
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
多少のライセンス違反はみんなしているように思えますが?
これはどのようなライセンス違反でしょうか?
今はWindousXp・VISTA等は認証が非常に厳しくなって居り以前のWindousMeや2000等のOS認証の場合と違いますので今は簡単に認証できませんので多少のライセンス違反はこの認証を指しておられるのでしょうか?今はWindousXpで認証完了しないと30日間でXpが起動出来なくなりますし、コピーされたXpのOSでしたら即マイクロソフトサイトよりコピー又は海賊版ですから正規のCD-ROMを購入するか正規のプロダクトIDを購入するように表示されますので、簡単にライセンス違反はで出来ないはずです(確かにある手順で・・・・・・!)やはり正規のOSが一番ですよ。
>これはどのようなライセンス違反でしょうか?
VistaやXPでは確かにそう簡単にはできませんが、それ以前のOSで複数のPCにインストールしたり、OEM版を別なPCに入れたり、アップグレード版のアップグレード対象のOSと一緒に使うこと(デュアルブートではなく)、等があげられると思います。
>やはり正規のOSが一番ですよ。
そうですよね。もう一度、規約を見直したいと思います。
参考にさせていただきます。
ご回答、ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
以前会社でソフトのライセンスの管理をしたことがありますが、一応損害賠償の規定があります。
http://www.bsa.or.jp/saitenken/print/damage_01.htm
今は知りませんが、以前マイクロソフトは企業ユーザーに密告者に報奨金?を与えてるなどをしてタレこみを呼びかけていました。実際違反をしている企業の社員がタレこんでマイクロソフトが訴えたことが何度かあります。当然社員の名前など一切秘密を守っています。
ちなみにマイクロとパートナー契約(会社規模による最低限の数量を買うなどをクリアしないとなれない)をすれば一般で買うよりはるかに安く金額が設定されているので、大企業になればなるほど違反している企業は少ないと思います。
No.4
- 回答日時:
極端に言えば、
窃盗罪 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%83%E7%9B%97% …
も、当たる可能性もあれば、「著作権法違反」だけで済むこともある
ただし、MSから訴えがあればの話
いくらMSでも、個人を1つづつ叩いて回るほど暇じゃないと、思うから・・・企業、団体を叩くのが先でしょうね
個人でも、公で「私は違反してるものを使ってる、なんら問題ない」なんて言ってれば、目を付けられ、訴えられる可能性は十分にあるでしょうけどね
> 多少のライセンス違反はみんなしているように思えますが・・・。
日本では、ライセンス違反の発生率は、極めて低いよ
他の諸外国に比べれば・・・何かの記事であったような・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ
- マイクロソフト製品のライセンス販売で困ってます
- office2016のパソコン2台インストール
- Windows10Proの正規ライセンスキーはどこで買える?
- Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧
- Microsoft Office 2021 for Macでライセンス認証できなくなりました
- ダイビングのライセンスについて ①PADIのライセンスの種類を教えてくれませんか??(初級から順番に
- メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の換装とライセンスについて
- WINDOWSのライセンス認証ができない
- Windows11プリインストールPCを一時的にWindows10にしたい場合の効率良い方法は?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
officeのライセンス違反が怖いんですが、、、
その他(パソコン・周辺機器)
-
ライセンス違反で罰則をうけた企業
その他(法律)
-
MSから違法コピーを訴えられました。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
ライセンス違反って捕まるのですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
ライセンス違反の黙認
その他(ソフトウェア)
-
6
Windows Server 2019 CALについて
サーバー
-
7
違法コピーはどうやってバレる?
その他(ソフトウェア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Microsoft Office 2021 for Mac...
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
surface
-
windows
-
vista 32bit→64bitに変更
-
デュアルブートPCを構築して、W...
-
Windows10のライセンス移行につ...
-
Expression web4 が、Window10...
-
2つのOSのインストール
-
OEM版にボリュームライセンスを...
-
ライセンスOSって?
-
Office2007を旧PC→新PCに移...
-
Lenovo X280 デスク交換について
-
Windows10 Proプレインストール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ウインドウズ10から11に変更し...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
エクセルがいきなりライセンス...
-
Windows10Proからhomeへ
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
OEM版にボリュームライセンスを...
-
PCで動いていたHDDを別PCにその...
-
CALの所有数の確認方法
-
tiny11のライセンスについて
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
ボリュームライセンスとセレク...
-
Microsoft Office 2021 for Mac...
-
家族が使うOfficeの選択について
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
Windows 7 のパソコンをどうや...
おすすめ情報