
パソコンの購入を検討していて、先日ショップへ行き店員さんと商談をしていた時のことです。気に入ったモデルがあり、それはエクセル、ワードがインストールされているか否かで値段が違い、3万円近く価格の開きがあるので、それなら、現在使用しているオフィスXPのソフトを、購入後に自分でインストールすると言うと、店員さんに、それはできないと言われました。技術的に可能かどうかということではなく、違法にあたるとの説明でした。ですが私は、現在使用しているパソコンにおいて、更にその前に使用していたパソコンに付属していたオフィスXPのCDを利用して、エクセル、ワードをインストールして使用しています。マイクロソフトの正規品であり、利用者登録も、パッケージに記載されているシリアルナンバーから問題なく行えたので、やってはいけないことだとは思いませんでした。これは本当はやってはいけないことなのでしょうか?もし違法であるとしたら、もうかなりの期間、違法行為を続けていたことになってしまいます。なんらかの対処をする必要があるのでしょうか。賠償金などが発生するのではないかと心配しております。ご存知の方がいらっしゃいましたら、お答えよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、パソコンに付属してきたライセンス物はDSP/OEMと呼ばれるライセンスになります。
一般に、店頭に販売されているソフトを単体で購入するものをRetail(リテイル)と言います。この2つのライセンス形態には明確な違いがあります。それは、DSP/OEMは一緒に購入した商品のブランドを用いて販売されるため、一緒に購入した製品と分けて利用することが出来ないのです。
その代わり、単価がリテイルライセンスに比べて30%~50%ほど安くなります。
これを、他のPCで使うことはライセンス上の問題となり、ソフトウェアメーカーに発覚すれば、それなりのライセンス料金を要求されます。
それに対して、リテイルライセンスは価格が高いですが、ライセンスの台数が満たす限り他のPCにインストールすることも可能です。
ということです。
尚、元々別のPCで使っていた現在利用中のライセンスは速やかに削除しましょう。
また、もしそのライセンスをリテイルライセンスに更新したいなら、別途Office2010アップグレード版を購入し、これまでのDSP/OEM版のXPライセンスとセットで保管して下さい。
アップグレード版を購入すると、DSP/OEM版のライセンスディスクと一緒に所有し続けることで、アップグレード版のディスクがリテイルライセンスとなります。ただし、古いディスクを売却したり、処分するとアップグレード版の価値はなくなりますので、必ず一緒に管理して下さい。
こうすることで、新しいPCでもアップグレード版を使うことができます。
とても詳細なご説明をいただきありがとうございました。
もう廃棄するパソコンではありますが、すみやかにソフトを削除し、新たに購入するパソコンには、新しいソフトをインストールするようにします。とても勉強になりました。

No.3
- 回答日時:
そのようなことをされてもマイクロソフト社はびくともしません
儲けまくっている会社なので大丈夫
個人の会社の製品ならきちんとソフトウェア使用量にあわせて払いましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
Office2019のラインセス数につ...
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
Windows8Pro上、VMwareでXP起動
-
OEMライセンスWinXPを仮想環境...
-
ボリュームライセンスとセレク...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
リカバリーディスクの作成につ...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
Office(Word、Excel)が使えな...
-
Times とTimes New Roman
-
WindowsXPのライセンス認証のこ...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
スマホに契約してます ノ―トン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
OEM版にボリュームライセンスを...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
CALの所有数の確認方法
-
Microsoft Office 2021 for Mac...
-
amazonで販売されているMiniPC...
-
ターミナルサーバークライアン...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
WindowsXP Pro SP-3のライセン...
-
surface
-
エクセルがいきなりライセンス...
おすすめ情報