
お世話になります。
早速ですが、IEのウィンドウを1つしか開かない(次から次へ新しいウィンドウが開かない)ようにしたいのですが、どなたかお分かりの方教えてください。IEの「インターネットオプション」ダイアログボックスには該当項目がどこにも見あたらないようです。すでに質問があるのではないかと検索させていただきましたが、見つからなかったため新規に質問させていただきました。ご容赦ください。
◎パソコン環境
OS:Windows XP Home Edition SP1適用済み
メモリ:512MB
CPU:IntelPentium4(2.4Ghz)
画面の設定:クラッシック
よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
IEで新しい別ウィンドウが開かないようにウィンドウを1つに固定するのでしたら・・・
1.IEの「ツール」→「インターネットオプション」→「プログラム」タブから、「Internet Explorerの起動時に、通常使うブラウザを確認する(I)」のチェックを外します。
2.IEではなく普通のエクスプローラを開きます。
3.ツール→フォルダオプションを開きます。
4.「ファイルの種類」タブをクリックします。
5.「HTML Document」を選択し、「詳細設定」をクリックします。
6.アクションのなかに「開く(O)」という項目があると思いますので、それをクリックして、「編集」ボタンをクリックします。
7.「DDEを使用する(U)」のチェックボックスをOFFにします。
8.OKをクリックし、フォルダオプションを終了します。
タブブラウザの導入って手もあります。
http://ringonoki.net/tool/browser/donutp.html
フリーソフトのご利用って手もあります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/01/ …

No.4
- 回答日時:
ウインドウが次々開くと言っても色んな場合が考えられるので、#1さんの仰るとおりですよ。
でもしIEの画面(広告でない)だとした場合、タブブラウザを使ったら、いいのではないでしょうか。
画面が1つで、タブが増えていきます。タブをクリックしない限り変わりませんし、目障りではないですよ。
それに使い慣れると、こんなに便利なものは無いと思うくらいですよ。お勧めです。
色々ありますので迷うかもしれませんが、因みに私は
DonutPです。
参考URL:http://tabbrowser.ktplan.jp/imradris.html
No.3
- 回答日時:
Netscapeにするとポップアップウィンドウが表示されないようにできます。
http://wp.netscape.com/ja/index.html
また、ノートン・インターネットセキュリティ 2003を使用してもできます。
http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/nis …
No.2
- 回答日時:
それは、IEの仕様です。
開かないようにはできません。ただし、勝手に開くのは、開く命令がWebページに埋め込んであるのを実行してしまうからです。
ほとんどの場合、その命令はJAVAで作られていますから、IEでJAVAスクリプトを実行しない設定にすれば、それで勝手に開かなくなります。
また、インターネットセキュリテイなどのソフトを使っている場合には、特定のURLの窓を開かないようにできます。
開いた窓のURLを指定するだけです。
それで、そのURLの窓は2度と開かなくなります。
No.1
- 回答日時:
おはとうございます、それは次々と勝手にウィンドウが開くということですか?それとも自分で開くのを制限したいということですか?次々と勝手にウィンドウが開くというのであれば、それは広告でしょうか?それとも勝手に違うサイトに行ってしまのでしょうか?もう少し詳しく教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- Windows 10 2つのウィンドウ選択時の表示について 10 2023/07/25 08:48
- LANケーブル・USBケーブル ハードディスクについて質問です。 4 2023/01/25 18:49
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- InternetExplorer(IE) 既定のブラウザーを変更した場合、付随して処理が必要なことはありますか? 2 2022/03/25 16:04
- Windows 10 プレビューウインドウに表示されたメッセージについて 1 2022/04/13 13:53
- その他(ブラウザ) ブラウザでの音量(YouTubeなどの視聴)が自動的に下がってしまう。(できれば直したいです。) 2 2023/07/15 08:52
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じサイトが2つ開いてしまう
-
再起動後 Pinが使用できず、PC(...
-
ウィンドウを移動させると、ウ...
-
エクセルのマクロを含むファイ...
-
パソコンについて
-
Windows XPのパソコンでWindows...
-
アクティブなウィンドウが最前...
-
IEのウィンドウを1つしか開かな...
-
「日付と時計のプロパティ」で...
-
VBEエディタをデフォルトに戻し...
-
realtek HD オーディオ ウイル...
-
アイコン表示が遅いのです。
-
IE 新規タブではなく別窓で表示...
-
ファンクションキーの設定を戻...
-
ウィルス?画面の上下が逆に!
-
送信済みメールが共有されずに...
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
『タスクバーを自動的に隠す』...
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
画面外に開かれ、表示されない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じサイトが2つ開いてしまう
-
再起動後 Pinが使用できず、PC(...
-
エクセルのマクロを含むファイ...
-
ファンクションキーの設定を戻...
-
言語バーが最小化できない
-
ウィンドウを移動させると、ウ...
-
WMPで音楽CDを作ると、音が小さ...
-
フォルダプロパティにカスタマ...
-
アクティブなウィンドウが最前...
-
VBEエディタをデフォルトに戻し...
-
Windows Media Player の上書...
-
あるフォルダが、「アクセス拒...
-
タスクバーからサウンドマーク...
-
右クリックの表示に時間がかかる
-
ディスクトップアイコンの背景...
-
XPのチューニング
-
DirectX8.1 以降に対応したドラ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
メールで送信のメーラーの選択
-
コントロールパネルが開かない
おすすめ情報