
active perlでdbi-connect処理から戻ってきません。教えてください。
以下のテスト的なプログラムで試しました。
Xには、数字が入ります。(会社のファイルサーバーになります)
DBI->connectから戻ってきていないようです。(hhhhhhhhが表示されません)
ちなみにDBI->connectをコメントにすれば表示されます。
申し訳ありませんが、どなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
エラーがかえってこないと、何が悪いかわかりません。
困っています、宜しくお願いします。
ちなみにPerlは、Ver. 5.8.7.813でdbi,dbd-oracleは、昨日ppmでダウンロードしました。
# DBへコネクトする
my $datasource = 'dbi:oracle:usrDB:xxx.xxx.x.xx:8080' ;
my $usr = 'usrname' ;
my $pass = 'usepass' ;
my $dbh = DBI->connect($datasource,$usr,$pass) ;
print "hhhhhhhhhhhh\n" ;
if( ! $dbh ){
print "gggggggggggg\n" ;
}
$dbh->disconnect();
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ここらへんを見ると
$dbh = DBI->connect("dbi:Oracle:host=xxx.xxx.xxx.xxx;sid=usrDB;port=8080",$user, $pass);
みたいに書くようですよ。ただ、Oracleは使ったことないんで間違っているかもしれません。
ところで、8080ポートに接続しているということはWebプロキシに接続に行っているみたいなんですが、ポート番号は合っていますか?
ちなみに、SQLiteの例ですが、トレースを出したいときは以下のようにします。Oracleでも似たような出力を出すことができると思います。以下、表示がくずれすので空白2文字を全角空白で書いていることに注意。
use strict;
use warnings;
use DBI;
# DB Name
my $db_name = 'sqlite_test.db';
# Disable buffering
$| = 1;
# Connect to the database
my $dbh = DBI->connect(
'dbi:SQLite:dbname=' . $db_name,
'', '',
{ PrintError => 1, ### Do report errors via warn()
RaiseError => 0, ### Don't report errors via die()
TraceLevel => 5
}
) or print DBI->errstr;
# Disconnect from the database
$dbh->disconnect;
これを実行すると以下のような出力が出てきます。
DBI::db=HASH(0x9dda3a8) trace level set to 0x0/5 (DBI @ 0x0/0) in DBI 1.605-ithread (pid 4982)
<> FETCH= 5 ('TraceLevel' from cache) at /usr/lib/perl5/DBI.pm line 693
-> STORE for DBD::SQLite::db (DBI::db=HASH(0x9dda3a8)~INNER 'Username' '') thr#9c7d008
....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
perlのプログラミング 部分入れ...
-
Perlでファイルの末尾から指定...
-
テキストファイルで提出とは?
-
perl の open について教えてく...
-
Perl言語について。
-
ファイルをディレクトリ分配の...
-
アルファベットに付いて質問し...
-
#!/usr/bin/perlで書きだしたCG...
-
Perlのエラーについてご教授く...
-
perlのflock関数でロックをかけ...
-
AI sisterとは、偽物の人ですか?
-
bashスクリプト
-
ファイルアイコンの左下に緑の□...
-
perlプログラミング 空白行削除
-
perlでリテラル値はメモリにど...
-
perlで2次元配列をサブルーチ...
-
Perlで時間の計算
-
perlについて
-
perlのrequireの動き方について...
-
perlの構文でカンマの意味が分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Oracleのデータベースに接続で...
-
fetchrow_arrayとfetchrow_hash...
-
perlからmysqlに接続できない
-
perlのdbi-connect処理のエラー
-
テキストデータをpostgreSQLの...
-
PerlソースでのSQLのエラーにつ...
-
例外処理のフローチャートの記...
-
「デバイスは PRN を初期化でき...
-
Excel VBAでリンク切れをチェッ...
-
Excel VBA 定義されたプロージ...
-
Application.OnKey:項目入力中...
-
Excel VBAで、ユーザーフォーム...
-
モジュールの最大数はいくつな...
-
グラフのX,Y座標を取得したい
-
VBA This Workbookモジュール...
-
ユーザー定義関数に#NAME?が返...
-
LCD ディスプレイを Raspberry ...
-
VBSがコンパイルエラーになりま...
-
Excel VBAで、ユーザーフォー...
-
VBAで旧字体を異字体に一括で変...
おすすめ情報