プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

将棋は自称初心者ですら何らかの戦法を持っていたり、玉を守ったりしますが、オセロはやたらと石を返したり、やたらと辺を打ったりする人が多いように思えます。
将棋は強い人が多いのに、何故オセロは弱い人が多いのでしょうか?

A 回答 (4件)

ゲームを覚える段階には、


1.まず、ルールを覚えてプレイできるようになる
2.基本的な手筋などゲームの法則を知る
3.さらにその上、4、5、6、、、最高は名人

将棋や囲碁では1に行くにも壁があって、だれでも簡単にプレイできるようになれるわけではありません。

ところが、オセロではルールが簡単なので1には全く苦労せず到達できます。そのかわり、オセロを勉強しようと言う熱意の無い人でも簡単に1に到達できるということになります。

将棋や囲碁ではある程度熱意があって勉強しないと1のレベルに到達できないので、プレイできる人はそれなりに熱意があって勉強した人に限られる、ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、将棋や囲碁はルールを覚えるだけでも困難ですね。
(自分も遊べる段階になるまで相当時間がかかった。)
将棋や囲碁はルールを覚える段階で、既に篩にかけてるようなものなのですね。
つまり、ルールを覚えるだけでも困難な将棋は、上を目指す人がほとんどなのに対し、簡単にルールを覚えられるオセロでは、勉強までして強くなろうと思わない人が多くなるわけですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/26 20:08

オセロにも定石や勝てる法則がある。


ということを知らずに、もしくは気にせずに
遊びとしてやっている人が圧倒的に多いからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、単純であるがゆえに定石やコツを学ばずに、遊び感覚でやる人が多いのですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/26 19:42

将棋に比べて先読みが難しいからでは?


将棋はある程度絞って先読みできますが、オセロはどんどん広がってゆき、人間ではなかなか読みきれません。

昔、パソコンのソフトでコンテストがありましたが、当時のパソコンでも中盤終盤になると完全に先を読みきることが出来たのでそうなると人間は非常に勝つのが難しくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>将棋に比べて先読みが難しいからでは?
確かにオセロの方が先読みはし辛いかもしれませんね。
しかし、序盤から石数ばかりに目がいってる人は先読み以前の問題だと思います。
いや、正確には先読みの仕方を間違っているような気がします。
(実際に、先読みの苦手な自分でも、オセロでは初心者に負けることが無い。)
先読みの得意な人はちょっとしたコツを覚えれば強くなるのに、なんか勿体無いです。

お礼日時:2011/02/26 19:35

ルールが単純だから。


最初に多くとると負けることがほぼ確実になることを知らないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ルールが単純だから。
ルールが単純だと弱い人が多くなるのですか。
むしろ単純な方が、ちょっとしたコツで上達しそうだから、強い人が多くなりそうだけど・・・

>最初に多くとると負けることがほぼ確実になることを知らないから。
確かにそうですね。
しかし、将棋の原始棒銀や矢倉囲いなどに比べると、遥かに理解しやすいと思うんですけどね。

お礼日時:2011/02/26 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!