dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般に暴力を振るう場合男性に振るうよりも女性に振るうほうが周りの人間から嫌悪感を持たれます。なぜなのでしょうか。
論理的に説明してください。ちなみに私は男です。

A 回答 (18件中11~18件)

miyakohasiさん、こんばんは。


論理的にという事ですので順序立てて書いてみます。

「まず暴力を振るう」という、「対相手との力の差」が存在する行為は、一般的に男と女にはその差が歴然としていますので「強者が弱者をねじ伏せる」という事になり、回りの人間から見ればmiyakohasiさんのおっしゃっているような結果になると思います。
でも、これは「男女間の暴力」という行為に限って言える事で、この「暴力」を「口」あるいは今、適切な言葉が出てきませんが「言葉」と置き換えればどうなるでしょう。

私は既婚者で家内がいますが、「口、又はしゃべり」では嫁さんにはかないません(笑)
特に口げんかになった時の、かの女の武器といいますかある意味「言葉の暴力」には最終的に屈服せざるには得ないのです。
あるいは、どんな境遇に陥ってもそれぞれの状況で踏ん張れるという「したたかさ」という点でも男は女にはかないません。
それが証拠に、実年と言われる年代での「自殺者の数」は圧倒的に男の方が多いですよね。

さて、ご質問の「女に暴力をふるうと、どうして回りの人間から云々」という件ですが、私はこう考えます。

暴力という「力、それも腕力」が伴う行為は、女よりも「男」に与えられた「生まれつき優位な条件」を使うからでしょう(一部の男女間では例外も有り得ますが=苦笑)

では、例えに書きました「口」や「したたかさ」という女の方が優位な行為を使った場合では、何故そうならないのか?と申しますと、この場合劣性である「男」側の努力により、優位関係が逆転する可能性があるからだと思います。
希にどんな場合でも、ちゃんと論理的に自分の意見を言える男は「口」で女にも勝てるでしょうし、人生経験で女より「人生のしたたかさ」を身につけている男もいるでしょうからね。

ですから結論は男女間の優位、劣性という立場から考えて「暴力」という力行為でのみ、「男」の方が責められるのです。
こんなところでいかがでしょうか?
    • good
    • 1

こういうことに論理的な回答出来る人っているんでしょうか?感情論で言うと女がずるいからではないでしょうか?


腕力も性格もとても強い女性もずいぶんいますし、両方弱い男性も沢山います。#2の方もおっしゃっておられますが、男女平等とかいいながら都合が悪いと「男が悪い」とくる訳で・・・。
暴力だけでなく男女も関係なく、弱い物いじめには嫌悪感を誰でももちますよね。
    • good
    • 0

同じ体重、同じ身長の男女が本気で戦うとします。

どっちが勝と思いますか?
結果はだんぜん男性の勝ちです。
痩せて小柄な男性でも筋肉、瞬発力は女性の比ではありません。

それはなぜでしょうか、、、。

それは男女の身体の構造がぜんぜん違うのです。
女性の体は元々子供をお腹に宿し生み育てるのに適した構造になっています。

類人猿の時代から女性は闘いをする必要がないので子孫を残すのに適した様に腰を大きく、体の脂肪を増やし、子供の為に危険を察知する洞察力を持つようになってきたのです。

その自分の子供を宿す可能性のある女性を暴力で打のめす必要は何処にもありません。
逆に他の男性から守る事を大昔から善しとしてきたです。
 
自分の女房や恋人を自分の所有物と勘違いして殴って
屈服させる男性がいます。
そういう人間を“人でなし”と呼びます。いわゆる動物以下という意味ですね。
    • good
    • 0

 体力的なものだと思います。

でもひっぱたかれてもしょうもない女もいますね。

 私は女性を叩いた事も叩かれたこともないですが、どちらも嫌ですね。
 
    • good
    • 0

>>暴力を振るう場合男性に振るうよりも女性に振るうほうが周りの人間から嫌悪感を持たれます



暴力は、相手が男で有れ女で有れ、人間から嫌悪感を持たれます。
弱い?とされている女性への暴力行為が、家庭内暴力を中心に存在するのは悲しい事です。
    • good
    • 0

腕力のあるのに華奢な女性に手を上げるのは


卑怯だ。
    • good
    • 0

これ私も思うんです(女です)


確かに力の関係上、明らかに男のヒトが強い割合が多いと思うんです。
でも、男女平等と歌われる反面アレって思う疑問点でもありますよね。

>論理的に説明してください。

の回答にはなっていませんが、普通に考えると当たり前の事なのかな~とやはり男女平等といいつつも、本当の平等になることは誰も望んでなかったり、望まれていなかったりするのでは~と思うちょいとばかり、性格の曲がったヤツの回答でした。
    • good
    • 0

やはり、力的に、男性のほうがあるって言うのが一般論ですし、もう、世間に植え付けられた概念ですね。



守る、と言うにしても、男性が女性を守るのが普通となっているし、理想的と言われているし・・・
それといっしょの考え方だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!