dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月末に、チェンマイに行こうと思っています。バンコクまで行って、そこから国内便で行く予定です。国際線を、「安くて、直行便で、当日に乗り換えできる」を条件に探すと、エアインディアが候補に挙がってきました。
ちょっと不安なのが、「週に2便」なので、飛ばなかった場合どうなるのかとういうことと、乗換をするため「遅延」が頻繁にあると怖いかなということです。他の航空会社にくらべて、その辺のトラブルの起こる頻度はどうでしょうか。また、その際の対応はどうでしょうか。
個人的な体験談でもかまいません。
何か情報をおしえてくださいませ。

A 回答 (3件)

私もバンコク行きで利用しますが、遅れた事はいまのところありません(天候不順等による常識範囲内の遅れです)。

でも、なんかあった場合の連絡先が大阪の事務所1軒だけで、そこは窓口時間も確か短かったしのでそこんところは不安です。
あとは、全世界共通でガッツです。なんかあったら、空港の受付窓口で粘っていればちゃんと対応してくれます。ただし、くれぐれもリコンファームは忘れずに。
ちなみに、エアインディアのトラブルの多くはインド・ネパール線で、これは、ヒマラヤ山脈に挟まれて地上では電波が受信できないことによるものだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
特にトラブルが多いというわけではないのですね。
違う路線のトラブルの原因も教えてくださったことで、
闇雲な不安は消えました。
ただ、やはり何かあったときの対応は、差が出てくるのでしょうね。
とても参考になりました!!

お礼日時:2003/09/23 10:51

>ちょっと不安なのが、「週に2便」なので、



値段の安い理由はまさにこれです。バンコクは他航空会社も頻繁に運航していますので、あえてAI便を選択することのリスクをよく考えましょう。他社より遅延事例はよく耳にします。安い航空券だと他社便への振り替えは、ほとんど期待薄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
遅延事例、やはり多いのですか・・・・
遅くなっても飛んでくれるのならいいのですが、どうなのでしょうか・・・・

お礼日時:2003/09/23 11:00

こんにちは。



バンコク線では、エアインディアとビーマン・バングラデシュ航空が安いですよね。どちらも運行便数が少ないですが、スケジュール的に問題がなければお買い得だと思います。

>「週に2便」なので、飛ばなかった場合どうなるのかとういうことと、乗換をするため「遅延」が頻繁にあると怖いかなということです。

これは飛ばない理由にもよりますので一概には言えませんが、天候不良は免責事項です。機材故障など航空会社側の都合なら、他社便へ振り替えてくれるなどの措置があるはずです。
いずにれしても、#1の方が書かれているようにカウンターで頑張るしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
きっと、何かあった時の「カウンターでの頑張りとその成果」・・・が、他社よりシビアなのでしょうね・・・・
そこを踏まえて、検討してみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/09/23 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!