの友人がニュー 4 2023/03/27 21:42
- 新婚旅行・ハネムーン 生理をずらすピルの副作用について。 9月のシルバーウィークに新婚旅行に行く為、ピルを服用して生理を早 3 2023/07/21 13:35
- その他(悩み相談・人生相談) 友達に「海外旅行」行こうと言われるとドキッとしてプレッシャーになります。 結婚式が「海外」または飛行 4 2022/08/29 08:03
- ホテル・旅館 温泉旅行 6 2022/11/06 16:19
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 3泊4日の旅行 3泊4日で夫婦で旅行に行きたいと考えてます。 福島から行くとすればお勧めの場所があれ 6 2023/04/30 20:07
- その他(悩み相談・人生相談) 大人になって旅行がプレッシャーになるようになりました。楽しみだけど、元気な周りが予定をポンポンいれた 4 2022/08/22 23:35
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- 新婚旅行・ハネムーン 新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方 5 2022/04/18 10:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
客室乗務員を呼ぶ時、背中をつ...
-
飛行機の座席について
-
太った人の飛行機の座席の予約...
-
【すでに満席】って?
-
飛行機の非常口の隣に座った人...
-
アシアナ航空の座席について
-
飛行機の乗り方について
-
座席についてお聞きしたいです。
-
座席が足りない場合…
-
ネットでのJAL国際チケットの買...
-
飛行機の座席を後ろ向きに作ら...
-
1.ボーイング767-300(763)の...
-
高速バス
-
飛行機の予約が座席数より多い?
-
飛行機の座席の埋まり具合を知...
-
幼児連れで飛行機のよい席
-
航空会社が、死ぬ確率の高い座...
-
エクスペディアからエアアジア...
-
航空機に乗るのは搭乗ですが降...
-
JAL(国内線)の搭乗者が変わって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太った人の飛行機の座席の予約...
-
昭和30年代電車の中で食べた...
-
もし乗客全員が肥満体だったら...
-
飛行機の荷物入れの床から高さ...
-
リクライニングを倒されたらCA...
-
アシアナ航空 Eチケット
-
飛行機の隣席について
-
一歳児を連れての初飛行機について
-
飛行機の非常口の隣に座った人...
-
アシアナ航空の座席について
-
新幹線もそうですが、一般指定...
-
1.ボーイング767-300(763)の...
-
HISで航空券のみ予約しまし...
-
デルタ航空などでは、飛行機を...
-
海外旅行ツアーで座席が確保で...
-
【すでに満席】って?
-
旅客機にはなぜベッドが無いの?
-
飛行機の乗り方について
-
キャビンアテンダントのアナウンス
-
近畿日本ツーリスト
おすすめ情報
ちなみに下戸なのでお酒の力にも頼れません!泣
旅行についてですが、ツアーパックというんでしょうか?
現地に係員の方がいらっしゃって一度合流しますが、同行はされません。
皆さん本当にありがとうございます、、!
揺れは天候にもよりますがあまり揺れは心配しなくても良いとのことで、少し安心しました。
何度も補足にぬり申し訳ないのですが、乗る飛行機はジェットスターでエコノミーだと思います。
機内で映画を見れるとありましたが、エコノミーの座席でも大丈夫なのでしょうか?
機内に用意されているもので見れるということですよね?
事前に予約などもいらないのでしょうか。
映画が好きなので、それでなんとか気を紛らせられないかと思っています。