
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
多少のライセンス違反はみんなしているように思えますが?
これはどのようなライセンス違反でしょうか?
今はWindousXp・VISTA等は認証が非常に厳しくなって居り以前のWindousMeや2000等のOS認証の場合と違いますので今は簡単に認証できませんので多少のライセンス違反はこの認証を指しておられるのでしょうか?今はWindousXpで認証完了しないと30日間でXpが起動出来なくなりますし、コピーされたXpのOSでしたら即マイクロソフトサイトよりコピー又は海賊版ですから正規のCD-ROMを購入するか正規のプロダクトIDを購入するように表示されますので、簡単にライセンス違反はで出来ないはずです(確かにある手順で・・・・・・!)やはり正規のOSが一番ですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/14 17:48
>これはどのようなライセンス違反でしょうか?
VistaやXPでは確かにそう簡単にはできませんが、それ以前のOSで複数のPCにインストールしたり、OEM版を別なPCに入れたり、アップグレード版のアップグレード対象のOSと一緒に使うこと(デュアルブートではなく)、等があげられると思います。
>やはり正規のOSが一番ですよ。
そうですよね。もう一度、規約を見直したいと思います。
参考にさせていただきます。
ご回答、ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
以前会社でソフトのライセンスの管理をしたことがありますが、一応損害賠償の規定があります。
http://www.bsa.or.jp/saitenken/print/damage_01.htm
今は知りませんが、以前マイクロソフトは企業ユーザーに密告者に報奨金?を与えてるなどをしてタレこみを呼びかけていました。実際違反をしている企業の社員がタレこんでマイクロソフトが訴えたことが何度かあります。当然社員の名前など一切秘密を守っています。
ちなみにマイクロとパートナー契約(会社規模による最低限の数量を買うなどをクリアしないとなれない)をすれば一般で買うよりはるかに安く金額が設定されているので、大企業になればなるほど違反している企業は少ないと思います。
No.4
- 回答日時:
極端に言えば、
窃盗罪 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%83%E7%9B%97% …
も、当たる可能性もあれば、「著作権法違反」だけで済むこともある
ただし、MSから訴えがあればの話
いくらMSでも、個人を1つづつ叩いて回るほど暇じゃないと、思うから・・・企業、団体を叩くのが先でしょうね
個人でも、公で「私は違反してるものを使ってる、なんら問題ない」なんて言ってれば、目を付けられ、訴えられる可能性は十分にあるでしょうけどね
> 多少のライセンス違反はみんなしているように思えますが・・・。
日本では、ライセンス違反の発生率は、極めて低いよ
他の諸外国に比べれば・・・何かの記事であったような・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Lenovo X280 デスク交換について
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Windows11プリインストールPCを...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
CALの所有数の確認方法
-
OSを2台にインストールしても...
-
パソコン初心者です、気になっ...
-
Times とTimes New Roman
-
PCで動いていたHDDを別PCにその...
-
MS Office ボリュームライセン...
-
Office2007を旧PC→新PCに移...
-
ターミナルサーバークライアン...
-
Windows10Proからhomeへ
-
オフィスXP
-
OEM版とDSP版の違いについて
-
ボリュームライセンスプロダク...
-
Mac OS 10.10 iso download
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
「windows 11,version 24H2が利...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
OEM版にボリュームライセンスを...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
CALの所有数の確認方法
-
Microsoft Office 2021 for Mac...
-
amazonで販売されているMiniPC...
-
ターミナルサーバークライアン...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
WindowsXP Pro SP-3のライセン...
-
surface
-
エクセルがいきなりライセンス...
おすすめ情報