dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20の男子学生です。
自分は非常に暑がりで、夏場は勿論のこと、今でも暑さを感じることが多々あります。
それで度々汗をかくのです。
2,3年くらい前からなのですが、足の指の間の臭いが非常にキツくなりました。
靴下を履いてるだけで熱を持ち、靴を履くと足の汗がスゴいです。
そのため、脱いだ靴下は必ず湿っています。
上も上で、脇も汗かっきです。
それで、臭いも染み付いてしまっていて、自分はそれを気にするタイプで悩んでいます。
毎日、念入りに洗ってはいるのですが、まったく効き目がありません。
それで相談なのですが、この臭い云々はどうしたらよいでしょうか?
年を重ねたら臭いも出ることは分かるのですが、まだ20になったばかりですし、まわりで臭う人がいるワケでもないので、気になって気になって仕方がありません。
お手数ですが、ご回答お願いします。

A 回答 (2件)

体質ですから、根本的な改善にはならないかも知れませんが・・・



●風呂には必ず毎日入りましょう
●朝はシャワーを浴びましょう
●夕方、帰宅したらバケツにお湯を入れて足浴をしましょう
●足は、たわしで洗いましょう
●靴下は5本指のもの、綿製ですよ

・・・で改善できると思います。実は、どんなに清潔にしていても
足の新陳代謝は大きく、皮膚が垢になりやすい傾向があります。
試しに、「 今すぐ 」 足浴してみましょう。そのとき、かかと と
くるぶし の間の位置を軽くこすってみると・・・あら大変、垢が
いっぱい取れます。毎日風呂に入っていても、この傾向は変わ
りません。即ち、足の皮膚は、毎日ダメージを受けて老廃物が
多いってことになります。それに、足の裏のタコやマメもきれい
に除去してください。

(ま、気長に一週間続けてみてください。レポよろしこ。)
    • good
    • 0

薬局で消毒用イソプロパノールとコットンパフでも購入して、


こまめに消毒しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!