dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

龍王神社の「ふしぎ御守」について教えてください。

遠方の信者さんは、現金書留でお金を送れば、お守りを郵送してもらうことが可能という回答が、以前、「教えてgoo」にありました。

信者でなくても、郵送してもらうことは可能でしょうか?
可能であれば、どのようにすれば可能なのでしょうか?
(住所もTELもわかりません)

どなたかご存知であれば、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんわ。

はじめまして。
質問されている神社を知っていますが、神主さん(?)が一度テレビで紹介された時に、あまりにもたくさんの人が
押し寄せて困ったから名前なんかは出さないで、とおっしゃいました。

それに個人情報を勝手に出すわけにはいかないので残念ですが、わたしの知っていることをかきます。

その龍王神社に何回も行っていますが、信者というわけでもありません。
そのお守りは確か、2500円だったと思います。
遠方でも近くでも(同じ県内にいても行くことが困難な人もいますし、)郵送はしてくださいますよ。

わたしはたまに、《気》を入れなおしてもらうために
通っています。気を入れるだけならお金は必要ありませんが、気が向いた時に1000円だろうが小銭だろうが、置いてきます。
そしてそのお守りは1年経つと新しいお守りに買い換えています。

そのお守りを持っていると、危ない目に遭いそうなときに
身代わりになってくれると言われています。

実際わたしも車を運転していて気が緩んでいたのか、
ぶつかりそうになって、急ハンドル切って事無きを得た時、家に帰ってからそのお守りを見ると折れていた、、、
ということがありました。

koreiさんの役に立てずにごめんなさいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!