
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
イコライザー
特定の周波数域を削ったり、強調したりしたいときに使います。
たとえば高い周波数域を下げるとこもったような音になります。
このエフェクトは使えば効果がわかるので使って確認してください。
問題はコンプ・リミッターです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/204612/
コンプレッサーって圧縮ということで音の大きいところと小さいところを圧縮して音のばらつきを抑えるものです。ドラム、ボーカル等には欠かせないエフェクトでしょう。
リミッターはコンプと非常に近いものです。上記URLを参考に・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EDIUS のEffectパレットが出な...
-
アフターエフェクトでいらない...
-
ゆっくりムービーメーカーでセ...
-
録音した声で心の声を演出した...
-
職場のいけすかない奴の対処法
-
daVinciResolveの再生プレビュ...
-
ドアスコープ、内側から覗いて...
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
全く喋ったことのない気になる人
-
"判定"の英語表現について
-
どこにもフォーカスを当てたくない
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォ...
-
【至急】フォトショップの「自...
-
精神疾患持ちに日記を書いたら...
-
油性マジックで書いたサインを...
-
メッセージボックスを前面に表...
-
画像解析ソフトImageJでの楕円...
-
酸素ボンベのレギュレーターか...
-
DataGridViewで入力チェック後...
-
[Windows XP SP2]インストールC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆっくりムービーメーカーでセ...
-
建築用語で
-
自分の声に無線でしゃべってる...
-
アフターエフェクトでいらない...
-
アフターエフェクトで電車の揺...
-
ドアスコープ、内側から覗いて...
-
録音した声で心の声を演出した...
-
daVinciResolveの再生プレビュ...
-
デジタルパンフレットなるもの...
-
イラレのドロップシャドウ以外...
-
flash flush どちらが正しい?
-
ラッシュのバスタイムギフト
-
フラッシュ5でキラキラのアニ...
-
音声編集について
-
Flash MX(for Mac)でビットマッ...
-
職場のいけすかない奴の対処法
-
棒人間が格闘するスクリーンセ...
-
EDIUS のEffectパレットが出な...
-
♪教科書通りの
-
一括で自動選択切り抜き Photo...
おすすめ情報