dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人になって旅行がプレッシャーになるようになりました。楽しみだけど、元気な周りが予定をポンポンいれたり案を出し合っている姿を見て恐怖に感じます。全て決行するには体力が保つか不安です。理由は旅行前は不安で眠れません。もともと睡眠に入るのに時間がかかります。ひどい時はドタキャンしたくなるので約束はしないようにしています。体調があまりよくない時に、パートナーのみなら安心して行動できるのですがそれ以外が少なからず気を使うので、ポンポン予定を入れられるのが嫌です。自分のペースでゆったりノープランが良くても体力に自信がないのかパニックになります。
近場なら良いですが飛行機の旅行は、複数人で旅行となると、パニックで死にます。
旅行が苦手なのは病気ですか?
1人やパートナーのみならなんとか大丈夫です。

質問者からの補足コメント

  • 適応障害は旅行行けるらしいですし言われたことないです。特殊な仕事をしており責任に追われているのでパニック気味にはなります。

      補足日時:2022/08/22 23:50

A 回答 (4件)

№3です。

レスありがとうございます。

>>ひとりでご飯を食べたりするのより会話をしながら食べたい派なんですが、そういうのも慣れますか?
@旅先での「一人飯」は侘しいものですが、案外病みつきになります(笑)
映画の「寅さん」が旅先で食事する、あの感覚・雰囲気です。

>>またひとり海外はありますか?
@1986年~2012年まで、50回近く海外旅行してきましたが、ほぼすべてが一人旅。 未知の国へもひとりで出かけました。
頻繁に渡航したのは50代前半。 タイやラオス、ベトナムが気に入り、30日~45日間の「バックパッカー」をしてました。

>>人生の扉を開いたかもしれません
@あなたの「ドアボーイ」になれて光栄です。

私も60代後半。海外は諦め、国内旅行に専念してます。
↓電車待ちの優雅なひとときです↓
「大人になって旅行がプレッシャーになるよう」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は35歳ですが楽しめる気がしました。
ありがとうございます

旅先で店員さんと仲良くなったりしますか?

お礼日時:2022/08/23 01:56

そんな貴方だからこそ「一人旅」という素晴らしい商品があるんじゃないですか?


私も、人に引きずられる「団体旅行」は大嫌いです。
子供のころは「家族旅行」も嫌いでした。
で、大学に入ってからは休みの旅に長期間の「一人旅」に出ていました。

いまはJRのジパング倶楽部に入り3割引きの旅を堪能。
長年の夢だった「グリーン車」にも楽々乗れています。
「大人になって旅行がプレッシャーになるよう」の回答画像3
    • good
    • 2
この回答へのお礼

気付かされました。
そういう年頃になったのかもしれません。
ちなみにですが、国内は1人とても興味があります。なんだかワクワクしてきましたありがとうございます。ひとりでご飯を食べたりするのより会話をしながら食べたい派なんですが、そういうのも慣れますか?またひとり海外はありますか?
人生の扉を開いたかもしれません

お礼日時:2022/08/23 00:37

適応障害じゃないの。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われたことないです

お礼日時:2022/08/22 23:48

1人で旅行で良いではないですか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あんまり楽しめない気もしますが、挑戦してみようかと思います。

お礼日時:2022/08/22 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!