
変な質問ですがよろしくお願いします。
Windows7 のシステム復元ポイントを選択して削除する方法はないでしょうか。最新のものだけ残したり、復元の無効・有効の設定などはわかるのですが、自分にとって必要な復元ポイントだけ残して不必要なものは、消すなどができれば都合がいいのですが、以前のOSもこのようなことはできなかったと思いますがWindows7もやはりできるような機能になっていませんか?
自分にとって肝心なところで復元ポイントをその都度、手動で作りかなりの期間保存しておきたいのです。自動では容量がなくなると順次削除され手動でつくったものもその範疇になればいつか削除されますから。NortonやAcronisなどのバックアップ・リカバリソフトは持っています。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
水を差すようで心苦しいのですが、CCleaner の復元ポイント削除という機能は復元ポイントを削除しません。
任意の復元ポイントを非表示にすることができるだけです。http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5061127.html
や
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5854683.html
をご参照ください。
ありがとうございます。
そんなことですか、「削除」というボタンがあるので素人は真に受けてしまいます。無料ソフトとはいえ頼りないことです。色々小細工なことを考えるのは止めました。今一の機能を重宝する姿勢に問題があることを皆さんの投稿から強く感じました。以前MicrosoftのQ&Aサイト「答えてねっと」でも多くの方がシステムの復元を疑問視していたのを思いお越しました。やはり専門ソフトがいいですね。
No.3
- 回答日時:
復元ポイントの選択削除自体は
CCleanerというフリーソフトの機能のツールから削除することが可能です。
参考URL:http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
ありがとうございます。
実はこのフリーソフト使っていました。灯台元暮らしです。
余りあれこれやっていなくて気が付きませんでした。
色々な回答者さんから多くの知識が得られて助かります。
No.2
- 回答日時:
》復元ポイントをその都度、手動で作りかなりの期間保存しておきたいのです
・復元ポイントはバックアップと違って、かなりの期間を経過してしまったものは使い物にならないと思います。
・かなり経って復元しようものならその後にインストールしたソフト(update やアプリケーション)との整合性に矛盾が生じてパソコン内が滅茶苦茶になる怖れがあります。
・標準仕様どおり自動で作成して古くなったポイントは順次削除していくのが王道だと思います。空き容量が心配でしたら復元ポイントの作成エリアを小さくして。
・むしろNortonやAcronisをお持ちでしたら復元ポイントはもうお蔵入りでよいと思いますね。私は復元ポイントは無効にしています。
ありがとうごりざいます。
NO1さんも余この機能を信頼されていなようですがNO2さんも大体同じような捉え方のようです。
上級者の方ほど評価が低いようです。
>むしろNortonやAcronisをお持ちでしたら復元ポイントはもうお蔵入りでよいと思いますね。私は復元ポイントは無効にしています。
専門ソフトは外付けHDDを接続するなど、ついつい邪魔くさいものですから何か問題があると先ずこの復元を使ってしまいます。それでうまく行かない時はNortonやAcronisを使いようにしています。
この専門ソフトがなければこの機能の信頼性からしてもう少し慎重に使うようになるかも知れません。考え方の問題でしょうか。

No.1
- 回答日時:
FAT32のWindowsXPではできましたが、Windows7環境では無理なようです。
★復元ポイントを削除する
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Dele …
「個別に削除することはできませんが…」
という記述があります。
>復元ポイントをその都度
これはシステムの復元の動作を考えると無意味で、現在の環境の直前の復元ポイントですらファイル間不整合を心配しなくてはならないのに、数世代前の復元ポイントを残しておく理由はない…というのがMS側の考え方のようです。
個別の復元ポイントを作成するなら、
>NortonやAcronisなどのバックアップ・リカバリソフト
こちらを使った方が確実です。
何よりこれらのツールで作ったバックアップなら(バックアップ以後のユーザー作成ファイルは消えますが)、ファイル間不整合は発生しないため、バックアップの復元後にそのまま継続してOSを使用できるからです。
早速ありがとうございます。
XP時代から「システムの復元」は使用すると時々トラブルに遭遇して今一不人気な面もありましたが幸い私は何回も使いましたが問題なく目的を達成でき重宝していました。最悪は専門ソフトがるという安堵感があり、とりあえず手っ取り早いということもあります。
やはりこの機能を絶対信頼ということはできないということはWindows7も同じのようですのでその辺を考えながら使用するようにします。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- その他(IT・Webサービス) iPhone内で削除してしまった写真の復元方法 2 2023/07/15 12:30
- その他(データベース) 警察はスマホに保存した動画や画像をゴミ箱に移動したあとに完全に削除をしても復元することが可能という記 4 2023/05/14 22:48
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 警察はスマホに保存した動画や画像をゴミ箱に移動したあとに完全に削除をしても復元することが可能という記 1 2023/05/14 22:46
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- LINE LINEのアカウントを削除した場合の、トーク履歴のバックアップについて 2 2023/04/02 19:20
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Firefox(ファイヤーフォックス) クラッシュ前の状態にファイヤーフォックスのタブを戻す方法 2 2023/06/19 15:39
- Windows 10 「上書きインストール」後の「システム復元ポイント」について 2 2023/07/23 23:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
復元の最良方法
-
システムの復元、特に取り消し...
-
タッチパッドのドライバーがな...
-
windowsの回復ドライブや復元ポ...
-
googleフォームのアンケート質...
-
toshiba のパソコンを初期化し...
-
パソコンが時々フリーズします...
-
ATAPIコントローラ削除後、IDE...
-
Web上での文字入力が何だか変で...
-
「ローカルな復元」か「クラウ...
-
ディスクの管理で削除したボリ...
-
Googleアカウントが複数になり...
-
児童ポルノ、削除しても 単純所...
-
ドコモのショートメールを削除...
-
パソコンに復元ポイントを作成...
-
壁紙しか表示されなくなる原因
-
Windows10で「復元ポイントの作...
-
Excelでハイパーリンクを設定し...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
勘定科目を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タッチパッドのドライバーがな...
-
googleフォームのアンケート質...
-
光学ベイに取り付けたSSDからWI...
-
toshiba のパソコンを初期化し...
-
児童ポルノ、削除しても 単純所...
-
キーボードで入力した文章を復...
-
ディスクの管理で削除したボリ...
-
RealPlayer(無料)をアップデー...
-
システムの復元がたった二日前...
-
Windows10で「復元ポイントの作...
-
HDD書き込み停止
-
aomeiバックアッパーでのシステ...
-
CD-RWの内容を復活させる...
-
デュアルブートPCの回復パーテ...
-
Googleアカウントが複数になり...
-
シュレッダーで裁断した書類は...
-
すぐ固まります。その上復元で...
-
ゴミ箱からも消してしまったフ...
-
smsで履歴をSDカードにバックア...
-
「上書きインストール」後の「...
おすすめ情報