
個人でサイトを運営しているのですが、
外部CSSをテーブルに適用するとIEとFirefoxで表示が変わってしまい
困っています。問題は下記です。
テーブルに指定するCSSは以下のようなものです。
table.1{
border-top:1px solid #666666 ;
border-left:1px solid #666666 ;
border-collapse:collapse;
border-spacing:0;
background-color:#ffffff;
empty-cells:show;
text-align:left;
font-size: 10pt;
padding:3px;
}
.1 th{
border-right:1px solid #666666 ;
border-bottom:1px solid #666666 ;
color:#330000;
background-color:#996633;
padding:0.1em 0.1em;
text-align:center;
}
.1 td{
border-right:1px solid #666666 ;
border-bottom:1px solid #666666 ;
padding:8px 8px 8px 8px;
line-height: 120%;
}
そして本文のHTMLです。
<table width="166" border="0" class="1">
<tr>
<td colspan="2"><div align="center">テキストテキスト</div></td>
</tr>
<tr>
<td>イメージ写真</td>
<td>イメージ写真</td>
</tr>
<tr>
<td width="76"><p>テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト</p></td>
<td width="79"><p>テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト</p></td>
</tr>
</table>
以上のようなものです。
このようにするとFirefoxではきちんと表示されるのですが、
IEだとテキストの部分が4文字ほどで勝手に改行されてしまい、
かなり縦長のテーブルになってしまいます。
試行錯誤してみたのですが、全然できなくて本当に困っています。
もし解決策をご存知の方おられましたら、ぜひ教えていただければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DOCTYPE宣言で表示が異なりますので、ソースを頭から見てもらうのが良いと思います。
クラス名が数字でもアルファベットでも同じと言われていますので、DOCTYPE宣言がないと考えられますが。
IE6のcssは、tableに引き継がないとかありますので、部分的なソースでは何とも言えませんね。
そうですか、IE6ではCSSをtableに引き継がないんですね。
もうすでに古いブラウザということですね。
ありがとうございます。
シェアも少ないみたいなんで、無視してやっていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS テーブルタグのセルの幅の一部だけを指定 1 2023/03/12 12:02
- HTML・CSS CSSがなぜかfont-sizeだけ効かない...記述がまちがっているんでしょうか 5 2022/04/09 17:52
- HTML・CSS ヘッダーの画像にメインエリアがかぶってしまいます 1 2022/11/28 14:06
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- HTML・CSS HTML & CSS 縦ボックス内の文字の左右センタリング 3 2023/03/25 04:23
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
- HTML・CSS 吹き出し 下記の吹き出しのスタイルシートについて 下記のスタイルシートは左側にアイコンがでる使用にな 1 2022/11/12 17:55
- Visual Basic(VBA) Selenium.ChromeDriverの使い方について 7 2022/09/22 06:43
- HTML・CSS 自身のHPにYouTube動画を貼り付けるのが出来なくなり困ってます 1 2022/11/11 10:44
- JavaScript vertical sliderをautoplayしたい 2 2022/08/25 14:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
tableタグとformタグの組み合わせ
-
html でのテキスト結合について
-
テーブルの一部分のセルだけに...
-
<img>タグにCSSのclass設定可能?
-
Tableタグ内のspan styleが適応...
-
テーブル内に棒グラフを作る方法
-
リストの記号を括弧付きの文字...
-
trとtrの間
-
htmlのボタンを左寄席にしたい
-
Firefoxを使ってるのですがズー...
-
IEでFORMタグを入れると空白が...
-
td要素内のdiv要素をセンタリン...
-
表とリスト(ulとtable)の違い...
-
divで囲んだ文字が消える
-
ブラウザによってテーブルのセ...
-
テーブルタグの中にdivを含めて...
-
CSSで特定のテーブルだけに...
-
テーブルの位置を細かく指定し...
-
テーブル内のセル間にスペース...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
tableタグとformタグの組み合わせ
-
html でのテキスト結合について
-
テーブルの一部分のセルだけに...
-
同じクラス名はつけないほうが...
-
cssで、テーブルのtdの中の文字...
-
htmlのボタンを左寄席にしたい
-
td要素内のdiv要素をセンタリン...
-
XHTMLに関する質問 順序が逆に...
-
Tableタグ内のspan styleが適応...
-
divで囲んだ文字が消える
-
<img>タグにCSSのclass設定可能?
-
vbscriptで時計を作りたい
-
Firefoxを使ってるのですがズー...
-
tableがbodyにはみ出る。。
-
Visual Studio で CLR 開発でデ...
-
Dreamweaver デザインビューの...
-
リストの記号を括弧付きの文字...
-
表とリスト(ulとtable)の違い...
-
Tableタグで作成した表の縮小
-
デーブルが延びる
おすすめ情報