
LC-32SC1のテレビとBD-HDW63のレコーダーをセットで買いました
最近のテレビはインターネット対応しているそうで具体的に何ができるかわかりませんが接続しようと思いました
しかし居間にあるバッファローのルーターからテレビまではとても遠いので有線は無理です
無線を考えたのですが、レコーダーの方がなんと無線に対応しているそうです!
こういう場合テレビとレコーダーのお互いのLAN差込口どうしを繋げばテレビの方にもネット環境が整った事になるのでしょうか?
本当間抜けな質問でしたら申し訳ありません・・・
ちなみにパソコンが難なく無線でネットを楽しめる環境にありテレビの部屋にあるのですが・・
No.5
- 回答日時:
居間にあるバッファローのルーターに無線LAN機能があるなら、家電用の無線LANの子機を買えばできると思います。
http://sanwa.okwave.jp/kotaeru_reply.php3?q=6526 …
No.4
- 回答日時:
現実的にLAN接続でできることは「アクトビラ」とネット閲覧がある程度可能なことではないでしょうか。
ただアクトビラのハイビジョン映像は光もしくはADSLのかなりの高速(概ね15Mbps以上)でリンクしていないと無理です。
やるのであればこのような機器でできるようになります。(無線も11n対応していないときびしいと思います。)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
No.3
- 回答日時:
どちらもインターネットに対応していないです。
DLNAに対応していないとインターネットで画像は
見る事が出来ないです。
私は、東芝のX9とソニーのテレビではレコーダから
ビデオが見る事が可能です。
ソニーは、ユーチュウブが見る事が出来ます。
デジタルテレビを何台も買いましたがソニーだけです。
サーバーが有るのは東芝だけです。
ソニーは箱に無線ランに対応居ていると書いてあります。
今はランがテレビに着いていますが番組案内だけです。
買うときにDLNAに対応と書いてないと何も出来ません。
No.2
- 回答日時:
>>こういう場合テレビとレコーダーのお互いのLAN差込口どうしを繋げばテレビの方にもネット環境が整った事になるのでしょうか?
当然ですがなりませんね。またそのような繋ぎ方は、LAN接続として無意味です。延長コードのタップに、延長コードのコンセント側を差し込むようなものです。
No.1さんが書かれているように無線LANの子機を購入して、パソコンで必要な設定を行い、その後テレビに接続すれば無線でネットの環境が整うと思います。
ただし、高解像度画面を安定してみるには、無線LANではなく、高速で安定したスピードが確保できる有線LANでの接続をしたほうが良いというのが、無線LAN->有線LANに変更した方の意見です。
その方は、パナ系の建築会社に頼んで各部屋にあるPCやTVが有線LAN接続できる環境を(数十万?かけて)整備したようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
単管パイプの固定の仕方について
-
YouTube「インターネットに接続...
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
読めますか:揚収
-
もらったPCでネットがつながら...
-
大容量ファイルのダウンロード...
-
標準タイプひかり電話ルータ (P...
-
Microsoft Text Input Applicat...
-
パソコン通信とインターネット...
-
コレガの無線LANが時々繋がらな...
-
光ケーブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube「インターネットに接続...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ISDNのパケット料金について
-
インターネットは繋がってるの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
読めますか:揚収
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
毎回有線のブロードバンド接続...
-
単管パイプの固定の仕方について
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
ノートパソコンを購入したいの...
おすすめ情報