
ど素人ですいません。
実は、エクセルを開いて作業をしたいことがあったのですが、
元々持っているパソコンに付いていたエクセルが本日から使えなくなりました。
エクセルを開くと・・・
2010をインストールして頂き有難うございます。
このソフトウエアは有効期限が切れています。・・・という
ライセンス認証ウイザードというのが出るのですが、これは普通なのでしょうか?
PCに入っていたエクセルの有効期限がきれたということでしょうか?
それなら購入しかないのか、はたまた違う方法で使うことはできるのか・・とにかく
エクセルを使いたいので・・・是非教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく購入されたPCに搭載されていたExcel(Office)が期限ライセンス製品だったのでしょう。
東芝Dynabookの例ですが、下記に詳細説明が記載されていますのでご参照ください。
参考 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/010962.htm
Microsoftのwebにも同様の解説があります。
参考 http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/ …
仮にお使いのPCにインストールされていたOfficeが2年間ライセンスの製品であった場合、解決策としては、「Office Personal 2010 2年間ライセンス 専用永続ライセンス変換パッケージ」を購入する必要があります。
参考 http://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/p …年間ライセンス-専用永続ライセンス変換パッケージ/productID.275086500?WT.mc_id=TopNavi_2_Year_PIPC
Amazon等でも購入可能ですので、検索されてみると良いでしょう。
以上、ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
Office2019のラインセス数につ...
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
Lenovo X280 デスク交換について
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
ボリュームライセンスとセレク...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
ターミナルサーバークライアン...
-
OSを2台にインストールしても...
-
PCで動いていたHDDを別PCにその...
-
リカバリーディスクの作成につ...
-
Times とTimes New Roman
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
MS Office ボリュームライセン...
-
Office(Word、Excel)が使えな...
-
ボリュームライセンスプロダク...
-
オフィスXP
-
WindowsXPのライセンス認証のこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
OEM版にボリュームライセンスを...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
CALの所有数の確認方法
-
Microsoft Office 2021 for Mac...
-
amazonで販売されているMiniPC...
-
ターミナルサーバークライアン...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
WindowsXP Pro SP-3のライセン...
-
surface
-
エクセルがいきなりライセンス...
おすすめ情報